ピッカピカです!!

今年発売!セミオーダーが出来るあのアイアン…



Mizuno Proのアイアン!!



520です!!

名器、MP-59で初めて採用されたチタンマッスル構造の更なる進化系。
バックフェース中央部分を軽量化する事で重量配分をトゥとヒールに寄せ、ミスヒットに強いのが大きな特徴です。

更にこの520は7Iまでの番手にはトゥ側にタングステンを配置。
これにより慣性モーメントが大きくなり、従来モデル以上にミスヒットを助けてくれるアイアンに仕上がっております。




ネックにはMizunoのアイアンと言えばコレ!というグレインフローフォージド製法と、厳選された軟鉄素材であるEの文字。

高品質の素材をMizuno独自の製法で製造された事の証です。



装着シャフトはこちらも今年発売の注目モデル、NS950GH neo(S)。
重量自体は従来の950と変わらないまま、打ち込んでも負けない剛性感を纏った新世代の軽量スチールシャフト。

既にご使用された方からも「やさしいし打ち込めるし、何より手元側が太くない」と絶賛の声を頂いているシャフトでもあります。

フィーリングとやさしさ。どちらも損なわない「Yoro Japan」の新作アイアンです。
是非!その素晴らしさに触れてください。
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

最新シャフトのカスタムです!!

翌年モデルのシャフトが出揃うこの時期は、その新しいシャフトが装着されたカスタムクラブが出てくる時期でもあります。

今回、花小金井店からご紹介させて頂きますのは…!





Callaway EPIC FLASH SUB ZERO!
ご存知、「最も効率の良い反発性能を発揮するフェース」をAIに計算・設計させたフラッシュフェースを備えたEPIC FLASH。

そのハードヒッター向けモデルであるSUB ZEROに今回新しいシャフトのカスタムモデルをご用意しました。
(ちなみに今回のSUB ZEROはさほど手強くはありません。その証拠にメーカーもUSオンリーやプロトタイプによりハードなダブルダイヤモンドやトリプルダイヤモンドをラインナップしております)





選びましたシャフトは
Tour AD XC-6(S)
SPEEDER EVOLUTIONⅥ 661(S)
の2本。

XCは安定したヘッド挙動でヘッドの良さを最大限に発揮される様に設計されたモデル。
SPEEDER EVOLUTIONⅥは叩ける性能の中に叩くと弾きの出る、こちらも安定感のあるモデル。

共にフラッシュフェースの弾きの良さをたっぷりと味わって頂けるインパクトを実現してくれます!

EPIC FLASH SUB ZERO×叩けるシャフトの組み合わせ、是非どうぞ!!
詳細は…
XC-6カスタム
EVOⅥカスタム
それぞれからどうぞ!!

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

コンセプトモデル!!

CAMERONパターの限定モデルで、モデル名にCONCEPTを背負ったモデルが入荷しましたよ…!!






SCOTTY CAMERON CONCEPT X CX-02!!
ピン型のトゥとヒールに羽が生えたかのような独特のデザインは、いかにも慣性モーメントの高さを感じさせてくれます。

更にモデル名に02とある通り、01も作られております。
01はクランクネックをアルミとステンレスの複合で構成された、いわゆるナックルヘッドモデル。

対して02は…



やはりネックをアルミで成型されたスラントネックモデル!
羽の生えたピン型にアルミで出来たスラントネックという、ミスヒットしてもブレにくい上に低重心を実現するためのアイデアが詰め込まれたモデルです。



もちろんフェースもアルミ製。
これにより重心をより後ろに、より低くする事が出来ます。
一見ピン型の亜種でありながら、その実マレット型の様にミスを助けてくれる工夫が凝縮されております。

CAMERONさんの考えるルックスと打ちやすさの兼ね合いが図られた限定発売されたコンセプトモデル、是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

タダモノではない一本に…!?

このブログで時折使わせて頂くフレーズに「CAMERONで言うところのCIRCLE Tに相当するもの」というものがあります。

つまり、デザイナーさんやその技を再現できるクラフトマンさんが手作業で仕上げるハイクオリティパター。

今回ご紹介しますのはまさにそういったパターです。



BETTINARDI!!…というのがこの画像だと分かりにくいですね(汗)



これですと分かりやすいですね。
BETTINARDIのトレードマークであるハニカムフェースに、更に打感をマイルドにするFIT PLUS(フェース中央の溝)が施されております。

更にこのパター、BETTINARDIが一部の限定モデルやハンドメイドモデルで採用されている最高峰の素材、DASSで作られております。



ソールには市販品には施されないデザイン、STINGER BEEが。
更には…



ヘッドカバーにもSTINGER BEEの意匠が施されております。



もちろんCOAに相当する証明書も付属しております。

と、ここまでヘッドとその付属品、つまりはパターそのものをプッシュして参りましたが。
まだあるのです、このパターをプッシュ出来るポイントが!!



それが…これです!!!!!
装着シャフトはSTABILITYシャフト!!

ご存知の方も多くなっておりますこのシャフト。
超ロートルクが実現するヘッド挙動の安定(スタビライズ)が図られたパターシャフトです。
※詳しくはこちらもご参照ください。

タダモノではないパターに装着されたタダモノではないシャフト。
いい仕事をしてくれるのは間違いありません。是非どうぞ!!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

達人の得物です!!

今年プロゴルフ界でセンセーショナルな話題と言いますと…日本の女子ですとシブコフィーバーがその最たるものでしょう。

そこで日本の男子に目を向けてみますと…思い出すのは浅地洋佑プロの国内2勝、更には全英オープンでのメジャー初出場で堂々の予選通過を果たした事でしょうか。

特に初優勝を飾ったダイヤモンドカップではバンカーからのサンドセーブ、いわゆる”砂イチ”や”寄せワン”を量産し、ショートゲームの達人である事を印象付ける初優勝となりました。

そしてそんな浅地プロが選んだ、グリーン周りの”得物”がこちら!

Jucieウェッジ!!
このブランド、フォーティーンで長年ツアープロのリクエストを形にしてきたクラブデザイナーである松吉 宗之氏が2018年に立ち上げたブランド。

ツアープロのリクエストを形にしてきた松吉氏のモノづくりと、
その形を削り出しで作る事で狂いの無い非常に高い精度で作る事の両輪が支える、非常にクオリティの高いウェッジである事です。



ソールを見ると…削り出し製法で作られたミーリング痕が施されており、そのカットは3面(リーディングエッジ部分、ソール中央部分、トレーリングエッジ部分)である事が見て取れます。



顔かたちはフォーティーンの製品を思わせる程よいサイズ感。
適度なサイズ感で安心感とシャープな切れ味との両方をイメージさせくれます。



今回入荷しました60°。前回入荷した55°はあっという間に売れていきました。
お気になる方はお早めにどうぞー!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

新しいカテゴリー!?

A GRINDのA DESIGNから、表題通り新しいカテゴリーのクラブが誕生しました。



こちら!モデル名はLILWOOD(リルウッド)。
LITTLE WOODから3文字を省いてモデル名となっております。

このクラブを…



花小金井店では3種類のロフトを仕入れて組み立てました!!
独特だと感じたのは番手表示。
20.5°を#7
23°を#9
25.5°を#11
ウッドの番手表示に準じた番手が付けられております。

形状だけご覧頂きますとただのユーティリティの様に思えるかもしれません。
ですが、ここで注目して頂きたいのがモデル名。
リトルウッドの略称を冠したこちらに組みましたのは…



このシャフト。SPEEDER EVOLUTIONⅥ FW70(S)です。

このヘッドの最大の特徴。それはホーゼル径がウッドの径になっており、装着できるシャフトもウッドのシャフトであるという事です!!

世に出回っているUTの多くは、ウッドの8.5mmではなく9mmまたは9.4mm径を採用されている中で敢えてのウッド径を採用されたモデル。

これにより、ボールの上がりやすさやつかまりの面でアイアン径のUTより優位性があります。



もちろんウッド径を採用されてやさしくなったといってもそこはA GRIND。
構えやすさは健在です。

更に今回は#9 23°の試打クラブもご用意しました。
装着シャフトは同じSPEEDER EVOLUTIONⅥ FW70(S)。
こちらも、当日にご返却頂く事を条件とはさせて頂いておりますが貸し出し致しております。

上がりやすいのはお墨付きのやさしいユーティリティ、是非どうぞ!!
詳細は…
#7 20.5°
#9 23° #9 23°(2本作りました!)
#11 25.5°
それぞれからどうぞ!!

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/