マレット型なれど!

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
細部までこだわって設計されたマスターヘッドを熟練の金属加工職人が鍛え上げた軟鉄を用いて超高精度削り出しマシンで精密に再現されたプレミアムパターです!!

それがこちら!!
EPON GOLFのマレットパター!!

そのモデル名をFORTUNEといいます!!

「運命」の名を冠したこのパターは、昨今では珍しくなりつつある鍛造された軟鉄製。
更に性能面でのユニークな特徴として、マレット型らしい低重心とマレット型らしからぬ浅重心に仕上がっており、マレット型でありながらソリッドな打感を実現。

もちろんソリッドと言いましても軟鉄製で且つここまで目の細かいミーリングを施されたフェースを備えておりますので手に返ってくる打感は分厚くありながらもソフトな仕上がり。
「ボールをガツンと打った感触はあるのに柔らかい打感」という、なんとも言い表しにくい打感を演出してくれます。

マレット型のアライメント補正力や構えやすさを備えながらも繊細なフィーリングを損なわない工夫が施されたエポンのパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら

ちょうどいい長さ!!

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
今週日本で開催中のPGA TOUR、ZOZO CHANPIONSHIPでも使用者を見かける長さが程よいパターです!!

そのヘッドがこちら!!
L.A.B Golf DF3!!

その43inchの長尺モデルです!!

長尺で43inch…?と思われるかもしれませんが、身長172cmのわたくしならまかり間違ってもアンカリング出来ない…どころか従来長尺とはまた違うストロークをしやすい「新しい長尺」を感じさせてくれる長さになっております。

加えて特筆すべきはそのライ角。
79.5°のルール上限スレスレにアップライトなライ角設定になっており、長さを感じずにボールの近くに立ちやすい仕様。
アップライトなパターは理論上入りやすいというのはこのブログで様々な店舗からご紹介させて頂いておりますが、そういった意味では理論上「バンバン入るパター」という事になります。

ミスヒットに強いDF3の長尺、それもライ角は目いっぱいアップライトとお助け機能満載のパターです。
今週の習志野でもその威力を発揮しているパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら

ステルスグローレプラス 1W入荷!

【テーラーメイド ステルスグローレプラス 1W】

ステルスシリーズの特徴であるカーボンフェースに40g台の軽量シャフト装着で、

軽くしかも捕まりもよく楽に振って飛ばせます。(Sシャフトで固有振動数240cpm)

 

プラスシリーズは、可変式なので、微調整もできます。

実はここ6カ月、 入荷してもすぐ売れてしまう人気モデル!!

お急ぎください!

 

詳細はこちら

 

レアものの「S」と「T」入りました!!

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
バリバリのレアものなドライバーとフェアウェイウッドたちです!!

それがこちら!!
Callaway PARADYM Triple Diamond Sドライバーと!
Callaway PARADYM Triple Diamond Tフェアウェイウッドです!!

それもドライバーは10.5°!!

フェアウェイウッドも3Wと5Wのお揃いです!!

日本モデルとしてはCallaway EXCLUSIVEと呼ばれる、直販サイト及びごく一部の特約店でのみ買う事が出来た激レアドライバーとフェアウェイウッド。
どちらも投影面積を抑え、フェースアングルもオープンになった”プロ仕様”となっております。

もちろんお揃いとご紹介させて頂く以上、シャフトもお揃いです!!
Fujikura Speeder NX Green 60(S)で揃っております!!

スピーダーNXの中では走り感を若干抑えたグリーン。
しっかり振ってもブレが出にくく、且つ振った分がしっかり飛距離に反映される「叩きたくなるシャフト」です。

1本でも入手困難なウッドたちが3本お揃いでの入荷です。
是非3本セットでお持ちになってください!!
詳細は…
Triple Diamond Sドライバー
Triple Diamond T 3W
Triple Diamond T 5W
それぞれからどうぞ!!

存在感ハンパないです!!

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
10/21現在、世田谷店にあります在庫で最も高価ながらその存在感もハンパじゃないキャディバッグです!!

それは試打室前でその存在感を放っております!!
BRIEFING CR-11 #2!カラーはGray/Light Grayです!!

このキャディバッグ、一見クラシカルで落ち着きのあるデザインながら実際に手に取って頂いたり細部を見て頂くとタダモノではない気配がビンビン感じ取れます。

まずはそのメイン素材!!
防水加工も施されたシボ目の入ったシュリンクレザーで作られております。
それもありまして…

両サイドのBRIEFINGロゴはレザーのアップリケを刺繍された敢えてレトロな雰囲気のデザインを採用。

キャリングハンドルのついたサイドにあるフロントポケットもやリアポケットに入ったBRIEFING GOLFの略称であるBGロゴもレザーのアップリケになっており、細部の作り込みにも妥協の無い仕上がりになっております。
各所に入ったロゴのアップリケにもシボが入っているのがオシャレさを感じさせてくれます。

更にこのキャディバッグ、BRIEFINGらしさであるレッドラインなどのデザインを敢えて排除してデザインされているとメーカーHPにも記載がありますが…

キャリングハンドル周りにほんのり”いつも通り”を感じさせる赤い糸での縫い付けがされております。

シュリンクレザーをメイン素材に使用し大人の上品さを漂わせるブリーフィングキャディバッグは、その素材もあって高級感と存在感がハンパじゃありません。
落ち着きがありながらスポーティーさも感じさせる敢えてレトロな雰囲気に仕上げたキャディバッグを是非どうぞ!!
詳細はこちら

名匠のアイデアと現代の製造技術の賜物!!

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
アイアンの最高峰とも謳われるメーカーの、まさにその名声を築き上げるに至った名匠が手掛けているアイアンセットです!!

それがこちら!!
MIURA KM-700アイアンです!!

三浦技研といえばやはり、現会長である…

三浦勝弘氏を今でも推す方の多いブランド。
そんな三浦勝弘会長が手掛けた専用ラインナップは会長のイニシャルであるKMの名とともに「勝」のスタンプが打たれております。

そんなKM-700アイアンはブレードタイプでありながら「スイング中、ヘッドがボールに対して適正な動きへ補正する形状とは」を突き詰めてデザインされた独特のバックフェースデザインをしております。
様々な重心配分を試みて辿り着いたその独自性あふれる形状はそれだけでも目を惹きます。

もちろんバックフェースデザインは独自性あふれながらも構えてみた顔はオーソドックスな美しさにあふれております。
ほんのり付いたオフセットやネック周りのボールを包み込むかの様な曲線の美しさは流石のひと言に尽きます。

その装着シャフトはこちら。
KBS TOUR C-TAPER LITE(X)!
元々はボールの高さを抑えた非常に硬いシャフトであるC-TAPERを、少し軽めに少し上がりやすくアレンジされたC-TAPER LITE。
それでもボールの上がり過ぎを抑制するシャフトではあるため、強風の中でも狙ったラインに正確に打っていく高い精度を誇るシャフトとなっております。

三浦技研の名を全国のみならず海外のトッププロにも轟かせた三浦勝弘会長モデルが手掛けた現代のアイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら