世田谷店といえば!!定番ボール入荷!!
本日世田谷店からご紹介致しますのは、
世田谷店のマストアイテム!!
新作 PRO V1/PRO V1 Xのスタンプver
毎回トップクラスの使用率を誇るタイトリスト!!
特に競技者の方には見分けが付きやすいと毎年大好評(^^)
これだけバリエーションがあるんです!
しかも価格もノーマルのV1/V1Xと一緒なんです(^^)
お試しに1スリーブ如何でしょう!?!?
お問い合わせはコチラ
本日世田谷店からご紹介致しますのは、
世田谷店のマストアイテム!!
新作 PRO V1/PRO V1 Xのスタンプver
毎回トップクラスの使用率を誇るタイトリスト!!
特に競技者の方には見分けが付きやすいと毎年大好評(^^)
これだけバリエーションがあるんです!
しかも価格もノーマルのV1/V1Xと一緒なんです(^^)
お試しに1スリーブ如何でしょう!?!?
お問い合わせはコチラ
早速参りましょう、本日世田谷店からご紹介致しますのは!!
HONMA TOUR WORLD GSドライバー!!
先月末(1/29)に発売になったばかりのNEW MODEL!
その最大の特徴はやさしく飛ばせる性能が特盛になっている事。
テレビCMでは「+10ヤードを超える驚き」と飛ばせてやさしい事を力説しております。
そこでこのブログを書かせて頂くにあたって色々と調べましたところ…確かにかなりの特盛性能でした!
そちらを順にご紹介致します。
まずは一つめ!ソールの溝!!
反発を高めてボール初速を上げる効果と、ミスヒット時に於けるギア効果による球筋の補正を実現してくれます。
2つめ。フェースの構造。
打点の上下のブレ、特に下めのミスに強く設計されており、ミスヒットした際のボール初速のロスを最小限に抑えてくれます。
3つめ。精密スパイン管理!
ドライバーに限らず、全てのクラブでスパインを一定方向に統一。
これにより、1本だけで見ても安定した挙動を実現。
加えてセットで揃えた場合にも同じ挙動になる様に設計されております。
これはかなり驚きました。
メーカーがスパインに注目し、そこを統一するという非常に凝った設計。
自社で工場を持っているHONMAが自らの強みを活かした、個性のある逸品を作ってきた!という印象を強く受けました。
そのスパイン調整されたシャフトはHONMAの純正シャフトの一つ、VIZARD FD-6(S)。
手元を硬く先端を柔らかく設計されながらも当たり負けしない先端の戻りの鋭さも備えた実力派のシャフトです。
ヘッドに関してはまだまだ未知ながら、高い実力が伺えるドライバーです。
その実力、是非お試しください!!
詳細はこちら
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
シャフトにこんなラベルが貼られているパターです!!
そのヘッドがこちら!!
SCOTTY ACMERON Special SELECT NEWPORT2!!
人気シリーズであるSpecial SELECTの中でも断トツ1番人気モデル、NEWPORT2。
それもHEAVIER Customともなれば…これは推せます!!
意外に少ないSpecial SELECTのHEAVIER Customです。
気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら
’21モデルも大注目となる事間違いなし!!
TaylorMade SIM2シリーズ!!
そのうちEFFORTでも扱えますSIM2 MAXとSIM2 MAX・Dの試打クラブが昨日到着しました!!
ドライバーの進化したポイントを簡単にまとめますと
・ソール全面をカーボンにした事でチタン部分はフェース面とその周辺のみに。
これによって溶接する事の無い一体成型のカップフェースを実現し、ミスした際の飛距離ロスの軽減。
加えてチタン部分の構造の変化により、フェースの裏に樹脂を挿入するスピードインジェクションもトゥ側のみの注入で従来と変わらない性能を発揮。
・バックフェースに鍛造アルミニウムのリングを採用(画像のバックフェース側の青い部位です)
ソール全面のカーボン・溶接部位の無いチタンカップフェースと相まって生まれた余剰重量をバックフェースのウェイトに込める事が可能に。
ミスへの寛容性が更にアップ。
と、既に完成され尽くしていたかの様に思えたSIMドライバーが更に進化しました。
フェアウェイウッドも進化しております。
・Vスチールソールの形状を更に改良・洗練し、抜けの良さが更にアップ。
・カーボンクラウンの採用によるヘッドの大型化がもたらすミスヒットへの寛容性のアップ。
レスキューもフェアウェイウッドと進化の方向性は同じです。
・Vスチールソールの形状を更に改良・洗練し、抜けの良さが更にアップ。
どのモデルを見ても「ミスヒットへの寛容性をアップした中での飛距離性能を高める」という一貫したテーマを感じさせてくれます。
これはテーラーメイドに限らず、近年のUSメーカーからも見て取れる大まかな方向性でもあります。
その寛容性と飛距離の見事な両立を、まずは是非お試しください。
ただいま絶賛予約受付中です!!
世田谷店の店舗情報・アクセスはこちらから!
Waoww RV-555!!
その3Wです!
ウッドを現すWの文字がメーカーロゴにも使われているWの文字になっていたりと遊び心のあるデザインです。
ですがその飛びは遊びではなくガチなフェアウェイウッド。
そもそも、メーカー名のWaowwも「打ってみたらワーオと思わず驚きの声を上げる」というもの。
その名を冠したフェアウェイウッドともなれば、もちろん飛びはホンモノです!!
加えて装着シャフトもアツい!!
Arch KaMS 16609P Flex27!!
Waowwのヘッドとベストマッチとも言われるシャフト、それも2つある重量帯の重めの方が装着されています!!
と、ここでArchシャフトでよくお問い合わせを頂きますフレックス表記の見方についてご説明させて頂きます。
ズバリあのフレックスの見方は
「2桁の数字の下にゼロを付けて頂くとドライバーに入れた際の大まかな振動数になる」
というものです!
今回入荷の27ですと振動数で表現するところの270cpm相当。
これは60g台ですとしっかり目のX相当となります。
いかがでしょうか。
驚きの飛びをもたらすWaowwのヘッドに組まれているのはベストマッチとも称されているArchシャフトという”ゴールデンスペック”
その実力、是非お確かめください!
詳細はコチラ