2021年6月29日|藤沢店
フォーティーンでツアー支給用ヘッドを削っていた松吉宗之氏が立ち上げたJUCIE。
浅地洋佑プロ、矢野東プロ 他 使用中のJUCIEシリーズ!
今回ご紹介のモデルはこちら
【JUCIE tH WEDGE】
鍛造で成型した後、1つずつヘッド全体をCNC制御で削り出し。
繊細に研磨することで、設計データ通りの高精度なヘッドを作り出しています。

ソール形状はKソール。
セミワイドなソール幅に、ソール形状がリニアに変化する自由曲面ソールにすることで、
開いて構えても、エッジが浮くことなくスピンショットを可能にします。

そしてシャフトは【Design Tuning NS PRO MODUS3 TOUR120(S)】
この色合いはカッコイイ!

グリップはTOUR-G でコーディネート!

こだわりのJUCIEウェッジを2本セットでGETして下さい!
52°はこちら
58°はこちら
2021年6月28日|藤沢店

ピン :2021パター 「OSLO H(オスロ-H)」
今年4月に発売された PING「2021パター」シリーズの大型マレットタイプ!

アドレス時のヘッドがふらつかず、抜群にセットアップしやすい。
パッティングスタイルがクローグリップの方にはおすすめ!
アルミとステンレスの複合素材を使用し
重心は深く低い、直進性が高く転がりが安定しています。

フェースは硬さの異なる2種類の素材を使用。
ソフトな打感ではあるが しっかりとした打音を持ち、
ショートパットでは 繊細なタッチを生み出し
ロングパットでは 距離感を出しやすいという特長があります。
詳細はこちら
2021年6月28日|藤沢店
今回ご紹介するのは
【PING グライド 3.0 ウェッジ】!!!!


52度と56度。
スタンダードソールの2本です。
こちらにメーカー特注「フジクラ MCI WEDGE MILD 105」が装着されています!!!

ライカラーはレッド。
通常より1度フラット設定です。
Awの詳細はこちら。
Swの詳細はこちら。
2021年6月28日|藤沢店
シャフト重量は50g台、軽いフェードで振り抜いていくには申し分ないスペック。
まさに“激飛び仕様”がこちらです。
『テーラーメイド SIM2 MAX D』×『VENTUS BLUE VELOCORE 5(S)』!!!!






・ドローバイアス設計(掴まりのいいヘッド)を使いたい。
・顔つきはオープン過ぎない(ストレートに近い)ほうが好き。
『SIM2 MAX-D』はそんなゴルファー向けのヘッドです。
さらに
つかまり過ぎることなく方向性を安定させる『VENTUS BLUE VELOCORE 5(S)』。
その実力は50g台とは思えぬほど打球の強さを感じさせます。
アゲインスト時にも活躍。堅実にフェアウェイキープ率を向上させるシャフトです。
詳細はこちら。
2021年6月27日|藤沢店
【キャロウェイ エピックスピードFW】
ずばり!「ドライバー並みの反発性能でイチバン飛ぶ」FWです!!

リーディングエッジが丸みを帯びたデザインでフェースのたわみが更にUP!
ボール初速の向上に一役買っています。

シャフトは【フジクラ SPD EVOⅦ FW60(S)】
よくつかまり簡単に高弾道なのはもちろん、インパクトゾーンでの押し込む感覚を実現。
フェアウェイウッドが苦手な方におすすめの組み合わせです!

AI設計のFWでイチバンの飛びを体感してください!
3Wはこちら
5Wはこちら
2021年6月26日|藤沢店
時代に逆らうような 小さなヘッド!
夏のヘビーラフも制圧できる極薄ソール!


PING「ブループリント アイアン」
★PING史上初の鍛造マッスルバックアイアン★


ミート率が高く、ヘッドスピードも速い
限られた上級者が絶賛する 「スモールマッスルバックアイアン」
C.チャンプやC.キムなど 名だたる飛ばし屋達が使用していることで有名です。
J.ラームが栄冠に輝いた今年の全米オープンで 惜敗したL.ウーストハイゼンなどの
ショットメーカーも愛用する逸品。
使い手の技量が問われる 挑戦的なアイアンです。
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。