黒ーーーーーーーーい!!!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!

SCOTTY CAMERON Special SELECT NEWPORT!!!

言わずと知れたSCOTTY CAMERONのステンレス削り出しモデル!
在庫があると早々に売れていく人気モデルです。

そ・し・て!表題にもあります黒はこちらです!!!

BGT Stability TOUR BLACK!!!

カーボン部分、スチール部分が真っ黒である事に加えてロゴマークも真っ黒とまさにBLACKと呼ぶにふさわしいデザインのシャフト。
もちろん色は黒くなっても非常に硬くしなりを抑えたストロークを実現してくれる点は変わりません。

黒いパターシャフトという非常に個性的な特徴をまとったSpecial SELECT NEWPORTです。
お気になった方、お早めにどうぞ!!
詳細はこちら

スチール以上!?

早速参りましょう、本日のご紹介は!!

ONOFF FORGED KUROアイアン!
その2019年モデルとなります。

2年に一度、刷新されるモデルですので2021年モデル発売を間もなくに控える2019年モデル。
ですがこの2019年モデルもかなーーーり良くできてます!

まずはこの外見!一見するとマッスルバック?と思わせてくる、飾り気のないサッパリしたルックスに仕上がっております。

それでいて実際は中空になっており、ミスヒットに強い打ちやすさを発揮してくれます。

更にソールのリーディングエッジ部分には面取りがされており、外見からも伝わる抜けの良さを発揮してくれます。

と、ここまでヘッドをご紹介して参りましたが特に見て頂きたいのはシャフトなのです!

それがこちら!MCI 110(S)!!
カーボンシャフトもここまで重くなりますとヘタしますとスチール以上に剛性感があり、頼りなさは一切感じさせません。

加えて、カーボンとスチールに違いがあるのが重量感。
仮に同じ重量のカーボンとスチールのシャフトが入ったアイアンで打った場合、重量感はカーボンの方が重く感じます。
※一般的にこの振り感のギャップは15g~20gほどと言われており、110g台のカーボンですとスチールに換算しますと130g弱相当となります。

ですが重量感と剛性感がしっかりあるという事は、ブレる要素は極限まで少ないという事でもあります。
カーボンシャフトアイアンだとバラつきが…と思ってらっしゃる方にこそ打って頂きたいアイアンとなっております!

しっかり狙えるカーボンシャフト装着のアイアン、是非どうっぞ!!
詳細はこちら

人気モデル、再び!!

このパター、再びの入荷です!!!

Eliteの文字からもお察しの通りの…

可変式ソールウェイト付きのPiretti!

モデルはNEWPORT型のPOTENZA!
ご存知笹生優花モデルとして知られるElite POTENZA!(笹生プロはGSS素材のモデルですが…)

このモデル、実は先日仕入れたのですがあっという間に売れていきました。
そ・こ・で!もう一本メーカーさんにお願いしましてこうしてご用意しました!!

ヘッド重量は重めに設定されているPirettiらしく、トップラインはかなり厚めになっております。

ソリッドでありながら硬すぎない打感を、このフェースを見ただけでイメージさせてくれます。

笹生モデルとして人気急上昇中のPiretti Elite POTENZA。
今年の全米女子オープン優勝モデルとして知られるこちらを、是非どうぞ!!
詳細はこちら

考えられています!!

本日ご紹介しますのは…ティーですっ!!

こちらっ!!ヤマニゴルフ ツアーティー!!

一見すると何の変哲もないロングティーとショートティーのアソート(詰め合わせ)パックに見えます。
ですがこのティー、かなりの実力派です!

まずは素材!
ポリカーボネイト製です。

ポリカーボネイトは頑強さをウリにしているスマートフォンのケースにも採用されるなど耐久性に非常に優れており、
いわゆるプラスチック素材のティーの中でも割れたり砕けたりしにくいティーになっております。

続いてボールを実際に乗せるこの部位!
ゴム製のカップ形状になっており、ボールを乗せるのが非常に容易です。

寒くて手先がかじかんだ際や緊張した場面でなかなかティーアップしにくい!というシチュエーションで実力を発揮してくれます。

加えてゴムの先端は短い突起になっており、ショット時の抵抗を極限まで抑えてくれます。

最後はデザインの妙、この地面に刺す部位です。
ご覧の通りヤジリ(矢の先端の尖った部分)のようになっており、打った後のティーの飛び散りを抑制してその場に残りやすくしてくれております。

このデザインでも素材のポリカーボネイトが活きてきます。
例えば、折れやすいor割れやすい素材ですと先端部分だけが地面に刺さったままとなりますが、
プラスチック素材の中でもトップクラスに割れにくいポリカーボネイト製ですとティーごと地面にしっかり残ってくれます。

更に更に!この先端を活かしてグリーンフォークとして使って頂く事も出来ます!

ゴルファーの「ティーとはこうあって欲しい」に加えて、思い付いている方が少ない斬新な使い方も備えたスグレモノのティーです。
使いやすさを高めた洗練されたティーを是非どうぞ!!
詳細はこちら

ここにきて人気急上昇中です!!

それが、このアイアンです!!

TaylorMade P770アイアンの2020年モデル!!

…2020年モデルと言いましても発売は昨年9月。
まだまだバリバリの現役モデルです!!

更にこのモデルもあの大ヒットモデルであるP790と同じ、中空ヘッド+中空部分に充填剤入りという構造!
それでいてロフト設定はP790ほどストロングになっておらず、
組まれているシャフト次第で「打ちやすいけれども飛び過ぎないアイアン」として選んで頂けるアイアンとなっております!!

そうなってくると気になるのが装着シャフトですが…こちらです!
Tour AD AD-95(S)!!

打ちやすく飛び過ぎないアイアンなので、しっかり振る方にも使って頂ける重量帯である90g台カーボンシャフト(スチールの110g台相当のタフさがあります)。
もちろんこれだけの重量がありますので硬さもしっかりあり、カーボンでありながら頼りなさを感じさせない高精度なアイアンショットを実現してくれます。

打ちやすいヘッドにヤワさを感じさせないカーボンシャフトという良好な組み合わせのアイアンです。
少しずつ打ちやすさを増していくモダンアスリートアイアンを是非ご堪能下さい!!
詳細はこちら

やさしいパター全盛期だからこそ!!

だからこそ!敢えて!!

L字パターをご紹介させて頂きます!!
MASDA Putter TYPE-L!!

L字マレットの様に現代的なやさしさを敢えて取り入れていない、非常に硬派なパター。
もちろんL字パターの特徴でもある…

非常に長いネックも備えております!
長いネックは重心がヒール寄りになる効果があり、元々持っているアイアンの様な重心特性がより一層強まります。

何より…ルックスがクラシカルになり、独特の存在感を放っております。
現代の、特にマレット型パターはネックを極限まで短くして低重心を実現しようと設計されている中でのこの長いネックは独特という言葉がピッタリな存在感です。

クラシカルでありながら非常に洗練されたデザインに加え、現代風のテイストとして総重量もしっかり重め(シュリンク付いた状態で570gあります!)になっております。
この味わい深いパターのテイストを、是非コースでじっくり堪能してください!
詳細はこちら