2025年5月26日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
タイトルの通り、ラブゴルフパターの中で変わり種となっているパターです!!
それがこちら!!
L.A.B Golf Link1です!!
ご覧頂いての通りのピン型をベースとしたゼロトルクパター。
これのどこが変わり種…?と思われるかもしれませんが、ラブゴルフパターのラインナップをご存知の方でしたらそのほとんどがマレット型である事にお気付きかもしれません。
そうなのです、「マレット型ばかりラインナップの中でピン型ベースのパター」という、結果として変わり種の位置づけになったパターがこのLink1なのです!!
ヘッドのあちこちを見回すと、フランジ部分やソール部分のトゥ・ヒールに配置されたウェイトの位置と数からこのオーソドックスな形状でゼロトルクを実現する為の工夫が見て取れます。
もちろんネックもかなり独自の形状となっております。
そして何よりも変わり種となっているのがその素材。
ラブゴルフのラインナップで唯一の303ステンレス製のヘッドとなっております。
今でこそ303ステンレスインサートのOZ.1iがラインナップされた事でステンレスらしさを味わえるパターも作られておりますが、Link1がリリースされた当時に「ラブゴルフでステンレス」といえばこのリンク1しか存在していませんでした。
そういった意味でもレアリティの高いパターとなっております。
素材と形状の2つの意味で変わり種となっているLink1パターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年5月25日|杉並店
今日の杉並店ブログは
こちら!
入荷したら即売!!
G410


こちらはCランクよりですが
とても綺麗なBランク。19度


こちらはBランクよりの、少しキズありCランク。22度

シャフトも共に
TOUR85(S)
グリップも
アクア(ノーマル)です。
こんなミントコンディションでの入荷は
今後二度とないかもです・・・・・・
しかも、お安くなっております。
名器ですよ!
詳しくはこちら19度
詳しくはこちら22度
ゴルフエフォートオンラインショップ
2025年5月25日|相模原店

ONOFF: LABO-SPEC RB247M アイアン

飛びとやさしさの 「AKA」
操作性とフィーリングの 「KURO」
二つの利点を融合させた 「AO」

高い反発性能を持つ「ダイレクトリパルジョンフェース」を採用し
飛距離性能がUP!

加えて、
ソール下部にバイブレーションスタビライザーを充填することで、
ソフトな打感も実現しています。
ダフリにくく、抜けの良いハイバンス設計や
打点とスイートスポット位置を近づける事で、飛距離ロスを軽減し、
縦距離がブレないヘッドに進化させるなど
新たな試みが てんこ盛りです。

また 遊び心として
フェース部分のミーリングの中に 「ONOFF」の文字が入った
「隠れONOFF」があります。
あなたは 見つけることができますか?
詳細はこちら
2025年5月25日|新橋店
近年のキャメロンパターはネオマレット型のシリーズとピン型を中心としたシリーズを交互にリリースするラインナップとなっております事をご存知の方も多いかとは思います。
そしてそのユニークなところはモデルチェンジ「ではない方」のラインナップにも追加発売モデルが用意されている事。
例えば…
今年ピン型を中心としたSTUDIO STYLEシリーズがリリースされた中で追加発売されたPHANTOM 7.2もそれにあたります!
その形状はご覧頂いての通りのいわゆる”ツノ型”パター。
なのですが…!!
ネックにご注目!!
クランクネックになっているモデルなのです!!
それもピン型パターの前モデルにあたるSUPER SELECTから採用されたネックにアイビームと名付けられた切り込みの入ったネックになっております!
これはある意味、二つのラインナップのいいとこどりになっているとも言えるのではないでしょうか。
ちなみに…ネックが変わるという事は重心角が変わり、重心角が変わるという事はフィットするゴルファーが変わるという事でもあります。
「ただ見え方がちょっと変わっただけ」ではないファントムシリーズの追加発売モデルを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年5月25日|新着
オンラインショップ メンテナンスのお知らせ
日時:5月27日(火) 10:30~15:00
オンラインショップがご利用いただけません。
状況により時間が前後することがございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
2025年5月25日|相模原店
重量感があって、動き過ぎず、安定感バツグンなシャフト・・・
日本シャフト ❝N.S.PRO 1150GH TOUR (S)❞ 。

❝MODUS³ TOUR❞ シリーズとは明らかに違います。
先端、手元に重量配分し、中間の剛性を抑えタイミングを取り易くしています。
とにかくタイミングが取り易いのが売りです。


装着ヘッドは、軟鉄鍛造プロモデル・・・
YAMAHA ❝RMX VD/R 5-PW❞。
#5 : 26.0° 、PW : 45.0°。
ヤマハ契約プロが選ぶ「ツアーモデル」です。
「センター寄りの重心でイメージ通りの弾道に」
従来はヒール寄りに設計されていた重心をフェースセンターに近づけ、
イメージ通りの弾道を打てるようにしています。
「深重心化により寛容性向上」
重心深度を深くしたことによってスイートスポットが拡大。
打球が上がりやすくなるとともにツアープロが求める寛容性を確保。

装着グリップもプロ仕様!
IOMIC ❝X-GRIP HARD❞。
所謂「松山グリップ」です。
このセット、完全に「競技志向」仕様です。
安定感バツグンのシャフトと、寛容性の高い軟鉄鍛造アイアン。
スコアの安定を可能にします。
詳細はこちらから
コメントを投稿するにはログインしてください。