距離感の重要性

 

最近とあるネット記事で読んだ

「14本のクラブの中で、ボールをカップに入れるのはパターだけ。それなのに、なぜパターの練習をおろそかにするのか?」
――ジャック・バーグ

 

 

といったタイトルから始まる記事。

 

 

読んだ方います?

その中でパターに最も必要なのは『距離感』という事を説いています。

 

 

一般アベレージゴルファーのスコアに占めるパットの数は、おおむね40%だと言われている。

100で回る人は、40回程度のパットをしているわけだ。しかし、72のパープレイで回るスクラッチプレーヤーであっても平均的なパット数は30~32ぐらいだから、スコア全体に占める割合としては大きくは違わない。

 平均パット数が40回の人が、それを4打以上縮めて36以内にするのは比較的容易だ。しかし、平均パット数が30~32ぐらいまでくると、ここから縮めるのはかなり難しくなってくる。

 

もっと言うと、一般アベレージゴルファーがスクラッチプレーヤーと変わらないパット数になるまで上達することは、ドライバーやアイアンショットを同様に上達させるよりは、ずっと容易にできる。

(とあるネット記事より)

 

 

一般ゴルファーのスコアを縮めるのに最も効率的なクラブはパター

まずはパットの上達が近道という事を説いています。

 

そもそも昔から

パッティングには「距離感前後)」「方向左右)」「ラインの読み」という3つの要素がある

と言われます。

 

例えば、

まずカップをイメージして下さい。

そのカップから半径1mの円を描いてください。

 

一般ゴルファーによくあるミスは

カップから半径1mのエリアに対して左右に外す事よりも、前後の半径1mから外れる

横(左右)よりも縦(前後)。

入らないパットは『距離感のズレが原因』が多いという事です。

 

 

「ネバーアップ・ネバーイン」は、トム・モリスが残した格言だといわれているが、球聖ボビー・ジョーンズは、「たしかに届かないパットは入らないが、カップを通り過ぎたパットも入ることはないのだ」と、彼の著書『ダウン・ザ・フェアウェイ』の中で言っている。

 つまり、届かせるためにただ強く打つのはダメで、ギリギリで届かせることが肝要だと、距離感の重要性を説いているのである。

(とあるネット記事より)

 

 

ゴルフの格言は深いですね。

あらためてパットは距離感だと痛感させられました。

 

 

さあ!

これでもう貴方の心は

パター練習がしたくてウズウズしているはず!!

 

そんな貴方へコチラ!

 

 

知らないとは言わせません!

『PUTT OUT(パットアウト)』

以前にも御紹介しましたが(→以前のブログはコチラ

その際は予想以上にお問合せがありました。

 

距離感を養うにはもってこいの練習器です。

 

 

詳細はコチラ

 

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com