定評のあるアイアンです!

皆様も既によくご存じかと思います、US発のハイエンドブランド。

PXG


そのラインナップ群の中でも特に定評があるのが(表題にも書かせて頂いております通り)アイアン!
その初代モデルが入荷しましたのでご紹介させて頂きます!



こちら!シリーズ中最もシャープな顔の0311Tアイアン!
と言いましてもPXGのアイアンは打ちやすさが身上。
それはこの0311Tも例外ではありません。



恒例の7Iの顔がこちら。
スッキリ顔の美人ながらオフセットも適度に入っており、プレッシャーを感じさせない佇まいです。

そんな美人アイアンに装着されているシャフトは…



Fujikura MCI BLACK 80(S)!
それも…



PXG公認店での組み立て品です!!

このMCI BLACKは重量・バランス・振動数がフローする様に設計されております。
が、その設計意図通りの結果を出す為にはヘッド重量が均一にフローしている事が条件になります。
その点、最高品質のPXGのアイアンでしたら問題ありません。
こういった点でも相性バッチリなのです!

その打ちやすさに虜になる方続出のPXGアイアンです。
お値段もこなれてきた今こそ是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

ヘッドもカスタムモデル!!

鉄にこだわるメーカーらしいモデルだと感心させて頂きました。
ユニークなアイアンが入荷です!!



MIURA CB-301!!
こちらのアイアン、シャフトだけではなくヘッドも細かくカスタマイズ出来るMCW(MIURA CRAFTMAN WORLDの略称です!)に対応したモデル。

MCW対応モデルはソール形状、メッキの仕上げ、トップラインの厚み、ヘッドサイズ、ソール形状など、非常に細かく指定出来、オンリーワンのアイアンを作る事が出来ます。



シャフトに貼り付けられたこのシャフトラベルこそ、MCWでカスタマイズされたモデルである証です。

そして…このままですと何をどうカスタムされたのかが不明ですので(汗)前オーナー様にカスタム内容も細かく伺いました。

ロフトを1°ウィーク(6Iのロフトで、カタログ値27°・特注値28°)
ライ角を0.5°アップライト(6Iのライ角で、カタログ値61°・特注値61.5°)
に設定されている事。

そしてもう一つの変更点がメッキ。
通常はダブルニッケルクロムのディープサテン仕上げ。
対してこのアイアンはカッパーニッケルクロムのディープサテン仕上げ。
いわゆる”銅下メッキ”になっております。

つまり、ミスヒットに寛容で高い飛距離性能を発揮しながら、三浦の鍛造に加えて銅下メッキによる非常にマイルドな打感を味わう事も出来るアイアンなのです!

一般的にアイアンでは飛距離性能とフィーリング(打感・打音)はトレードオフの関係にあり、その関係が見事打破されています。



こちら、7Iの顔です。
飛ばせるアイアンですがビジュアルを損なわない事にも余念がありません。
いい顔してます!




装着シャフトはDynamicGold 105 S200。
軽すぎず重すぎない絶妙な重量設定と、オリジナルのDG譲りの粘りのあるフィーリングでタイミングの取りやすさが光るシャフトです。

飛ばせるアイアンという人気のジャンルに吹いた新しい風ともいえるアイアンです。
美しくもやさしいこのアイアン、是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

限定モデル、組み立てました!!

お待たせいたしました!!
組み立てた地クラブをまたまたご紹介させて頂きます!!



今回はこちら!!
BALDOの…



COMPETIZIONE 568 TOUR BLACK T3 IRON LIMITED!!
その名の通り限定モデルです!!

そして気になるのが従来モデルT2との違い。
その差異は結構小幅です、ですがかなり大きな違いでもあります。

それは、ヘッドサイズ!!
ロフトやライの設定はT2と全く同じなのですが、ヘッドサイズは一回り大きくなっております。



7Iの顔がこちらです。

差異は少ない…と思われるかもしれません。正直ぼくもそう思いました。
ですがこの違いは結構大きかったです。なぜならば…

このヘッドが黒いからです!!
黒いヘッドは小さく見えます。
それが故に設計された際のサイズ感と、実際にゴルファーが手にした時のサイズ感に差が生まれてしまいます。

特にT2はストロングロフトでやさしさを全面に押し出したモデル。
やさしいモデルで小さいヘッドだとちょっと…というご意見を受けて生み出されたのが、このT3という位置づけではないでしょうか。



選びましたシャフトはNS950neo(S)。
ストロングロフトに対応したボールの上がりやすさが身上のシャフト。
ストロングロフトのT3との相性はバッチリです!

加えて…バルドのイメージカラーである緑も盛り込まれており、コスメの面での相性もバッチリです。

バチッと作らせて頂きました見た目にもやさしいT3アイアン。
やはり打ちやすいと評判のNS950neoとともに是非どうぞー!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

”羽根付き”は美味しいのです!!

…まるで餃子の話の様になっておりますが(汗)
そうではありません。羽根が付いているのは!!



パターヘッドに!です!!
Pirettiの303SSのラインナップの追加モデルであるこちら。
モデル名は…



Rimini(リミニ)!!
ここ最近のPirettiはイタリアの地名から命名されておりますが、
このRiminiもその流れに乗った名前となっております。

この羽根が付いたデザインというのは他メーカーでも見られますが、Riminiはその羽根がかなり大きくデザインされている様に思います。
トゥヒールにウェイトを分散させ、ミスヒットに強くする!という意図をビンビン感じさせてくれます。



ネックはシングルベント。
ダブルベントではないのでフェースバランスではありません。
マレット的なテイストを取り入れながら、それでもキチンとピン型らしさも残っております。

やさしさとフィーリングの兼ね合いが非常に良く練られたパターです。
ノンインサートの打感から繰り出される安定したパッティングを是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

またまた作らせて頂きました!!

毎回、作らせて頂くたびに早々に完売になりますこちら!!



JBEAM PRACTICE-1のヘッドに!!



MCI PRACTICE装着の練習用アイアン!!



こちらを今回は3本、作らせて頂きました!!

…と、ご紹介だけですとテンプレ通りな感じで少し味気ないので今回はちょっとした裏話を一つ添えさせて頂きます。

実はフジクラのシャフト、グリップで隠れる部位に必ずシャフトラベルが貼られています。



1例として昨年大ブレイクしましたEVOⅥ 569(SR)の手元のラベルをご覧頂きましょう。
SPEEDERの略称のSPD
50g台の名称である569
EVO6の文字
ウッド用のWにフレックスのSR
とスペックが端的に書かれております。

と、それを踏まえてこのMCI PRACTICEの同じラベルをご覧頂きますと…



MC-YAWARAKA-1と一言書かれております。
まさかの端的な一言ヤワラカです。

これに気付いた時は作業中であるにも関わらず、ちょっとクスッときてしまいました(笑)

金属を内部に採用する事で生み出される驚異のYAWARAKAシャフトの力で、スイング矯正にお役立て下さい!!
在庫状況はこちらから!

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

珍しいお揃いです!!

フェアウェイウッドやハイブリッドをよくお揃いでご紹介させて頂いております。
が、今回のこのお揃いはかなりレアだと思います!



PING G400 HYの3本セット!!



ロフトもイイ感じに19°、22°、26°がお揃いで入荷したのです!!

ですがこのお揃いのアツいのはここではありません。
…ヘッドももちろんアツいのですが!




シャフトが非常にレアなのです!!
TRUE TEMPER ALLOY BLUE SORA!

TRUE TEMPERが数年前に世に送り出した、先中調子で非常にボールの上がりやすいスチールシャフト。
そうです、この美しいブルーのコスメながらスチールシャフトなのです!!
プレミアム感のあるコスメ、そしてその名の通りSORA(空)から狙えるやさしいシャフト。
ハイブリッドに装着した場合、その上がりやすさが大きな武器になってくれそうです。

一つ前のモデルであるG400なので、プレミアスチールシャフトを装着してもお値打ち感のあるお値段となっております。
是非お揃いでどうぞ!!
詳細は…
#3/19°
#4/22°
#5/26°
ぞれぞれからどうぞ!!

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/