2022年9月10日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! 次世代モデルがほのめかされている中でも現行モデルもその1世代前モデルも高い評価を受けているアイアン2機種です!!
PING i200とその後継モデルi210!! ステンレス製キャビティアイアンで打ちやすさをキチンと確保しつつ飛びすぎを抑えた秀逸なアイアン。 その完成度の高さから女子プロのみならずアイアンショットをやさしくしたい男子プロの使用も見られた傑作アイアン。 何やらこの流れを汲む次世代モデルの”匂わせ”が始まっている様ですが、だからといってこの2機種の評価が下がるわけでもなく、未だに強い引き合いのあるモデルです。 それぞれの装着シャフト別にご覧頂きましょう。
i200にはMODUS3 120(S)。 DGより柔らかく若干軽い120は、当時から「DGはしんどい、NS950だと物足りない」というゴルファーにチョイスされたシャフトでした。
その後継モデルにあたるi210にはMODUS3 120(R)が装着。 それも番手ずらしを2番手分行う事で更に柔らかいシャフトに仕上げております。 究極の”重柔”シャフトでタイミングの取りやすさと手打ち防止にはうってつけの仕様です。 飛びすぎの出にくく打ちやすいステンレス製アイアンというジャンルの王者ともいえるi200とi210を是非どうぞ!! 詳細は… i200 i210 それぞれからどうぞ!
2022年9月7日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! 本当の意味でMINI DRIVERになったこちら!
TaylorMade 300 MINIドライバー! テーラーメイドからミニドライバーというコンセプトのクラブはいくつかリリースされておりますが、この300ミニはミニドライバーの名にふさわしい一本です。
フェースはちゃんとツイストフェース、フェースもヘッドも素材はもちろんチタン!
クラウンにはカーボンを採用! ヘッド素材がステンレスであった従来のミニドライバーは、どちらかといえばミニドライバーというよりビッグフェアウェイウッドといった感じでした。 が!300MINIはヘッド素材や搭載されているテクノロジーはまさにドライバーそのもの。 まさに文字通りのミニドライバーなのです!
装着シャフトはクセのない扱いやすさが最大の魅力であるDiamana TB60(S)です。 短くて芯を食いやすい事から、なかにはメインドライバーより飛ぶ!?という方もいらっしゃる300MINIを是非どうぞ!! 詳細はこちら
2022年9月5日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! 低重心でありながらフィーリングの出せるパターです!!
SCOTTY CAMERON Special SELECT NEWPORT2.5! キャメロンパターでx.5のモデル名はもう皆さんご存知の通り…
フレアネックホーゼルを採用されております! クランクネックと比較してネック自体の比重が軽く収まるため、重心はやや低めに仕上がるのが特徴。 視覚的にはアドレスした時のネック周りがスッキリして見える事と、オフセットの度合いが少なく済むのも特徴です。
重心角はトゥがかなり下がるタイプ。 このタイプはフェースローテーションをしっかり取り入れたストロークとのマッチングが良好です。 ここまでトゥが下がりつつ重心高さが低めに抑えられているパターはかなりレアです。 加えてSpecial SELECTのNP2.5もかなりのレアもの。 2つの意味でレアなパターを是非どうぞ!! 詳細はこちら
2022年9月1日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! そのビジュアル的な美しさも目を惹く削り出しパターです!
それがこちら! Bettinardi Queen B6! ベティナルディのクイーンBの特徴はまずは何がなくとも目を惹くそのルックス。 クイーンの名は伊達ではありません!
この3代目Queen Bにはこのモデルから採用されたローズゴールド仕上げを採用。 目に眩しくない程度に抑えられた光沢が華やかな仕上げで、確かに目を惹きます。
フェースはQueen Bシリーズ共通のマイクロハニカムフェース。 近年のモデルでは採用される事が少なくなりましたが、ベティナルディパターのトレードマークといえばやはりこの六角形デザインのハニカムフェースではないでしょうか。 そしてそして。近年のベティナルディパターで必ず公開されているのがこれ!
TOE HANG、いわゆる重心角です。 重心角はボールのつかまりやフェースローテーションの度合いにも影響する要素として特に近年、パター選びの要素として重要視されつつあります。 このQB6は約10°と表記されており、若干のフェースローテーションを取り入れてストロークするタイプのゴルファーにフィットするモデルになっております。 見た目にも美しく機能性も高いベティナルディのクイーンビーを是非どうぞ!! 詳細はこちら
2022年8月30日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! ヘッドの性能もさる事ながら装着シャフトが激アツのアイアンセットです!
まずはヘッドがこちら! AKIRA PROTOTYPE KS+801FH! プロユースモデルであるKS-801をベースに5Iで24°とストロングロフトとポケットキャビティ採用による打ちやすさを追求されたヘッド。
7Iの顔がこちら。 顔かたちは整っている一方でヘッドサイズはセミラージサイズになっており、プロユースモデルを原型にストロングロフト&ポケットキャビティ化している点が見て取れます。 そしてそして!このシャフトは是非見て頂きたいです!!
Tour AD AD-115! 1本定価¥30,000-(それも税別です!)と非常に高価なアイアン用カーボンシャフト。 その実力は発売からかなりの時間が経っておりますが未だに探している方もいらっしゃる程、確かなものです。 このシャフトが付いているアイアンという条件で探す方もいらっしゃる程の実力派シャフト装着のアイアンを是非どうぞ! 詳細はこちら
2022年8月30日|ゴルフ用品 , 花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! 限定カラーでなくとも人気シリーズのあの試合モデルのパターカバーです!
それがこちら! VESSELのプレジデンツカップ記念パターカバーです!! 米国vs欧州を除いた世界選抜のチーム戦。 米国vs欧州のライダーカップも大変に盛り上がりますが、このプレジデンツカップも毎回大変に盛り上がります。 その最大の理由は、平時では個人戦であるゴルフが団体戦になる事ではないでしょうか。 チームメイトのためにと選りすぐりの選手たちが奮起し マッチプレーでのチーム戦というフォーマットならではの平時ではなかなか見れないアグレッシブなプレーが飛び出し それを見たギャラリーが大騒ぎし その声援(アウェーの場合はブーイング)に選手がまた奮起し… という興奮の循環が繰り広げられる1週間。 そんな試合の開幕がもう1ヵ月を切っております。 そして…そんなプレジデンツカップの開催を記念して数量限定で作られたヘッドカバーが今回のご紹介です。
ジャスティン・トーマスやトミー・フィナウ、スコッティ・シェフラーを擁立する米国選抜モデル! カラーリングはメインカラーを白、差し色に紺、USAの文字を赤を採用された米国国旗をイメージしたカラーリングになっております。
日本のエース松山英樹や、UNIQLO契約で親日家でも知られるアダム・スコットも名を連ねるインターナショナルチームモデルは黒を基調にインターナショナルチームのロゴがあしらわれた非常にシンプルなデザイン。 全体がおとなしい色だからこそ黄色のロゴが非常に映えるデザインです。 それでなくても人気のVESSELのパターカバーのプレジデンツカップモデルを是非どうぞ!! 詳細は… 米国選抜モデル ブレードタイプ マレットタイプ 世界選抜モデル ブレードタイプ マレットタイプ それぞれからどうぞ!
コメントを投稿するにはログインしてください。