この打ちやすさは武器になります!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
最初は話題性、その後は口コミでその認知と評価を上げているメーカーのパターです!!

それがこちら!!
L.A.B Golf DF3です!!

このブログにも頻繁に登場しているラブゴルフのパターの最新モデル。
ちょうど先日藤沢店もご紹介しておりました。
そこで…花小金井店からはまさにこのパターをお使いのお客様の口コミをご紹介します。

様々なクラブをお使いになってきた遍歴の持ち主でもある方から「このパターは速いグリーンの、特に下りのパットでものすごく恩恵を感じる」との事。
どういった理由でその様に感じたかを伺うと「速いグリーンの下りのパットは打ってはいけない繊細なストロークを要求されるが、そういったストロークでもよじれる事無く真っ直ぐ引きやすくてストレスが少ない」というもの。

確かに「繊細なタッチ」と「正確にラインに乗せる」というのは二律背反になりがちな要素。
その2つの要素を両立出来るパターとなれば、現在の人気ぶりの理由にも説明がつくように思います。

そして…もう一つ、ヘッドカバーフェチのケのある花小金井店ブログ担当としておススメ出来るポイントがヘッドカバー!
一つは見た目からも伝わるしっかり厚みがあってヘッドの保護能力の高い作りの良さ。
もう一つは開け閉めする際に周囲に気遣いしなくても済むマグネットタイプのカバーである事。
最後に…それらの要素を備えながら見た目にもカッコいい事の3つがおススメポイント!

特にDF3はシャフトの装着位置やヘッド形状などがかなり独特な仕様もあって他メーカーのカバーでは代替えが効かず、付属カバーの存在は非常に重要となっております。
そういった”専属カバー”から作りの良さを感じさせてくれるというのは…クラブを大切に使ってほしいというメーカーからのメッセージと感じるのはわたくしだけでしょうか。

実際にコースで力を発揮してくれる、ストレスなく狙ったラインに打ち出しやすい性能が評価されているDF3パターを是非どうぞ!!
詳細はこちら

重厚さ×重いヘッド対応のシャフト!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
同じブランドのヘッドとシャフトで特注オーダーしましたパターです!!

まずはそのヘッドがこちら!!
MASDA STUDIO-2!!
その銅メッキ仕上げです!!

オーソドックスなピン型ヘッドの中にマスダゴルフのプロダクトらしい力強さを感じさせる1本。
厚みのあるトップラインや剛健さをイメージさせるフランジを備えつつ、軟鉄という素材とその素材の良さを徹底的に活かした削り出し製法により心地よい打感と打音をも実現したマスダのロングセラーパターでもあります。

今回そんなSTUDIO-2のカスタムモデルが入荷して参りました。
と言いましてもカスタムなのはヘッドではなく…

シャフトです!!
こちらもマスダゴルフのパター用カーボンシャフトであるTOURPROTO 3004!

「しなやかさ」と「重量感」という一見相反する要素を1本のシャフトの中で実現している秀逸なパター用カーボンシャフト。
4軸繊維フルレングスが生み出すしなやかさと強靭さにより、重くて硬いシャフトながら微かにしなってしっかりしなり戻る挙動を備えており、硬いカーボンシャフトにありがちな「ストロークのタイミングが掴みにくい」という弱点をしっかりと克服しております。
加えてこのシャフトも近年どんどんと重量を増すパターヘッドを念頭に置いた設計がされております。
もちろん…重厚感だけではなく実際にしっかり重量のあるSTUDIO-2との相性もバッチリです!!

マスダのヘッドとシャフトが組み合わさったパターの”威力”を是非コースでご堪能下さい!!
詳細はこちら

メダリストモデルも値下がりしました!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
中古が値下がりしたSRIXONのドライバーからMATSUYAMAスペックに最も近い1本です!!

それがこちら!!
SRIXON ZX5 MkⅡ LSです!!

その中でも直近の松山英樹プロのWITB(Whats In The Bag?)で取り上げられていたロフト9.5°モデルが今回のご紹介です!!

スリクソンの最新ラインナップであるZX MkⅡといえばアイアンが特大ヒットを飛ばした事が記憶に残っている方も多いかと思いますが、ひとつ前のZXシリーズの頃からウッドの評価もかなり上々だったりします。
その印象を強めた要素として、ダンロップ契約プロでありながら一時期テーラーメイドやキャロウェイ、ピンのドライバーをとっかえひっかえしていた松山英樹プロが前モデルであるZXシリーズがリリースされてからスリクソンのドライバーを使っていたという事実があります。
聞けばクラブには並々ならぬこだわりを見せる松山英樹プロ(それも傾向として少しやさしめが好みの様です)がスリクソンのドライバーをチョイスし続けていたという事実は、それだけで信頼に足る要素ではないでしょうか。

そして装着シャフト!!先に言っておきますがさすがにDI-8のTXではありません(笑)

こちらです!!
MITSUBISHI CHEMICAL Diamana GT60(S)です!!
ディアマナの中でもクセの少ない挙動ながら飛ばせるシャフト。
光沢のあるグレーのコスメも落ち着きがありながら適度な華やかさも備えております。

松山英樹ヘッド、今ならまだございます!
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら

これであなたも金メダル!?

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
このブログ記事が公開された2024/08/05 19時過ぎから約18時間ほど前に決着がついたオリンピック男子ゴルフ、その金メダリストが使用モデルがモチーフのパターです!!

それがこちら!!
TaylorMade Spider TOUR X L-Neck X1です!!

そのネック形状は(メーカーによって呼称は異なりますが)、一般的にクランクネックやピンネックと呼ばれるL字ネック。
このパターを今回のオリンピックで金メダリストとなったスコッティ・シェフラーが使用を始めたのは今から約半年前の3月。
それまでは同じツアープロ仲間からも「異次元の高精度のショットを打つけどパッティングはちょっと…」と言われていたシェフラーがパターを変えた理由の一つとされているのが2月のあるインタビューでローリー・マキロイの「スコッティがマレットタイプのパターを使ったらどうなるのか、興味があるね」という言葉に触発されたのでは?という説があります。

この説の真偽はさておき、このチェンジはその後のシェフラーの快進撃を支える原動力となりました。
そして…押しも押されぬ世界ランキングナンバーワンとして臨んだル・ゴルフ・ナショナルでも最終日に「62」という圧巻のプレーを披露。
もちろんそのグリーン上ではこのパターが握られておりました。

圧倒的なポテンシャルを持ったシェフラーが世界最強へと押し上げた「最後の一押し」となったパター。
そう聞いて気になったあなたに是非使って頂きたい日本未発売のパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら

歴史を築いたパターたち!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
中古ショップらしい歴史を刻んできたパターたちです!!

それがこちら!!
個別にご覧頂きましょう。

1本はSCOTTY CAMERON California SONOMA。
スコッティ・キャメロン氏の故郷でもあるカリフォルニアの海を思い起こさせる波線とカモメの図案、そしてこの画像には写りきりませんでしたがサンセットを思わせる真円が描かれたソールを備えたパター。
このパターが革新的であったのはカリフォルニアシリーズの前身にあたるCIRCA62やさらにその前であるStudio Designシリーズは軟鉄製であったのに対し、このカリフォルニアシリーズは303ステンレス製。
「クラシカル形状で軟鉄」と「王道のピン型ステンレス」というプロダクト分けがこのカリフォルニアシリーズで変化した、まさに歴史の転換点となったモデルなのです。

もう一点がこちら!
Odyssey BLACK SERIES #1です!!

軟鉄ボディにバックフェース部分をタングステン製にする事で一般的なピン型でありながら重心を極限まで深くする工夫が凝らされたパター。
加えて当時のオデッセイのパターと言えばイコール樹脂インサートの時代でしたが、そんな中でリリースされたフェースを含めた軟鉄ボディパターとあって話題騒然となり、特大ヒットモデルとなったパターです。

カリフォルニアシリーズは2011年、ブラックシリーズは2008年と10年どころではない年季の入ったパターですが、各々のブランドの歴史に名を残す名器でもあります。
当時使ってその良さを実感されていた方も、「歴史を味わってみたい」という方にも手にして頂きたいパターたちを是非どうぞ!!
詳細は…
California SONOMA
BLACK SERIES #1
それぞれからどうぞ!!

限定新色、入荷しました!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
大人気のVESSELの新作キャディバッグ、その限定カラーモデルです!!

それは花小金井店に入店頂き右手側にあります!
モデルはVESSEL Players4.0 Pro!

ヴェゼルのスタンドバッグラインナップの中核をなすプレイヤーズシリーズの中でもサイズや収納力などを最大限に高めたプレイヤーズ4.0プロ。
その口径は9.5インチとスタンドバッグとしてはかなりの大型な上にサイドポケットも多く、ラウンド中のキャディバッグに忍ばせておきたいアレコレを効率的に収納できます。

その中でも限定カラーのTeal(ティール)!

そしてSapphire(サファイヤ)です!!

いわゆるティファニーブルーを思わせる涼し気なカラーリングのティール。
色の名前の通り、見る角度によって濃い青にも緑がかった青にも見える不思議なサファイヤ。
どちらもゴルフ場での存在感抜群のカラーリングとなっております。

そして…この限定モデルを強く推せるポイントの一つがそのカラーリングですが、もう一つなかなか強い”推し”ポイントがあります!!

それがこちら!!
デフォルトではダブルストラップと呼ばれる両肩で背負うタイプのストラップが装着されておりますが、付属でシングルストラップも付いております!!
通常のヴェゼルのスタンドバッグはご注文の際にシングルストラップかダブルストラップを指定して頂いておりますが、この限定モデルは両方付属しておりますので使い分ける事が出来ます。
それもこのストラップ、頑強に装着されておりますが付け替え自体は非常に簡単になっており、文字通り「気分転換ですぐに付け替え」が可能となっております!

スタンドタイプのキャディバッグも軽さを追求されたモデルから剛健な作りを誇るモデルまで様々なメーカーが多岐に渡ったラインナップをしておりますが、このモデルは間違いなくがっしりどっしりした作りをしております。
ストラップの素早い付け替えも可能な限定カラーの頑強なキャディバッグを是非どうぞ!!
詳細は…
Teal Teal
Sapphire
それぞれからどうぞ!!

また、画像1枚目にもあります通り通常カラーの在庫もございます。
こちらも発売早々に欠品続きとなり久々に入荷してきた品です。
在庫状況に関しましてはこちらか(EFFORT内のヴェゼルのスタンドタイプの全てがご覧頂けます)らご確認ください!