SPEEDER EVOLUTIONの選び方(その弐)

 

シャフトの違いで大きな差が出る”と言われるこの時代。

 

しかし、多くの情報は「素材」や「製法」または「剛性分布図」等を公表しつつも、

一般ゴルファーが理解するには難しい情報だらけです。

 

大多数の一般ゴルファーが知りたい答えは、

どういった特徴でその結果自分に合うのか?」ではないでしょうか。

 

その答えに近づけるよう

出来るだけメーカーカタログにはない視点を大事に

今回も御紹介させて頂きます。

(→前回のおさらいはコチラから)

 

 

ではシリーズ3作目、

SPEEDER EVOLUTIONⅢ(通称:エボⅢ)】

 

 

【シャフトスペック】661(S)の場合

キックポイント:先中調子

シャフト重量:66.5g

トルク:3.8

 

3代目は「走り重視」!

青エボと相性が良いゴルファーにオススメできる特性ですが、

その違いは『しなり戻りのテイスト』。

 

スイング中の動きは少なめ、インパクト近くで弾く「青エボ」に対し、

全体的にスイング中のしなり戻りを味わえるのが『エボⅢ』の特徴。

 

〝しなり感”を重視ながらも、独自の技術(MCT、90tカーボンシート等)で過敏な動きを抑制

安定性のある新時代の走り系”に仕上がりました。

 

主にアマチュアゴルファー向け。

ややしなりを感じる分、平均的な硬さも〝普通~やや軟らかめ″な設定。

俗に言う〝シャフトに仕事をさせるタイプ″です。

 

 

 

 

そして最新のシリーズ4作目、

SPEEDER EVOLUTIONⅣ(通称:エボⅣ)】

 

 

【シャフトスペック】661(S)の場合

キックポイント:中調子

シャフト重量:67.5g

トルク:3.7

 

4代目は「叩けるエボリューション」!

シリーズの〝スイングタイプ”を踏まえた設計になりました。

叩きにいける設計に合わせ、スイング負けしないように〝硬めなテイスト”な仕上がり。

その分、数値以上の硬さを感じ取れる事には注意が必要です。

 

しなりの癖が無く、

グリップからヘッド先端まで〝1本芯が通っている”ような振り心地。

手元付近の軟らかさは少ないイメージです。

一定のスイング、タイミングを得たいゴルファーには、まさに理想的な設計。

 

この持ち味を是非おすすめしたいゴルファーが、

現状よりもシャフト重量を下げたい』と考えている方。

 

《スペックを下げる際に生じやすい問題を改善》

・シャフトが軟らかすぎた→しっかりシャフトがついてくる!

・安定しない→高弾性90tシートを採用。安定したテンポ、弾道を得られやすい!

・球が軽くなった→他の同重量帯モデルよりも、球質は平均的に強め。

 

例えば『EVOⅣ 569』。

普通の50g台にしては〝硬さが強め”ですが、

今まで60g台を使っていた方なら十分使える硬さ。

既存の50g台モデルにはないテイストを味わう事が出来ます。

 

 

 

~番外編~

【SPEEDER EVOLUTION TOURSPEC(通称:黒スピーダー)】

 

 

【シャフトスペック】661(S)の場合

キックポイント:中元調子

シャフト重量:67.0g

トルク:4.2

 

発売順では『青エボ』の後、『エボⅡ』の前。

EVOLUTIONというネーミングなのに「Ⅱ」ではなかったのは何故でしょうか?

 

 

前回の既述で

『EVOLUTIONシリーズは、全て〝飛距離重視の弾き系”である!』と書きましたが、

このモデルだけちょっと違います。

 

D.ジョンソンを筆頭に、USPGAツアーで高い使用率を誇る『TSツアースペック)』。

元々USからブレイクしたモデルという点、

そしてシリーズ唯一の〝粘り重視”というテイストがその理由ではないでしょうか(※憶測です)

 

主にハードスペックを好むゴルファー仕様になっており、

シャフトに仕事させるよりも〝自分のスイングを重視するゴルファー向け″と言えます。

三菱ケミカルの「青マナ」「白マナ」などにも通じるようなイメージです。

 

 

 

 

いかがでしたか。

 

読んでて面白いような文章を意識し、

一人でも多くの方が「シャフト」に対し、興味をもって頂けたら幸いです。

 

最後に、

このような長文を最後まで読んで頂き、本当に有難うございました。

 

 

【過去のシャフト紹介ブログ】

MODUSシリーズその①その②

ATTASシリーズはコチラ