2021年3月24日|TUNE-UP, 藤沢店
飛ばし屋デシャンボーが現在使用しているカーボンは「LA GOLF」というメーカー。

まだ聞きなれない方も多いかもしれませんが
昨年、松山英樹選手を含め
名だたるUSPGAツアーのプロ達が使用したパター用シャフト「TPZ one35」で脚光を浴びました。
【TPZ one35】

そ・こ・で!
今回御紹介する注目商品がコチラ!!
【LA GOLF TRONO 65 S】


【TRONO(トローノ)65 】※硬さSの場合
シャフト重量:70g
トルク:4.8
キックポイント:中元調子
弾道の高さ:中~高
B.デシャンボーと言えばまだ記憶に新しいアーノルドパーマー招待(3/4~3/7 ベイヒルクラブ&ロッジ)での逆転優勝。そして370ヤードの湖超えを1オンした際に使っていたシャフトがLA GOLFのプロトタイプ「Tour AXS Blue 6X」ですが、それはこの「TRONO 65X」をカスタムしたシャフトと言われています。
TRONOは低スピン系の弾道。
トルクは4.8となっていますが“極限の安定性能”という特徴があり、これは数値以上に挙動が少なそうです。
B.デシャンボーの使用シャフトと特性が近いとされているので、これはぜひ試したいシャフトですね!

お問い合わせはこちら。
2021年3月21日|藤沢店
ヤマダゴルフ工房【Borzov】





オバマ元大統領に贈られたモデルではありませんが、
“YAMADA”は世界に誇るジャパンブランドです。
詳細はこちら
2021年3月21日|藤沢店
普段はダイナミックゴールドなど重たいスチールシャフトを使っている方から
「アイアンでカーボンシャフトを試してみたい」
といった御相談は意外と多いんです。

ですが、
重さや硬さを下げたいわけでもなく、
「カーボンを使ってみたら楽になるんじゃないか」
「自然に球が上がって、飛距離も出やすくなるんじゃないか」
という向上心(好奇心?)からの御相談です。
結論から言えば・・・
(*‘∀‘)b『その可能性は大いにあり♥』
しかし、そのためにはスペックをしっかり選ぶことです。
そこで今回ご紹介するのは
【エポン AF-505】×【三菱ケミカル OT-TOUR i100(X)】




言わずと知れた「EPON AF-505」。
ロフト:5番(25°)~Pw(45°)、Aw(50°)。
軟鉄鍛造。精悍なフォルム。トゥ&ヒールに配置されたウェイト。
飛び、打感、顔、やさしさ、トータルパフォーマンスで選ぶのなら最もおすすめのモデルと言えます。
そして「OT-TOUR i100(X)」。
スムーズなしなりを確保しながら余計な変形を防ぐ。そして重重量帯カーボン特有のハードさを払拭。
100gオーバーの中では振りやすさを感じさせるカーボンです。
振動数は約327cpm(5番)。
通常のDG(X100)とほぼ変わりない数値です。
※ツアーイシューX100と比べれば軟らかい数値。
重たいスチールから移行するならおすすめの組み合わせです。
詳細はこちら。
コメントを投稿するにはログインしてください。