2024年9月5日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! テーラーメイドが大型ヘッドでやさしさと飛距離性能を追求する一方で、それとはまた違うコンセプトを基に作られ続けているドライバーです!!
それがこちら!! TaylorMade BRNR MINI Copperドライバーです!! ミニと名がついておりますが、テーラーメイドが誇るテクノロジーはキチンと全部乗せの秀逸なミニドライバー。 ツイストフェースにカーボンコンポジットクラウン、更にはスピードポケットと飛距離性能の高さと寛容性との両立が図られております。 加えて推せるポイントとしてシャフト長さがあります。 こちらはメーカー公表値で43.75inchとドライバーとしては破格の短さ。 短いとヘッドスピードの面で見れば確かに不利ですが、引き換えにキチンと芯を食う確率はアップします。 これにより「芯食ってるから飛距離ロスが少ない上に短いから曲がりが減って安定してフェアウェイに入るようになった」という方や「そもそも長いクラブやデカいヘッドが苦手だったから散らばらなくなった上に結果的に距離は伸びた」という方までいらっしゃり、決してマジョリティではありませんがデカいヘッドに長いシャフトを苦手とするゴルファーに根強い支持を受けているのがこのミニの系譜です。
加えてロフトはミニドライバーの人気ロフトである13.5°です!
更に今年発売されたカッパーはクラウンのチタン部分がその名の通りカッパー(赤銅色)カラーになっております。 テーラーメイドのメインプロダクトであるQi10はクラウンが丸ごとカーボンになった事で継ぎ目が構えた際には視界に入らなくなりましたが、実はこの継ぎ目が構えた際に視覚的に心地よいと感じるゴルファーも少なからずいたのは事実(何を隠そうわたくしだったりします…) これを構えやすいと感じる方にこそ選んで頂きたい2024モデルとなっております。 ミニドライバーという根強い人気を誇るテーラーメイドの”もう一つのドライバー”を是非どうぞ!! 詳細はこちら
2024年9月5日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! ヘッドもシャフトも日本メーカーの技術の粋を集めて作られたプレミアムなアイアンセットです!! まずはそのヘッドから!!
こちらです!! RODDIO CC FORGED IRONです!! このヘッド、作成されたマスターヘッド、素材に製法に至るまでその全てがとにかくコストを惜しまない超一流のクオリティを誇るアイアン。 まずはそのマスターヘッド。こちらは名匠・千葉文雄氏が改良に改良を重ねて作り上げた、いわば「ワンオフ製作クオリティ」のスグレモノ。 その匠の業がこれでもかと活かされたマスターヘッドを精巧に3Dモデリング化、そうして作成されたプログラミングデータ通りにS15Cという非常に柔らかい軟鉄を5軸機械加工機が削り出し。 これにより千葉文雄氏の熟練の業とそれを精密に作り上げるハイテク技術とが融合した打ち味も非常にソフトなアイアンに仕上がっております。 更にはそうして機械が削り出したヘッドを最後に千葉氏が手ずから仕上げる事で、人の手による”味わい”をも加味。 秀逸なマスターヘッドを精密機械加工が完璧に再現し、最後にそのマスターヘッドを作り上げた名匠の手によって仕上げられているという、贅沢極まりないアイアンがこのRODDIO CC FORGEDアイアンなのです!
更にそんなプレミアムなヘッドに装着されているのがこちら!! GRAPHITE DESIGN Tour AD AD-105(S)です!! 1本あたり3万以上というこちらもプレミアムなアイアン用カーボンシャフト。 もちろんこちらもMade in Japan。 それもコスメはGPカラーのカラーカスタムモデル。 ルックスの面からも「ひと味違う」仕上がりになっております。 Made in Japanの粋であるヘッドとシャフトが組み合わさったアイアンです。 匠の業と高い製造技術の組み合わせを是非どうぞ!! 詳細はこちら
2024年9月4日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! 以下の画像をご覧頂ければお伝えしたい事の全てがお分かり頂ける、そんなドライバーです!!
そうですCallaway PARADYM Ai SMOKE Triple Diamond MAXドライバーです!! 日本でもキャロウェイ直販のECサイトとごく一部の特約店でのみ販売された極レアドライバー。 当然その数量も相当少なかった様であっという間に完売となったドライバーです。 今回花小金井店にはそんなTD MAXの…
USモデルが入荷して参りました!! この純正で装着されているDENALI(ディナリ)をそのままご使用されてもヨシ、キャロウェイスリーブ付きのシャフトをお持ちでしたら「カチャッ」として頂いてそちらでお使いになるもヨシのドライバーです。 オリジナルにあたるトリプルダイヤモンドより若干上がりやすく扱いやすいと評判のトリプルダイヤモンド マックスを是非どうぞ!! 詳細はこちら
2024年9月2日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! オデッセイの2024年現在のテクノロジーの粋を”全部盛り”にしたハイテクでありながらフィーリングも心地良いパターです!!
それがこちら!! Odyssey Ai ONE MILLED TRI-BEAM DOUBLE WIDE CSです!! 2024年現在のオデッセイのパターの打ちやすさを支えるテクノロジーといえば… ・三角形ネックのラケットホーゼル ・打点のミスを助けるAi-ONEインサート この2枚看板。 そこに加えてソリッドな打感を好むゴルファーに向けて作られている、ステンレス削り出しボディにチタン製のAi-ONEインサートを採用したAi-ONE MILLEDシリーズ。 これらのテクノロジーを全て一つのモデルに搭載したのがAi-ONE MILLED TRI-BEAMというシリーズ! そのラインナップの中で今回ご紹介しますのはダブルワイドと名付けられたワイドフランジのピン型ヘッドでネック位置がややフェースセンターに寄ったCSモデル。
モデル名もそうですしソールも一見しますと色々書いてあってややこしく感じますが、それこそが”全部盛り”の証。 Ai-ONEでMILLEDフェースでトライビームの”盛り合わせ”になっております。 そのやさしさが間違いなくグリーン上で武器になってくれるオデッセイのハイテクチタンフェースパターを是非どうぞ!! 詳細はこちら
2024年8月25日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! 1セットの中でコンボ構造を採用したアイアンセットです!!
それがこちら!! RAZZLE DAZZLEの…
モデル名をCC FORGEDと言います!! 表題にもあります通り、CCとはキャビティコンボの略称。 その名の通り、4I~6I /7I・8I/9I・PW でキャビティの膨らみの頂点や深さが異なるデザインを採用された「番手別のやさしさを追求されたアイアン」です。
加えてこのアイアンのロフト設定は5Iで25°と今ではストロングともウィークとも言わない程よいロフト設定。 加えて近年、ヘッドスピードによってはストロングロフトの弊害である「上がりにくい」というのが悪目立ちするケースもあり(症状として伺うのはある番手を境に上がりきらず飛距離が変わらなくなるetc)、適度なロフトがついているというのは長い番手を打ちやすくする工夫の一環にもなっていたりします。 さて気になるシャフトですが…
スチールの世界最軽量シャフト、NS PRO Zelos 6です!! 驚異の重量68.5gの超軽量スチールシャフト。 この重量を実現する為に極限まで薄く作られたシャフトのフレックスは1種類のみ。 それでいながらこの重量がマッチするゴルファーにとってとても恩恵の大きい「しっかり上がってキャリーが出る」挙動を実現しているのは、日本シャフトの高いシャフト製造技術があってこそ。 ただ軽いだけではない製品作りへのこだわりが見て取れます。 各々の番手に求められる打ちやすさを実現したCNC加工を施された軟鉄鍛造アイアンを是非どうぞ!! 詳細はこちら
2024年8月24日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!! 先日に引き続き、今ノリにノッてるあのパターメーカーのカスタムパターです!!
まずはヘッドカバーフェチのケのある花小金井店ブログ担当らしくヘッドカバーから!! カスタム以外では別売りで購入するしかないL.A.B Golfのホワイトとブラウンのヘッドカバー! その中身はもちろん…!!
はい、MEZZ1 MAXです!! 今回もご好評頂いておりますライ角72°のカスタムパターです! 花小金井店では、意外と気にされる事の少ないパターのライ角という要素にこだわってラブゴルフのカスタムをオーダーしており、特にオススメしているのがこの72°。 一般的に出回っているパターの多くは69°or70°なので”チョイアップライト”をオススメしております。 アップライトなライ角をオススメしている理由に関しては以前にもご紹介 させて頂いておりますので詳細は割愛しますが、機能的に優秀な値と実際に構えやすいか否かのいいとこどりとご提案させて頂いておりますのがこの72°という値になります。
装着シャフトもACCRA×L.A.B Golfのカーボンシャフトをチョイスしました!! 加えて付属ヘッドカバーを白にカスタムには黒シャフトを、ヘッドカバーブラウンのカスタムには白シャフトをチョイス。 カーボンシャフトパターもその良さがジワジワと認知されております。 ラブゴルフで一番人気モデルであるMEZZ1 MAXのカスタムパターを是非どうぞ!! 詳細は… ホワイトヘッドカバー×ブラックシャフト ブラウンヘッドカバー×ホワイトシャフト それぞれからどうぞ!!
コメントを投稿するにはログインしてください。