7月 28th, 2025 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › 2018年の名器『G400 MAX』!!! はコメントを受け付けていません
現在大人気のPINGですが
そのターニングポイントと呼べるのが大ヒット作『G400シリーズ』!!
2017.9月に発売したG400シリーズは
スタンダード、SF-TEC、LS-TECの3種類でした。
しかし約半年後の2019.3月
追加されたモデルが『G400 MAX』。
追加モデルを出すこと自体、当時のPINGとして珍しく、
「前作を超えなければ新作は出さない」というPINGのポリシーから
かなり期待値が高まりました。
通常、G400シリーズのヘッド体積445ccに対し、
G400MAXのヘッド体積は460cc。
MAXの名に相応しい高MOIを実現したヘッドです。
とくに50~70歳台のゴルファー界隈の中での口コミ評価が高まり、
今現在もその人気は継続しているといってよいでしょう。
ぜひお試し下さい。
7月 28th, 2025 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › これ、結構少ないんです!! はコメントを受け付けていません
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
後継モデルが難化したと言われているためか中古がなかなか出てこない地味にレアなアイアンです!!
それがこちら!!
Titleist 718 CBアイアンです!!
タイトリストの軟鉄鍛造キャビティアイアン。
後継モデルとして620CBがありますが、あちらは全ての番手が軟鉄のみで作られた骨太なアイアンであるのに対しこの718 CBアイアンは3I~7Iまでヘッド内部にタングステンウェイトを盛り込まれたアイアン。
これによりシャープで落ち着きのあるルックスながら打ってみると意外に打ちやすく、その「意外性」の評価の程は現状非常に少ない中古の出物が物語っているように思います。
そんな一見非常に硬派に見えてその実案外打ちやすいアイアンに装着されておりますのが…!
こちら!!
MODUS3 TOUR120(S)です!!
重量の割に硬さを感じさせないしなやかなモーダスシャフト。
その重量もスチールシャフトの代表格であるダイナミックゴールドより若干軽めに設定されており、こちらも振りやすいシャフトに仕上がっております。
出物の少ないタイトリストの軟鉄鍛造アイアン、それもコンディションも発売年代を考慮しますと悪くないかと思います。
軟鉄鍛造アイアンで程よく打ちやすいアイアンをお探しの方、是非どうぞ!!
詳細はこちら
7月 28th, 2025 () 新橋店 › GolfEffort BLOG › 少し短め! はコメントを受け付けていません

本日のご紹介はこちら!
PING G400 LST ドライバーになります。
現在のG400シリーズ人気の火付け役♪
今でも人気が落ちていませんよ。
今回はこちらに・・・

TOUR AD XC-6 フレックス X が装着!
なかなか面白い組み合わせですよね。
しかも長さも44.75インチと若干短く作られています。
しっかりと振れてバラつきも少ないのでラウンドでも安心出来るかと思います。
是非、1本いかがでしょうか。
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。