三浦技研 CB-302 特注品 入荷! 

【三浦技研 CB-302 6-P.G】

軟鉄鍛造製法による一体型キャビティヘッド。

強烈にボリューム感のある形状でありながら、番手ごとの効果的なキャビティ内重量配分、

抜けのよいソール設計によって、寛容性と操作性を高いレベルで両立。

アベレージゴルファーから上級者まで幅広いプレーヤーにお使いいただけます。

LOFT / LIE  ・・・#6 : 28.0 / 61.0  、PW : 43.0 / 63.0  

注目のシャフトはこちら

【Basileus BRi 80S】

83.5g  トルク2.3  中調子

アイアンに最も求められる正確性を強化するカーボンシャフト。

安定性の保持はもちろん、カーボン素材の優位性でフェースアングルの精密な制御を実現。

特注品なので、ソケットも全番手【MG】ロゴ入りです。

絶好の機会をお見逃しなく!!

 

詳細はこちら

 

 

今の時代マスト??

秋から冬へ?

いきなり

昨日からグッと冷え込みましたが・・・

ゴルフエフォート世田谷店は本日もHOTに営業させて頂いております。

早速HOTな商品行きましょう!

こちら!!

 

PINGのG440シリーズの

フェアウェイウッド

 

7番ウッド!

 

しかも、この顔!

まさにイケメンの7番

なかなか、良い顔している7番ウッドって無いんですよねぇ。

こちらは世田谷店推奨7番ウッドです。

しかも、しかも・・・

シャフトは

24ベンタスブルー7(S)

このマッチングなんとも絶妙だとおもいませんか??

捕まる易しいヘッドに70グラム台の

ベンタスシャフト!!

 

少し気になる振動数は・・・

 

 

272cpm

 

手元は柔らかいのに、先端しっかり目!

まさに、ターゲットを狙っていくのに最適です。

200ヤード

前後なら真上からダイレクトにピンを挿して行けそうですよね( ´∀` )

こちら

クラブコンディション

Bランクでご紹介です。

 

 

今やマストアイテムのセブンウッド!!

 

 

1回は試す価値ありますよ!!

 

 

詳しくはこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

レアもの…??

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
レアものなパターです!!

それがこちら!!
L.A.B Golf OZ.1…
え?まったくもってレアものな印象が無い、ですか?
確かにここまででしたらそうかもしれません。ですが…!!

レフティーモデルでしたらどうでしょう!?
そうなのですかなり珍しいOZ.1の左用モデルです!

それもラブゴルフのラインナップの中でもステンレスインサート採用でソリッドな打感をもたらしてくれるOZ.1iのレフティーモデルです!!

多くの方にとってはレフティーモデルという時点で縁がないかもしれません。
ですが探していた方にとってはようやく出てきた出物かと思います。
レフティーゴルファーでゼロトルクパターをお探しの方、是非どうぞ!!
詳細はこちら

従来モデルと趣が違います!!

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
従来の人気モデルとは異なる設計思想で作られた(であろう)アイアンに、フルモデルチェンジを経たばかりの新しいシャフトの組み合わせです!!

そのヘッドがこちら!!
TaylorMade P8CBです!!

テーラーメイドのアイアンと言えばP7シリーズが人気を博しておりました(むしろ現在でも人気なので博しておりますが正解でしょうか!?)が。
実はあのモデル名がヘッドのトゥヒール方向の長さ(いわゆるフェース長さ)である事はあまり知られていないかもしれません。

例えば人気モデルであるP790はフェース長さが79mm、同じ構造でノーマルロフトを採用しているP770はフェース長さ77mmといった具合です。
そのコンセプトは「フェース長さに縛りを設けて構えやすさを実現しつつ最大限のやさしさも叶える」といったところかと推測出来ます。
ですがその代償として、硬いフェース素材のために打音が明らかにアイアンの音で無かったり(いかに充填剤を中空のヘッド内部に封入して緩和されているとはいえ)打感もどうしても硬くなってしまいます。

それに対して今回ご紹介のP8CBはその逆。
つまり「多少サイズ感を大きくしてでも軟鉄鍛造単一素材で打感・打音を心地よく仕上げながらやさしさも実現する」というものです。
どっちが良いのかは使う方の考え次第になりますが、こういった新たな選択肢を加えるラインナップの拡充はさすがのテーラーメイドといったところでしょうか。

もちろんヘッドが大型化しても抜けの良さを損なわないソールは健在です♪
そしてシャフト!冒頭の「フルモデルチェンジを果たしたばかりの…」という文言で察しがついているかもですが…!!

こちらです!!
Fujikura MCI 90(S)です!!

まさに今年フルモデルチェンジしたフジクラのアイアン用シャフト、MCI。
今回P8CBにチョイスしましたのはその90g台のSシャフト!
スチールライクなフィーリングを実現しつつ、近年のアイアンのストロングロフト化とボールのロースピン化で足りなくなりがちなボールの高さも実現すべく進化した新しいMCIです。

打感・打音を大切にしながらもやさしく打てるテーラーメイドの新機軸アイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら

極まった洗練!!

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
中空ヘッド+ウェイトの重心位置調整機能を洗練されたデザインに搭載しているアイアンセットです!!

それがこちら!!
…ってこの角度ですとメーカー名分かりませんよね(汗)
アングルを変えまして…

こちらです!!
ONOFF FORGED IRON KURO!!その2025年モデルです!!

中空でやさしさを演出しつつオノフのプロユースモデルであるKUROらしいシャープさと適正距離を打ちやすいロフト設定(5I:25°/7I:32°)のアイアン。
加えて従来モデルからの進化も多々あります。
その一つに中空ヘッドの空洞部分に詰めていた充填剤。フェース下部の空洞部分を増量し詰める充填剤も増やす事で実際にボールを打球するフェース下部の打感向上が図られております。

さらにさらに!バックフェースのスクリューウェイトもトゥ側とヒール側の重量を偏らせる事で重量をトゥ寄り/ヒール寄りに寄せて最後の微調整がかけられる様に進化しております。

そんな多機能を一見するとマッスルバック…?と見紛うばかりのルックスに込められているのがまたニクいポイントです。

さらにさらに!!装着シャフトも最新モデルです!!
日本シャフト MODUS3 TOUR110(S)!!

張りが強くしなり量の少ないイチマルゴ/イチイチゴ
しなやかでしなり量の多いイチニーマル
最新のイチイチマルはその中間(打った方に伺うとややイチニーマル寄りとのお話も…?)に位置づけられるシャフト。
適度なしなりとそれでいながら鋭くしなり戻る挙動を両立された「次世代のしなりを感じられるスチールシャフト」となっております。

ヘッドもシャフトも一見普通に見える、その実態は創意工夫が凝らされたこだわりの詰まったアイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら

”今年ナンバーワン”に軽量の新しい星!!

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
2025年モデルで人気ナンバーワンのヘッドに先日発売になったばかりの新しい軽量シャフトをカスタム装着したドライバーです!!

まずはそのヘッドがこちら!!
PING G440 MAXドライバーです!!

ピンの身上であるとにかく「曲がりの少ない」という特徴に、今年のG440は「打感・打音の良さ」と「飛距離性能」が加味されており、とにかくその評判が良好なドライバー。
昨年、G430が好評であった頃に「流石にこれを超えてくるのは大変だろう…」と思っておりましたが、いざ実際にG440を見ますと決して低くなかったであろうハードルをキチンと超えてきており、ピンの開発力の高さが伺えます。

さてそんな好評のヘッドにカスタムオーダーしましたシャフトですが…

こちらです!!
GRAPHITE DESIGN Tour AD Lia(リア)!!
フレックスはLight Sです!!

軽量シャフトでありながら「軽いシャフト=柔らかくて頼りない」という常識に真っ向から挑んだ意欲作。
特に昨今のウッド用カーボンシャフトは高い慣性モーメントに合わせた進化、即ち高い慣性モーメントでもしなりすぎないシャフトが人気を博す傾向にありますが、このLiaもまさしく「高慣性モーメントヘッドでもしなりすぎない軽量シャフト」という今だからこそ求められる存在感を放つシャフトとなっております。
もちろん…高慣性モーメントドライバーの代表格ともいえるピンのドライバーとの相性が悪いはずはありません♪

ピンのオリジナルシャフトのスタンダードモデルともいえるALTA JCBより軽い仕上がりのLiaが装着されたG440 MAXドライバーを是非どうぞ!!
詳細はこちら