スリクソン欠品中のアイアンが入荷!!
やっと入荷しました!!
ZX-5
カタログスペックの
NS950GH DST
MODUS 105 DST
どちらもダンロップ専用シャフト。
数か月待ちの末にようやく入荷!!
きっと待っていた人も多いはず。
スリクソンといえば
あの人が使っているあのグリップも…
緊急入荷~!!!!!!
詳細はこちら
やっと入荷しました!!
カタログスペックの
どちらもダンロップ専用シャフト。
数か月待ちの末にようやく入荷!!
きっと待っていた人も多いはず。
スリクソンといえば
あの人が使っているあのグリップも…
詳細はこちら
プロコーチの肩書を持つクラブデザイナー ジョージ 武井 氏。
彼のクラブ開発コンセプトは、彼がコーチをしているプロや研修生たちに
いかに良い成績を出してもらえるか、そのためにどんなギアが必要かと
考えるところから始まります。
マッスルバックのような操作性を持ちながら、ミス許容量は最大限にしたい。
打感は当然のことながら、デザインも戦闘意欲を掻き立てるものにしたい。
そんな「試合で戦うためのギア」として誕生したのがこのアイアン。
デザインだけ見るとCallawayの初代X-FORGEDみたいですねω
でも「プロや研修生が使うって一般のアマチュアは難しいんじゃない?」と
思った方もいるのでは?
GTDのHPを見てみると、ジョージ 武井 氏が主宰する「Team George」に所属するのは
全て女子プロ。
アマチュアは女子プロを参考にすると良いとよく言われますが、まさに我々アマチュアの
ために作られたアイアンと言っても過言ではないかもしれませんねω
構えてみても程よいトップラインの厚さとほんのわずかなセミグース。
ボテッとしてないのに易しさが伝わってきますω
番手は
#5~#10の6本SET!
さらにシャフトが魅力的!
1本定価33,000円(税込)ですので、6本ですとシャフトだけで198,000円(税込)!!
普通にアイアンセットが新品で買えちゃう値段ですω
我々のために作られたアイアンに高価なカーボンシャフト!
これで結果が出なかったら、クラブのせいではないかもしれません。。。。
ぜひチャレンジしたい!と思った方はこちら
スリクソン
2018年発売モデル
軽量なカートバッグが
中古品で入荷!!
(スタンド式ではありません。)
使われているCORDURA® は、高耐久、高性能な素材で
米軍のミリタリー素材にも使われている
革新的なファブリックです。
アイアンが絶好調なスリクソンですから
キャディバッグも合わせたいですよね!!
過去モデルながら
コンディションもGOOD!!
非常に貴重なアイテムです!!
詳細はこちら
チッピング ディスク セット
アプローチやパターの練習にご利用ください。
裏面はこんな感じ、
3枚セットで収納のポーチも付属します。
(ボールは付属しません。)
日本未発売のUS直輸入品です。
ゴルフ好きの方のプレゼントにもピッタリ。
詳細はこちら
さぁ始まりました全英オープン!
パワーランキング1位は全米オープンチャンプのジョン・ラーム。
今日のご紹介はラームのパター(に一番近い物)です!
ラームのパターは通常市販されている物と比べ、色々手が加えられています。
ラームのパターとの違いは大きく分けて3箇所。
1つ目は、ネック形状。
市販品はダブルベントネックですが、ラームはスラントネック。
ですのでモデルはROSSIE S となります。(ROSSIE Sは市販されていません)
2つ目はフェースインサート。
市販品はホワイトホットインサートですが、ラームはマイクロヒンジインサート。
以前使っていた2BALL TENのインサートですね。
ホワイトホットインサートも良かったんですが、こちらのほうがタッチが合うとの事で
変更したようです。
3つ目はアライメントライン。
市販品のROSSIEはトップラインとフランジ部分にアライメントラインが入っていますが
ラームのパターには線がありません。
この他にもロフトやシャフトなど細かいところの違いはたくさんあるようです。
さすがトッププロですねω
拘りもそうですが、それに答えるODYSSEYもさすがです。
このような視点で見るのも楽しいですよω
ジョン・ラームのパターに一番近いパター。
詳細はこちら
新型コロナ陽性だった松山英樹が
練習再開とのニュースが。
全英には間に合わなかったですが、
東京オリンピックでは
ぜひベストを尽くしてもらい。
と思っていたところ…
極上品が入荷!!
4番から DG HT X100
早く元気になって活躍する姿を
みたいものです。
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。