2022年6月21日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
百聞は一見に如かず!なパターです!!
TRUSSパターのブレードタイプ、それもヒールネックです!!
つい先日、3代目がリリースされたTRUSSのこれは2代目!!
メーカーの方曰くTRUSSネックのサイズが異なるとか。
※大きさで言えば初代>3代目>2代目になるそうです。
つまり今回の2代目は最もネックサイズが小さめのモデルです。
なのですが…!!
こうして見て頂きますと十分に独特の存在感のあるネックです!!
女子プロが使用してバシバシ入れているTRUSSパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2022年6月19日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
売れ行き絶好調ドライバーのカスタムシャフト装着品です!!
こちら!Callaway ROGUE ST MAX!
・打ちやすい
・打感/打音が良い
・飛距離性能が高い
・ミスヒットにも寛容
と凡そ欠点らしい欠点が見当たらないドライバー。
強いて難点を挙げるとすれば
・マット仕上げのクラウンとバックフェース側に大きいヘッド形状がビジュアル的に受け入れられない方がいらっしゃる事がある
・そのヘッド形状もあってか元々ボールがつかまえられる方にはつかまりすぎる事がある
といったところでしょうか。
そ・こ・で!!
つかまりすぎて使いにくいと思われた方にこそ選んで頂きたいシャフト装着のカスタムをご用意しました!!
それがこちら!
Fujikura VENTUS BLUE 5(S)!!通称青ベン!
剛性分布としては手元は非常に柔らかく、先端にかけて徐々に硬くなっていく典型的な手元調子系の非常にクセの少ないシャフト。
US PGA TOURのプロにも選ばれている逆輸入シャフトゆえ、剛性感も高く叩いてもブレが出にくいシャフトでもあります。
つまり、ROGUE ST MAXのミスへの寛容性と飛距離性能を甘受しつつ、しっかり振っていける青ベンでつかまりすぎないドライバーに仕上がっております!
同スペックは花小金井店以外ですと杉並店と世田谷店にもございます。
やさしいヘッド×左が怖くないシャフトの組み合わせをお試し下さい!!
詳細はこちら
2022年6月19日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
表題通り、モノをご覧頂ければ全てが伝わると確信しているパターです!!
このネック、本当にミスヒットを助ける効果が高いと評判です!!
TaylorMade TRUSSパターのマレットタイプのセンターシャフトモデル!!
その名をTM2といいます。
・TRUSSネックの最大のメリットは「ミスヒットした際でもヘッドのよじれを(物理的に)抑え込む事」
このモデルの現行当時、この様に聞かされておりました。
そしてそれを聞いて思ったのです「あれ?だったらそもそもヘッド形状単体で既にミスに強く、且つネック位置がヒール側ではなくセンターシャフトのTM2がお助け効果は一番高いのでは?」と。
トゥ/ヒールのいずれかに打点がブレがちの方にとって、この強力なお助け効果を実感して頂きたい。
そんな思いで今回はご紹介させて頂きました。
左右のヒスヒットに非常に強いTRUSS TM2を是非どうぞ!!
詳細はこちら
2022年6月16日|花小金井店
今回ご紹介のアイアンセット、敢えて多くは語りません!!
ネックです!!
ヘッドにはMT刻印!!
そうです1st Editionです!!
かなーり久しぶりの出物です。
これ以上は何も申しません。
お早めにどうぞ…!!
詳細はこちら
2022年6月14日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
あれだけ売れたのに中古も殆ど出回っておらず、一体どこに消えたのか!?と日々不思議なアイアンの、おそらく最後の出荷品です!!
SRIXON ZX5とZX7のアイアンセットです!!
どちらも発売から今日まで、長い間高い人気を維持し続けたアイアン。
当然花小金井店でもかなりのセット数を販売してきました。
が!現状店頭を見ても在庫は今回ご紹介の未使用品が各モデル1セットずつのみという有様!
「売れた数は多いものの中古は殆ど出てこない」
このパターンは人気モデルの証で、売れたアイアンたちは中古ショップの店頭ではなく買って下さった方のキャディバッグの中という流れであるはずです。
そんなアイアンのおそらく最後の出荷分(カスタムの受付は3月ごろに終了しており、カタログスペックもいつまであるか分からないと言われております)となれば…これはご紹介せずにはいられない!という事です。
装着シャフトはZX5にはDynamic Gold105 S200!
ZX7にはMODUS3 TOUR105D.S.T(S)装着!!
シャフトもいずれ劣らぬ適度な重量感と扱いやすいシャフトでございます!!
おそらく最終出荷分の未使用品のご紹介でございます。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細は…
ZX5
ZX7
それぞれからどうぞ!!
2022年6月13日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
前回ご紹介しました”和風””洋風”を作り分けているミズノアイアンの”洋風”モデルです!!
Mizuno JPX 919 TOUR!
メジャー4勝で知られるブルックス・ケプカが使用していた事からケプカアイアンとしても知られるこのアイアン。
もちろんその顔かたちもMPシリーズやMizunoProとは一線を画した”洋風顔”
先日ご紹介しました通り、ヒール側をかなり絞られておりシャープな印象を受ける形状。
使用されている方から伺っても「シビアではあるが難しくて手に負えないわけでもない絶妙な仕上がり」とご好評を頂いております。
更にこれも前回と重複しますが、プロユースモデルであるにも関わらず重心は低めになっており、この辺りも極端な難しさを感じさせない要素に繋がっております。
装着シャフトはDynamic Gold 120、フレックスはS200。
こちらも製法を変えて従来のDGよりしなり戻りを強めつつ、若干ながら重量を落とす事でより扱いやすくなったシャフト。
ヘッドもそうですが、「見た目よりやさしい」という工夫が凝らされているのが伝わってくるシャフトになっております。
ブルックス・ケプカも愛用した”洋風”のミズノアイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。