2020年も!!

このパターには神通力が宿っている…のかも!?





PING SIGMA2 ANSER!!

ご存知シブコこと渋野日向子プロの使用モデル。
特に全英女子オープンのあの強気のパットは、ゴルファーでしたら誰の心にも届くくらい気持ちよく打っていました。

あの強気のパットにあやかれる…かもしれません!
是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

大きい事はいい事だ!!

このパター、店頭にあるだけでものすごい存在感がありますし、
手に取られて打たれた方も「直進性すごいね!」と仰って頂けます!

…でも買ってくださる方はいらっしゃらないのです(汗)
何故なら…



形状がかなり独特であるのに加え…



ヘッドサイズも非常に大きいためではないかと思います!

LAB GOLF Directed Force 2.1。
アダム・スコットが使用した事で一躍有名になったこのパター。

実際に打ってみますと驚かされるのがその直進性。
その直進性を実現するためにシャフトの装着位置や角度などを非常に考えられた設計になっております。



その創意工夫はグリップにも及びます。
これはグリップを綺麗に垂直にした状態での画像です。
ご覧の通り真っすぐ入っておらず、ヘッド後方を目指した角度になっております。

これによりハンドファーストに構えずともシャフトの角度で勝手にハンドファーストのアドレスになります。

ひたすら純粋に直進性を求めたデザインのパターです。
ショートパットで曲がるのか曲がらないのか読み切れない場面を「真っすぐドン!」と狙える1本、是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

お・そ・ろ・い

何気に少ないのがお揃い、それもヘッドもシャフトもバッチリ揃っているケースだったりします。

例えば52°と58°のうち52°だけが姿を消したり、FWも複数本がお揃いだったものが一部だけ売れていったりと、案外お揃いの状態というのは少なかったりします。

と、前置きさせて頂いた上でご紹介しますのはもちろんお揃い!!
それも…!!



BB-4のお揃いなのです!!

ドライバーは一昨年の夏ごろから大ブレイク。
一方のFWは発売は昨年の秋ごろ。

このレアなお揃い、それもドライバー、スプーン、クリークの”BB-4フルセット”が揃ったのです!!



もちろん、お揃いなのはシャフトもです。
ドライバーにはATTAS Coool 5(S)。



FW2本には一回り重いATTAS Coool6(S)。
ATTAS史上最も走る飛距離重視のシャフトです!!

お揃いで出てくるところは初めて見た激レアウッドです。
お揃いでどうぞ!!
詳細は…
ドライバー
スプーン
クリーク
それぞれからどうぞ!!

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

複合素材の生み出す安定感!!

最近のパターのトレンドに異種金属同士を組み合わせてボディを形成する構造があるように思います。

筆頭はCAMERONパターのアルミ+ステンレスのマルチマテリアル構造かと思います。

そんな中、今最もアツいメーカーと言っても過言ではないあのメーカーのマルチマテリアル構造パターが入荷してきたのです!!



それがこちら!
PING BRUZERです!!

ヘッドのうち、黒い部分はアルミ、銅色の部分はカッパーで作られています。
アルミ素材は比重が軽く、カッパーは重め。



ヘッド周辺部に重量を散らせる事で慣性モーメントの向上が図られています。



ネック形状はスラントネック。
ショートスラントよりやや長い、ミッドスラントといったところでしょうか。

更にこのパター、視覚的にもかなり考えられています。
トップラインのトゥとヒールに入っているサイトライン同士の間隔がちょうどボールのサイズピッタリなのです!



これにより正確なセットアップを助けてくれます。

日本では限定発売され、あっという間に完売したとも聞くレアなパターです。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

追加モデルです!!

人気のシリーズに新しい形状が追加になりました。
花小金井店ではいち早くメーカーさんにお願いし、置いております!!



Pirettiパター!!
この幅広フランジモデルの名前は…!?



Lucca(ルッカ)!
非常に幅広のフランジが特徴的なモデルです!

…とは言えこのモデルだけご覧頂いてもその幅広ぶりが伝わりにくいかと思いまして、比較画像をご用意しました。



同じPirettiの…
左:CORTINOⅡ
中央:CottonwoodⅡ
右:Lucca
といった具合です。

CORTINOⅡがいわゆるオーソドックスなピン型、CottonwoodⅡはワイドフランジと言われておりますが、そのCottonwoodⅡと比較してもかなり幅のあるフランジである事が伝わるかと思います。

ネックはスラントネック。
ここまで見て「あれ?ワイドフランジにスラントネックって確か他のモデルでもあったぞ?」と思い、店頭を見回しました。
そしたらありました!



同じPirettiのMATERA!!
これのフランジ形状の違うモデルなのです!!

フランジの形状が違えば打点のブレへの強さも変わります。
元々ピン型は左右の打点のブレに強い事から人気になった形状でもありますからね。

ありそうでなかった形状のLucca、是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

ベローズソール×フルスロットル!!

ハードさを感じさせない…というよりもややライトなスペックながらぶっ飛びをイメージさせてくれるドライバーが入荷しました!!



ヘッドはこちら!
PROGRESS BB-4!!

言わずと知れたぶっ飛びドライバー!

その装着シャフトですが…!



Fire Express PROTOTYPE Ⅴ(ファイブ) full throttleの5(R)!!

復元力の高い素材、TORAYCA M40Xを採用された事で、しなり戻りの鋭く且つ挙動の安定感も得られたスーパーシャフト。
そのしなり戻りの鋭さをフルスロットル(全開)。
どこまでもぶっ飛ばせるドライバーに仕上がりました!!

未だ話題の尽きないヘッドと、独創的なアイデアが盛り込まれたシャフトの組み合わせです。
その飛距離性能、是非お客様ご自身でお確かめ下さい!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/