2019年3月31日|花小金井店
…と言いつつ最初にご覧頂くのはヘッドです!!(汗)

Callaway Rogue Star FW!!
その3Wです。
バックフェースにウェイトを配する事でボールの上がりやすさを確保されております。

クラウンにはカーボンを採用されたカーボンコンポジット構造。

更にはFWに初めて採用されたJAILBRAIK TECHNOLOGY。
インパクトでフェース上下部に見られるエネルギーロスを抑える高初速設計。
…と、あくまでもヘッドをご紹介して参りましたが。
お待たせ致しました、シャフトをご覧下さい!!

Tour AD GP-7(S) BLACK EDITION!!
US限定のGPシャフトが装着されております!!
挙動は元々落ち着いておりますが、カラーリングが黒になった事で見た目にも落ち着いた印象のあるGP。
安定したボールの打ちやすいFWに仕上がっているかと思います。
ヘッドも値下がりしてお求め安くなっております。
是非どうぞ!!
詳細はこちら
2019年3月31日|花小金井店
グースネックで人気のあのウェッジが入荷しました!!

MASDA M425!!
今回入荷しましたのはノーメッキバージョンです!

この絶妙なオフセットの度合いは増田雄二氏にしか出せない職人技です。

装着シャフトはMODUS3の…フレックスと重量表記が読めなくなっております(汗)
こちらは120のTXと前オーナー様よりお伺いしました。
MODUS3のファーストプロダクトである120はやや柔らかめであるため、
TXと言いましてもイメージとしてはやや硬めのSシャフト相当といったところでしょうか。
お揃いでの入荷です、是非お揃いでお持ちになってください!!
詳細は…
AW
SW
それぞれからどうぞ!
2019年3月30日|花小金井店
パターのご紹介が相次いでいる様な気がするのは気のせいです(笑)
話題のパターの中古品、入荷しました!!

Odyssey STROKE LABの’19モデル!!
形は…

2BALL FANG!!
最新のSTROKE LABは以前YouTubeのGOLF EFFORT CHANNELでもご紹介させて頂いております。
詳細に関してはこちらをご覧頂くとして(汗)

「シャフトを軽く・ヘッドとグリップを重くする」というコンセプトをより強調するために
シャフトをカーボンとスチールのハイブリッド構造にした独創的なアイデアのパター。
そういえば先週の国内女子ツアーで上田桃子プロもこのシャフトに変えてパッティングの調子が上向いているとも…!
そのラインナップの中でも特にミスヒットへの強さと
特にアライメント補正効果の高い2BALLとあれば…
グリーン上のお助け要素満点ではないでしょうか。
「再現性」をキーワードに開発されたSTROKE LABの2BALL、是非どうぞ!
詳細はこちら
2019年3月30日|花小金井店

いきなりソールからご覧頂きました。
今回ご紹介しますこのパターのモデル名です。RS1.5と言います。

バックフェース側のヒールに入ったこのロゴでピン!とくる方も多いかと思います。
こちらはクラブアナリスト・マーク金井氏が主宰するアナライズのパターです。
RSというモデル名はこのパターが持つユニークな構造に由来しております。それが…

パターヘッドのトゥ側にシャフトが付いている事!!
リバースシャフト構造と名付けられた頭文字を取ってRSと名がついております。
この構造によって得られるメリットが、最初に触れました
「ルールで禁止されている入りやすさ」を実現してくれます。
パターのルール上の制約の一つに「ライ角は80°まで」と決められています。
そして理論上、最も入る確率の高いライ角は90°(垂直)。
つまり90°に近いライ角でボールに近く立って打てるパターは
ルールで禁止される程、入りやすい理想的な状態と言えます。
そこでこのRS1.5です。
トゥにシャフトが刺さっている事で通常よりボールに近く立って構える事が出来、
ライ角の条件をクリアしながら垂直に近い理想的なアドレスで構える事が出来ます。
リバースシャフト構造という独自性溢れるパターです。
パッティングにお悩みの方、お試しください!
詳細はこちら
2019年3月28日|花小金井店
「シャフトを鞭の様にしならせる」という表現がありますが。
このクラブはそのイメージを実現するために設計されたヘッドとシャフトの組み合わせです!!

ヘッドはこちら!
RODDIO S-TUNING。
モデル名のS-TUNINGのSはSLIMのS。
そのSは…

このシャフトの事!
RODDIO AMORPHOUS SLIM Speedy!
このシャフト、ゴルフのシャフト以上にしなりつつタフさを求められる釣り竿の分野で
世界ナンバーワンブランドのDAIWAのテクノロジーが存分に活かされたシャフト。
シャフトをまじまじと検めますと、その名の通り中間部がかなり細い仕上がりです。

この細さが強烈なしなり量を生み出してくれます。
そしてしなるだけではなく戻りの速さも備えております。
名前にも含まれておりますAMORPHOUSとは素材の名前。
このアモルファスが鋭いしなり戻りを生み出してくれます。
そしてその独特のしなり特性に合わせたヘッドという意味でS-TUNINGと名付けられております。
つまり!この鋭いしなり戻りを生み出す細いシャフトの為に設計されたヘッドという事です!!
強烈な走り・しなり・しなり戻りを備えたシャフトとそのヘッドの為にチューニングされたヘッドのマッチングです。
この発想でシャフト開発が出来るのは、釣り竿のノウハウを有するDAIWAならでは。
是非一度!お試しください!!
詳細はこちら
2019年3月28日|ゴルフ用品, 花小金井店
毎年この時期にカッチョいいキャディバッグを数量限定でリリースしております。

BALDO!!
今月発売になりましたキャディバッグの2019年モデルが入荷しました!
カートタイプとスタンドタイプが入れ替わって作られておりますが、今回はスタンドバッグです!!
その魅力をBALDOのシンボル化というべきトリコローレでじっくりとご覧頂きましょう。

デッカイBALDOのロゴの入った右サイドにはスタンドバッグとしては
かなり大きめのサイドポケットとサブポケット。

左サイドもこれまたスタンドバッグとしてはかなり大きいポケットが備わっております。

そして最も特徴的なのがこの背中のサイド!
右サイド(こっちから向かうと左サイド)に2つのサブポケットが付いております!
更には脚は収納式。
使わない際はこの様に収納頂けますし…

マジックテープで止まっている上フタとジッパーの収納袋を開けて頂くと脚が出てきます。

脚を展開するとバッグ自体の大きさが伝わるかと思います!
重厚感がありながらスタンドでもあるため、キャリーハンドル付きになっております。
脚を引っ込めてカートタイプとして使用の際はこのキャリーハンドルが特徴的ですし
スタンドタイプとしての使用ですとその収納力が光るキャディバッグになっております。
特に目立つ特徴として脚の側にもポケットがある点。
ルール改正で使用可能になったレーザー距離計測器やその周辺機器の収納スペースとして活用する事も出来ます。
収納力・機能性とカッコよさの絶妙な兼ね合いがここにあります。
トリコローレ(トリコロール)とネーロ(黒)の2色ともございます。
是非お好みの色をお選びください!!
詳細は…
トリコローレ
ネーロ
それぞれからどうぞ!
コメントを投稿するにはログインしてください。