超レア美品キャメロン入荷!!

 

今日もイイ物を買い取らせて頂きました♪♪

手にしてビックリ!!!!!!

 

S.CAMERON STUDIO DESIGN NO1.5 !!

 

約15年前に発売された軟鉄モデルであります!!

 

が、驚きの「A」ランク!! 

 

前オーナー曰く「買ってから一度も使わずにカバーをして保管してました。」

 

うれしくてヨダレが垂れて来てしまいました♪♪

 

 

なぜなら、必ずお探しになっている方がいらっしゃると思ったからです。

 

 

この黄色いヘッドカバーにグリーンフォークが鮮やかで・・・・

 

二度とお目に掛かれないと思います。

 

詳しくはコチラ

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

 

簡単!HONMAのTW727P!

ここ数年で

一躍トップブランドの座に返り咲いた【HONMA GOLF】

その立役者になったTOUR WORLD【TWシリーズ】

 

値頃感のある一世代前モデルの中でも一番やさしいと称される

顔の良いポケットキャビティタイプ【TW-727P】が入荷してきました!!

 

日本シャフトといえばMODUS3シリーズ!

パイオニアの【MODUS3 TOUR120S】メーカー特注品!!

 

詳細はこちら

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com

”二代目”の実力や如何に…!?

「二世は初代ほどではない」とは、ゴルフクラブに限らず人伝でも時折言われたりします。

思うに「綺羅星の如く目立った初代」と比較して「平凡」というレッテルを貼られてしまうのではないかと思いますが。

さてこの”二代目”のその実力、どうなのでしょうか…!?

 

 

 

TRPX INLET!

TRPXの最初のプロダクトの一つであるRavieの後継モデルとなるINLET。

硬さを感じさせない、それでいて超高速のしなり戻りで弾き飛ばすシャフトです。

 

 

 

そんな弾き飛ばすシャフトが装着されているヘッドはMuziik On The Screw DD!

”芯を喰う”ヘッド構造が生み出す超飛距離系ドライバー!!

 

さらにしなり戻りの速さを活かすべく、46.75インチの長尺仕様!

軽くてしなり戻りの速いシャフトで長さを活かして飛ばしたい方にオススメです!

 

”実力派二代目”のその実力、是非お確かめください!

詳細はこちら

松山プロのスペア??

この天候の中、広尾店に凄いパターが入荷しました!

 

 

 

こちら☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウェルドネックのセンターシャフト!

 

通称 P5 GSS

 

 

スコッティ・キャメロンのGSSと言えば(ピン型)をイメージ致しますが、こちら全店オハツモノ

 

 

センターシャフト!!

 

 

ご興味のある方、ぜひぜひどうぞ!

 

詳しくはこちら

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

世界限定100本!!

2016シーズン“ムジーク”の限定パターが入ってきました(^-^)

On The Screw Limited 51

 

スクエアに構えやすいクランクネックのマレットタイプ!

フィーリングと柔らかさ抜群のS20C軟鉄鍛造削り出し!

 さらに打感柔らかく、転がりを安定させる“ディープミーリング”

 18/100」限定ナンバリング入り!!

打感の柔らかさ、ボールの転がり、構えやすさ

安定感も抜群です(^-^)

是非お手元に!!

 

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

魅惑の文字が踊るドライバーです!

この文字が刻印されたクラブはいつだって興味を惹きますよね…

 

 

PROTOTYPE!!なのですが!!

このドライバーに関しましては本当の意味でのPROTOTYPEではないのです。

 

 

PRGR RS-Fドライバー!

昨年、その飛距離性能で「久々にPRGRからスゴいドライバーが出た」と話題になるも、SLEルールに抵触してしまい回収となった”曰く付き”のドライバー。

 

今回入荷しましたのは回収して反発係数をSLEルール適合内に収めた、言わば「リコール対応モデル」。

ですがその性能の高さから、今でも中古市場に出てきますとすぐに姿を消す人気モデルでもあります。

 

 

後継モデルでも採用されておりますダブルクラウン構造。

よく「クラウンがたわんで弾く」と謳うクラブがありますが、このダブルクラウン構造はその逆「クラウンの変形を極限まで抑えてパワーロスを防ぐ」効果があるとか。

どちらがより飛距離に貢献するのかは分かりませんが、この構造が優れた飛びと”曰く”が付く要因となった事は間違いなさそうです。

 

 

FadeのFをモデル名に冠した逃げ顔ドライバーに装着されているのは同じくつかまりを抑えたKUROKAGE XT60(S)。

 

逃げ顔のヘッドに、叩くと微かに弾き感を感じるシャフトとしっかり叩けるドライバー。

「PROTOTYPE」の文字も踊る1本、お早めにどうぞ~

詳細はこちら