ゼロトルクの更にその先へ!!

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
パッティングに現在進行形で革命を起こしているゼロトルクパターを更に進化させた…!?と噂のパターです!!

それがこちら!!
BGT PARADOX Mallet Zero Torque Putterです!!

BGTとメーカー名を聞いてピン!ときた方はかなりのクラブフリークかと思います。
そうですこのメーカーは…!!

Stabilityシャフトを作っているメーカーさんです!!
もちろんその装着シャフトもスタビリティTOURのプリント違い。
「ヘッドの重さに負けないしなりを抑えたパター用シャフト」の先駆者的なシャフトが装着されております。

そしてこのパター、最初にも触れました通り今人気のゼロトルクを実現しているパターでもあります。
それもただゼロトルクというだけではなく、新たに「2つの回転軸の一致」という概念を取り入れられております。

これは「ストローク中に起きる回転(開閉)」と「パター自身の回転」というパッティング中に生じる2つの回転軸を一致させるヘッド形状と重心配置の事。
これによりヘッドのねじれやブレを抑えた真っ直ぐなストロークを実現。
調べた限りですとテニスラケットの製造においても同じ考え方を取り入れられており、今回は満を持してパターに取り入れられた形の様です。

と、やや小難しい話となりましたが(汗)
ゴルファー目線でその性能をひと言に要約しますと「勝手に芯を食う魔法のパター」といったところでしょうか。
その為の創意工夫の限りが凝らされたハイテクパターがこのパラドクスパターというわけです。

ゼロトルクパターである事に加えて2つの回転軸の一致というブレを抑える理論が取り入れられたパラドクスパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら

入った際の心地よさがプレミアム!?

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
ショートにもオーバーにも寛容ではない、このプレッシャーに慣れればコースでのパッティングが簡単に感じる程にシビアなパッティング練習器具です!!

そんな多機能なのにかなりコンパクトなパッケージに収まっている中身がこちら!!

名前をPuttOUT プレミアムプレッシャーパットトレーナーと言います!!
このサイズ感の中にパッティング練習に役立つアイデアが詰め込まれております。
順を追ってご紹介させて頂きます。

まずはボールを実際に入れていくポケット部分(本体スロープにあるカップがそれです)

実際にカップインした姿がこちらになります。
なりますが…ハッキリ言います。

マジでなかなか入ってくれません!!!!

と言いますのもサイズがかなり小さい上に強くても弱くてもボールを弾いてしまい、これを実際に入れるのは相当の集中力と絶妙なタッチ(カップ40cmオーバー程度)が要求されます。

更に考えられているのがカップ周辺のスロープの角度。
これはカップに対してオーバーで打った場合、戻ってくる距離がイコール実際にオーバーする距離になるよう設計されており、ワンストローク毎に距離感のフィードバックが返ってきます。

更に更に!白い疑似カップ部分にも意図があります。
「通常アドレスした際にカップに見える場所が実際は通過点に過ぎない」という体験をする事で実際にグリーン上でも「カップは通過点」に見えてくる…はずです!!

更に更に更に!!
スロープの頂点にある穴はツアースティック通しになっております!!
アライメントチェックも出来ます!

更に最後に!
最初に「コンパクトなパッケージ」とご紹介させて頂きましたがズバリそのままで薄く折り畳める構造となっております!

これにより持ち運びがしやすくなり「家で練習する時だけの器具」ではなく実際のゴルフ場の練習グリーンで使いやすくなっております!!

キャディバッグに忍ばせて練習グリーンで使えば、その後に控えている実際のパッティングが簡単に感じる程のシビアな距離感を要求してくる練習器具となります。
入った時の気持ちよさがプレミアムな練習器具を是非どうぞ!!
詳細はこちら

夏用グッズ揃えています!!

本格的な夏の到来まで

あと少し。

 

夏必須アイテムを多数ご用意しております。

 

水筒

氷嚢

クーラーバッグ

日焼け止め

パラソル

 

 

 

などなど

 

 

ぜひ一度ご来店ください。

おまちしております!!