激レア!!パーソンズエクストリームゴルフ

激レア!!

 

 

Parsons Extreme Golfのキャディバッグ!!

つまり……PXG

 

 

クラブも少ないのですが、それ以上に少ないキャディバッグ!!

 

 

激レアなPXG キャディバッグは⇒こちら

シンプルイズベスト

まさにシンプルイズベストと讃えたくなるウェッジがお揃いで入荷しました。

 

 

それがこちら!EPON TOUR WEDGE!

バックフェースには小さくEPONのロゴのみという非常にサッパリしたデザイン。

 

 

ネックを見ましてもシリアルNoと「FORGED」の文字のみ。

 

 

顔をご覧頂きましょう。こちらが52°。

 

 

58°がこちら。構えてみての印象としては様々な要素で極端さのない非常に普遍的なウェッジではないでしょうか。

顔も極端に大きすぎず小さすぎず、刃も極端に出ているわけでも引っ込んでいるわけでもなく、極端に丸みを帯びているわけでも直線的でもない、

練りに練られてここに辿り着いたであろう落ち着きとやさしさとテクニックを活かせるウェッジとなっております。

 

 

装着シャフトはKBS PROTOTYPE HR2.0。

おそらくKBS TOUR Hi-Rev2.0の原型となったシャフトではないかと思われますが…詳細は不明です。

 

極端な印象を排しながら、極限までブラッシュアップされたスグレモノウェッジ、是非お揃いでどうぞ~♪

詳細は…52° 58° それぞれからどうぞ!

Blackに黒Jackpot

スコッティキャメロンのヘッドカバーは派手なものが多いからこそ、これはセンスを感じさせます。

 

 

 

黒のJackpot Johnny!!

 

 

Mid Malletなのでソール幅は広めです。

ピン型も試着してみましたがブカブカする事なくご使用頂けます。

 

シックな黒のJackpot Johnny、是非どうぞ。

Jackpot Johnnyは⇒こちら

 

話題のPXG

クラブ好きの間で話題のPXGのユーティリティーです。

開発に莫大な費用を掛けて開発されたクラブです。

高性能合金のステンレススチールで最適な飛距離を実現させています。

非常に素直な形状で球筋をコントロール出来るイメージがふくらみます。

19度のロフトはクリーク替わりにピッタリです。

PXGが入っているとゴルフ仲間に羨望の眼差しをうけること間違いなしです。

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

三浦の最新ヘッド!!

三浦技研の最新ウエッジヘッド “MG-M01” が入荷です\(^ ^)/

 

 

 

ロフトは最近の定番 “50度 & 56度

バウンスは50度が9度、56度が13度。

 

 

ライを選ばない、グラマラスなラウンドソールが特徴的ですね・・・・

安心感のあるセミワイドソール(ソールセンター幅:22.7mm)でありながら、

抜けのよいラウンド形状により、高い操作性とテクニックを使えるウエッジヘッドになっています。

 

 

フェース面にはCNC平面加工を施し、平滑度をできる限り高め、

さらにスコアラインを彫刻加工で入れることにより、軟鉄鍛造の打感に加え

強烈なスピン性能を発揮!

ピンをデッドに狙い、止める、低く打ち出して2バウンド目でスピンを効かす

三浦ならではの「手応え」を感じられるヘッドです(*^ワ^*)

 

 

装着シャフトは国内ブランド島田製作所の最新シャフト “K`S -8001” 

中調子 / 106g / ワンフレックス

新設計スムーステーパー形状を採用した中軽量スチールシャフト。

先端部から中間部には操作性が良く安定感のある独自のノンステップ形状を採用。

手元側のステップをグリップ内部に収めることにより、トップからダウンスウィングでしなやかに加速してくれます。

 

ヘッド、シャフト共に最新モデル!

アイアンのシャフトを90g台でお使いの方にベストマッチです(v^ー°)

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

伝統のANSER2 + 最新削り出し製法 =

 

T.ウッズ・G.ノーマン・M.オメーラ 等々

多くのトッププロが愛用した 名器ANSER-2

時代は変われど 今なお人気のパターデザイン!!

 

最新の削り出し製法で 作られたのが

「VAULT」 (ヴォルト)

その中にもちろん ラインナップされる「ANSER-2」

 

 

 

 

 

 

近年のPINGのパターには 微妙な打ち損じを減らす機能を持つ

「TR溝」なるものがフェイスに施されています。

この「VAULT」にもあります しかもステンレスの削り出しで。

 

 

 

 

 

 

たまたまあった 約30年程前のPINGの名器「ANSER-2 PAT-PEND」 

と揃えて撮影して見ました。

 

 

 

 

 

30年の差はいろいろな部分で違いを感じられますね!

 

今の最高技術で仕上げられた

 

「VAULT ANSER-2 PLATINUM」

 

 

オススメです。

 

 

VAULT ANSER2の詳細はこちら

 

ANSER2 PPの詳細はこちら

 

 

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/