なぜか大集結!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
なぜか花小金井店に5本も揃ってしまったパターです!!


ものの見事に5本あります!!

Odyssey WHITE HOT OG 5CS!!
マレット型パターの王道形状のセンターシャフトモデルがなぜか今、花小金井店に5本もあるのです!
「で、それが?」と言われてしまったらそれまでなのですが…(滝汗)
使ってみてもいいかなと思って頂ける様にその魅力をご紹介!


まずは何と言ってもインサート!
長らくプロからも熱い支持を集めるホワイトホットインサートが採用されております。

もちろん、その上でヘッド重量は今風のしっかり重量!
更にヘッドサイズもオリジナルにあたるWHITE HOT #5CSより若干大型化しております。

更に更に。今風の重いヘッドとセンターシャフトとの相性も良好。
ぼくがゴルフを始めた当時に言われていた「センターシャフトは難しい」というのは、ヘッド重量が重くなかったり慣性モーメントが小さいと起きる「ミスヒットでフェース向きが簡単によれる」ため。

多少のミスヒットをカバーしてくれるヘッド重量や大慣性モーメントがあれば、センターシャフトの弱点と思われていた項目は弱点ではなくなります。

いかがでしょうか。
メリットをしっかり享受しつつデメリットは小さく抑えられた事で扱いやすくなったWHITE HOT OG 5CSを是非どうぞ!!
詳細はこちら
※花小金井店の5 CSの全てをご覧頂けます。

「見た目からは想像がつかない」は次のレベルへ!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
ここ何年かのトレンドでもあります「見た目からは想像がつかない」飛距離性能とやさしさを秘めたアイアンです!!


Callaway X FORGED!なのですが…

STARです!!

フェースまで含めた軟鉄鍛造でありながら飛距離が出る「見た目からは想像がつかない」X FORGED STARの進化したモデル!
実際、バックフェース側から見て、このアイアンがやさしくて飛距離も出るモデルと気付く方は殆どいらっしゃらないのではないでしょうか。


構えてみての顔も決して大きくなく、本当にどこを見ても飛んでやさしいモデルとは思えない作り。
まさに「見た目からは想像がつかないやさしさ」の次のレベルへ到達したアイアンと言えるのではないでしょうか。


装着シャフトはMODUS3 105(S)。
当たり負けしない剛性感のある軽量過ぎない軽量シャフトの定番にもなりつつあるイチマルゴです。

前モデルも人気だったX FORGED STARの更に進化したモデルを是非どうぞ!!
詳細はこちら

プロモデルなのですが!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
プロのイニシャルがモデル名に取り入れられたプロモデルのアイアンです!!


それがこちら!
cobra KING RF MB copper Iron!!


コブラ契約でRF…そうですRickie Fowlerモデルです!!
大柄な選手も多いPGA TOURの中では決して大きくはありませんが、テンポの速い切れ味鋭いスイングで飛距離も出る上にキレのあるアイアンショットも見せてくれるリッキー・ファウラー。


7Iの顔がこちら。
ネックはほぼストレートな上にコンパクトなヘッドである事も伝わるかと思います。

と、ここまでですと「やっぱプロモデルだしめちゃくちゃ難しそう…」と思われるかもしれませんが、昨今のプロモデルはただただ難しいだけではありません!!
その一端がロフト設定に表れております。

このアイアン、ロフトは5Iで27°、PWで46°とクラシックロフトよりは若干立った設定になっております。
加えてバックフェースの画像を見て頂いても分かる通り、重心も低く抑えるデザインになっており、プロモデルと言えど極端に難しくならない様に設計されているのが伺えます。

装着シャフトはDynamic gold TOUR ISSUE EX S200!
3種類あると言われているツアー支給用ダイナミックゴールドの中でも最も重いものと同じ重量のTOUR ISSUE EXです!!

進化したプロモデルアイアンのその秀逸さに是非触れてみて下さい!!
詳細はこちら

こちらは国産メーカーです!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
昨日の世田谷店のご紹介にインスピレーションを得た形式でのパターのご紹介です!!


MASDA GOLFのパターたちです!!

その本数、合計6本!!

順番にご紹介致します。

マスダのオリジナリティ溢れるデザインであるSTUDIO-1は銅メッキ仕上げが中古と未使用品合わせて3本と、ブラックオキサイド仕上げの中古品が1本の合計4本!

オーソドックスなピン型のSTUDIO-2は銅メッキ仕上げの未使用品が1本!

そして非常に硬派なL字パターであるTYPE-Lも銅メッキ仕上げの未使用品が1本ございます。

マスダゴルフのパターは現状そのラインナップの全てが軟鉄削り出し。
ステンレスと比較してそのマイルドな打感を今でも愛するゴルファーに熱く支持される軟鉄パター、それもデザインを手掛けたのはジャンボ尾崎プロのクラブをも手掛けていた増田雄二さん。
「無骨なまとまりの中に繊細なタッチを出せるパターを」という信念の元にデザインされた秀逸なパターたちです。

オリジナリティあふれるSTUDIO-1か。
定番形状にマスダ流テイストが加わったSTUDIO-2か。
クラシカルな外見の中に現代テイストを上手く取り入れられたTYPE-Lか。
お気になった方は1本をどうぞ!!
詳細は…
STUDIO-1
STUDIO-2
TYPE-L
それぞれからどうぞ!!

巷の人気以上!?

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
2022年モデルとして発売された大手シャフトメーカーの機種のうち、2番人気シャフト装着のドライバーです!!


それがこちら!
UST Mamiya ATTAS KING!!

と、この時点で「なんで2番人気を紹介してるんだ?」「1番人気じゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。


ですがそうお思いになるのはこれからお話する内容を聞いて頂いてからお願いしたいなと思います。

と言いますのもこのKINGの特徴の結論まとめとしてはピンピンの先調子シャフト。
つまりはハッキリと合う/合わないが出るシャフトと言い換えられるシャフトです。

そうなりますと、使う方をあまり選ばない振りやすいクセの無さでありながらしっかり距離も出てくれるSPEEDER NXの後塵を拝す結果とはなっております。

ですが!!先調子と聞いて「これだ!!」と思われる方には今一番打って頂きたいシャフトという事も出来るのがKINGなのです!!


今回ご紹介するのはKING 6(S)。
そして装着されているドライバーですが…!!

こちら!GRAND PRIX ONE MINUTE G8!
全面にレーザー刻印された特徴的な溝が目に飛び込んでくるぶっ飛びドライバーです!

ピンピンの先調子とグランプリゴルフのドライバーの組み合わせでどこまでもぶっ飛んでいきそうな気がしてきます…!!
巷の評判は2番人気かもしれませんがあなたにピッタリとハマる可能性を秘めたKING装着のドライバーを是非どうぞ!!
詳細はこちら

じゃない方…?しかし機能性は高し!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
昨年の国内女子ゴルフシーンをアツく彩ったあのパター…!!!


…の、兄弟機種です(汗)
TaylorMade TRUSS TM1とTM2の2本です!


今回は小ネタとしまして、このモデル名を紐解いていきたいと思います。

まずはトラスという名前。これはあの特徴的なネックの形状でもある三角の意味。

そしてTM1/TM2の意味ですが、そのままズバリTRUSS MALLET1とMALLET2の意味。
なので稲見萌寧モデルとも称されるピン型パターのヒールシャフトモデルはBLADEを略してTB1、センターシャフトモデルがTB2となっております。

そしてこの数字はネックの位置を表しており、
1=ヒールシャフト
2=センターシャフト
となっております。

と、これらを踏まえて今回のパター2本をご覧頂くと…もうその形状はよくお分かりですよね♪

TM1はヒールシャフトのマレット型。

TM2はセンターシャフトのマレット型です!

もちろん、トラス形状のネックによるヘッドのブレの少なさは天下一品。
特にセンターシャフトモデルはトゥ・ヒールのミスヒットに弱い傾向にあるため、フェース面のよじれを抑えてくれるトラス形状のネックとの相性は抜群。
実戦で結果を出してくれるパターです!!

一番人気は間違いなくTB1です。
ですがこのTM1/TM2もいずれ劣らぬ秀逸なパターです!!
ヒールシャフトかセンターシャフトか。
お好みの一本をお選びください!!
詳細は…
TM1
TM2
それぞれからどうぞ!!