エピックフラッシュサブゼロトリプルダイヤモンド入荷!

Callaway 「EPIC FLASH SUB-ZERO Triple-Diamond」

ロフトは待望の10.5°♪

シャフトはIZ-6S 45インチ バランスC9.5

固有振動数261cpm

ごく限られたお店しか存在しない

【CALLAWAY EXCLUSIVE】  もちろん!メーカー特注品です!

詳細はこちら

 

 

【完成】マスダ M425 ノンメッキ仕上げ!!!

遂に完成しました~!!

 

 

 

 

マスダのグースウェッジ

『M425 ノンメッキ仕上げ』!!!

 

ウェッジ専用のMODUS  W105W115で組み上げた力作です~!!

是非お試しください。

 

 

48° MODUS W105の詳細はこちら

52° MODUS W105の詳細はこちら

58° MODUS W105の詳細はこちら

 

52° MODUS W115の詳細はこちら

58° MODUS W115の詳細はこちら

【Coming Soon】マスダ M425 ノンメッキ仕上げ !!!

今年も大人気のマスダウェッジ!

最近ご要望が増えている“ノンメッキ仕上げ”を組み立て中。

 

 

 

今回はウェッジ専用シャフト

MODUS W105」と「MODUS W115」を装着する予定です。

 

 

完成間近なのでお楽しみに~♪

ご予約等のお問い合わせはコチラまで。

 

なんとも気になるマッチング! しっかり叩ける、やさしい3Wです。

 

 

 

Taylor-Made 「SIM-GLOIRE 3W」

 

 

 

 

 

SIM-GLOIRE といえば 軽量でやさしく飛ばせる シニアゴルファーに人気のモデル

といったイメージがあると思います。

実際、標準装備のオリジナルシャフトは40g前後の超軽量で クラブ総重量としても290g前後という

軽さのFWです。

 

このやさしさ重視のヘッドに相反するハードヒッター向けのシャフトを

カスタムしているクラブが意外と人気なのです。

 

今回おすすめするのは こちら!!

 

 

 

フジクラ 「SPEEDER661TR」装着モデル

 

 

 

SPEEDER系としては めずらしい 中・元調子

強弾道で操作性に優れたハードヒッター仕様のシャフトです。

 

力強い中弾道で ライバルのドライバーショットをオーバードライブしてはいかがでしょう!!

 

 

詳細はこちら

 

安定したアドレスポジションを作り出す「ライフルスコープテクノロジー」

 

 

 

 

ペイン・スチュワートやザック・ジョンソンをメジャー制覇に導いた

SEEMORE(シーモア)のパター!

 

 

 

特長は なんといっても「ライフルスコープテクノロジー」

 

 

 

赤い楕円形のポイントがシャフトで隠れるように構える事で

いつも同じポジションでアドレス出来ます。

 

パッティングにおいて 常に同じアドレスポジションを作ることは

非常に重要ですが 結構、難しいものなので

この点で パッティングにお悩みの方は 試す価値アリです。

 

現在藤沢店の在庫は2種類!

 

 

 

 

ヘッドが小さめの「Si-3」と大きめの「Si-5」

共にマレットタイプのセンターシャフトモデルです。

 

 

「Si-3」の詳細はこちら

「Si-5」の詳細はこちら

【GSS】ピレッティ カプリ ツアーオンリー ロフト1°

ピレッティのブレード型では最もシャープな形状の『カプリ』。

そのGSS素材の1点物パターのご紹介です。

 

 

 

こちらは某ゴルフショップが企画した“ロフト1°設定”のモデル。通常は2.5°

ロフトが立っているのでインパクトでの球浮きが少なく、とても転がり方がスムーズな印象です。

 

さらにフェースミーリングを浅く細かくなっており、

打感をしっかり確かめながらGSS本来のソフトさを感じる事ができます。

 

 

ソールには可変ウェイトが付いており、

各5g/10g/15gの三種類から選択する事が出来ます。

画像は5gと15g

 

 

 

装着シャフトは『L.A.GOLF TPZ one35 BLACK』。

 

 

USPGAツアーでも試すプロが続出しているという噂のカーボンシャフト。

スチールと同等の重さで低トルク設定

余計なねじれを抑制してほしいというプロ達の要望に応える為、最高の強度をもつ“ザイロンファイバー”を特殊配合しています。

 

 

グリップはラムキンのディープエッジドパドルコードを装着。

 

シャフトもグリップも以前に松山英樹プロが使用したアイテム。

なかなかこだわりを感じさせてくれる仕上がりです。

 

 

詳細はこちら