肝はスライディング!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
調整一つで様々な顔を見せるチタン製フェアウェイウッドです!!

TaylorMade STEALTH2 PLUS フェアウェイウッドです!!
肝は表題通り、スライディングするこれ!!

この50gのウェイト!
このウェイトを動かす事でクラブの性能が大きく変貌します。
メーカーサイトではスピン量の変化を強く推しておりますが、スピン量以外でもボールの上がりやすさやミスヒットへの寛容さすらも変化します。

もちろんヘッド素材はチタン!
ステンレスより比重の軽いチタン製だからこそ確保出来るフリーウェイトをスライディングウェイトとする事で、球筋の微調整が効く様に設計されるのはM5フェアウェイウッドでも実現しておりましたが、このステルス2 プラスで更なる進化を遂げた形となります。
加えてもちろん…チタンフェースで高い飛距離性能も望めます。

装着シャフトはTour AD DI-6(S)。
言わずと知れたTour ADのロングセラーシャフト。
先端強度の高さと手元のしなりが生み出すタイミングの取りやすさは、2023年の今でも多くのゴルファーを魅了してやまないシャフトです。

ボールの上がりやすさすらも調整が可能な秀逸なフェアウェイウッドを是非どうぞ!!
詳細はこちら

低スピンモデル!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
PINGの最新モデルドライバー、それもリシャフトでアツいシャフト付きのモデルです!!

そうですG430 LSTドライバーです!!

ピンに限らず、昨今のドライバーは。
まず標準モデルがあって、標準モデルよりつかまりと上がりが良好なモデルと、それとは対照的につかまりと上がりを抑えたモデルとをラインナップするのが多く見られる傾向となっております。
G430の場合ですと
標準のMAX
つかまって上がるSFT
つかまりと上がりを抑えたLST
のラインナップ。
つまり…このLSTは左を嫌うフッカーの方向けのドライバーという位置付けになります。

ちなみにご存知の方も多いかと思いますが、G430はLSTのみカーボンクラウンが採用されたモデルとなります。
これもまた、ヘッド上部(クラウン部分)を軽量化して重心を低く抑える事に貢献してくれます。

そして…シャフトが結構アツいです!!

それがこちら!
The ATTAS 6(SR)です!!

Version2の略称であるV2の名が足されたThe ATTAS V2が発売される程の人気モデルであったThe ATTAS。
クセが無くタイミングが取りやすいシャフトでありながらしっかりと飛距離も出るというアッタスの10代目にして集大成として誕生したロングセラーシャフト。
その60g台のフレックスSRという”重柔”スペック。
振り回していくよりも、重さに仕事をしてもらってタイミングよく振っていくイメージのスイングとよりマッチしたスペックに仕上がっております。

前モデルから改善が目覚ましいG430ドライバーを是非どうぞ!!
詳細はこちら

久しぶりの!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
まずはこちらをご覧下さい!

MASDA STUDIO-1パターです!!
このブログにも幾度となく登場しているマスダゴルフ流のスタンダードパター。
このブログを熱心にご覧頂いている方にとっては見慣れたフォルムになっているかもしれません。

では何故そんなパターがまたブログに登場したのか?
それはこのパター、一周回って今EFFORT全店でかなり品薄になり始めているからです。
それも…

トップラインにドット入りのカスタムパターです!!

マスダゴルフの全てのプロダクトに共通しているスピリット(とぼくが感じている要素)として
「無骨ながらも重厚なルックス」
「構えてストレスの無い整ったデザイン」
「打つと感じるやさしさと繊細なフィーリング」
といったものがあります。
そんなスピリットを強く感じさせるSTUDIO-1を是非どうぞ!!
詳細はこちら

僅か10セットの1つがここに!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
ブランド創立5周年を記念して作られた僅か10セットの限定モデルアイアンです!!
…最も新橋店とご紹介している品としては被っておりますが(汗)

それがこちら!
Jucie EX2010アイアン Black Edition!!

ご存知の方も徐々に増えてきているアイアン・ウェッジのみを作っている、そのプロダクトの全てを削り出し製法で作られている、その製法を背景とした超精密なクオリティが特徴のJucie(ジューシー)。
そのブランド創立5周年を記念して作られたこのブラックエディションアイアンは、3種のシャフト違いで各10セットの合計30セットのみ作られたプレミアムアイアン。
ちなみに3種類のシャフトは
KBS CT95 LIMITED EDITON(S)
GRAPHITE DESIGN RAUNE i75(R)
GRAPHITE DESIGN RAUNE i90(S)
のラインナップです。

もちろんただカッコよくて品質が超高精密であるだけではなく、使いやすさも考慮されております。
5I~7Iは一見マッスルバックの様に見えて、その実ポケットキャビティになっている上がりやすさを重視した設計。

8I~PWはいわゆるマッスルバック形状!!
それもどちらも削り出しという製法のメリットを活かした、機微に富んだ肉厚の変化をもたせる事で、各々の番手に求められる打ちやすさ・打感の良さ・フィーリングの良さを実現されております。

そして…3種のシャフトで花小金井店がご用意しましたのがこちら!!

グラファイトデザインのRAUNE i90(S)!!
今アイアン用カーボンシャフトでその良さが広く認知されつつあるラウネを選びました!!
従来のADシリーズと比べてしなやかでタイミングが取りやすく、よりスチールライクなフィーリングでありながらカーボンの良さをも纏った、名前の通り「ラウネで狙う」事が出来るシャフトです。

日本全国で僅か10セットのアイアンの1セットがここにあります。
EFFORTで開催しておりますポイントアップフェアでのポイント還元もあります!
是非お早めにどうぞ!!
詳細はこちら

白か黒かが選べます!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
前にお願いしていたカスタムが入荷してきました、今でしたら色が選んで頂けるパター2本です!!

MASDA Golfの最新モデル、STUDIO-2 Stainlessです!!!

ご存知、軟鉄モデルでも作られておりますマスダゴルフ流のピン型モデル、STUDIO-2のステンレスバージョン。
そのクオリティの高さと細かいヘッドの特徴から早くも話題のパターになっております。
今回はそのイロチ(色違い)の特注品です!!

と、ここでツッコミの声が聞こえてきそうです。
「いやいやいや、白と黒が選べるってどこが?」と
ではそのポイントをご覧頂きましょう!!

それがこちら!!
どちらにもトップラインのドット、サイトドットを入れて貰ったのですがその色が白と黒にしました!!
構えてみての印象は黒の方が全体的に引き締まってより集中力が増し、白はドットに視線がフォーカスしながらもヘッド全体も視界に入る様に感じます。

サイトドットの色だけと思われるかもしれませんが結構見た目の印象が違います。
白か黒か。お好きな方をお選び下さい!!
詳細は…
サイトドット白
サイトドット黒
それぞれからどうぞ!!

花小金井店でも作りました!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
マスダゴルフの最新モデルを花小金井店でも組み立てましたというアイアンセットです!!

それがこちら!
MASDA JM-H2アイアンです!

マスダゴルフの創始者である増田雄二さんの名を全国区に押し上げたジャンボ尾崎こと尾崎将司プロが監修したアイアン。
細かく見ていくとそのこだわりが随所に見られます。

ヘッドはやや大きめでアンダーカットキャビティを採用する事でスイートエリアの拡大が為されているのと同時に、オフセットがしっかり付いて難しさを感じさせないネック形状に。
これらの特徴はまさに「ジャンボモデル」を想起させます。

一方でソールは増田雄二さんのアイデアである2面ソールを採用。
リーディングエッジ側とトレーリングエッジ側が違う角度になっていて、ソール中央がさながらニワトリのトサカの様になっており、ダフリにくく抜けやすさが加味されております。

装着シャフトに選びましたのはこちら!
グラファイトデザインのアイアン用最新モデル、RAUNE i90(S)!
従来のADシリーズと比較してしなやかでタイミングの取りやすさが特徴のラウネ。
ネラウ(狙う)のアナグラムであるラウネの名の通り、正確なアイアンショットを実現してくれます。

クラブのこだわりが強いレジェンドが見出した増田雄二さんのアイデアも盛り込まれたレジェンド監修のアイアンです。
この性能にいち早く触れてみて下さい!!
詳細はこちら