8月 11th, 2017 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › こだわりのアイアン入荷! はコメントを受け付けていません

【共栄ゴルフ ZESTAIM New Fi-1】
共栄ゴルフは、日本のゴルフクラブ生産発祥の地である兵庫県市川町で半世紀以上にわたり軟鉄鍛造フォージドアイアンヘッドを造り続けているこだわりのメーカーです。
軟鉄鍛造素材・製法・品質にこだわり、さらに「CAD設計・CNC加工」を施した逸品です。

サテン仕上げで構え易く、シャープな顔つきです。

【日本シャフト NS PRO MODUS3 TOUR105X】
106.5g トルク1.5 元調子
DMGで重く感じてきた方におすすめ!想像以上の手応えがあります!

5-Pの6本セット
滅多に入荷しない一点物!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
8月 11th, 2017 () 白金台店 › GolfEffort BLOG › 今、最も旬で、最も入手困難なパター!!!!! はコメントを受け付けていません
本日ご紹介致しますのはこちら。。。




『TaylorMade TP COLLECTION MULLEN 33inc』
先週、驚異の追い上げとタイガーの持つコースレコードタイで見事優勝した
松山 英樹!!
彼が手にしていたパターがこちらのMULLENのプロトタイプでした!!
そして今週の全米プロでも継続使用していましたね(^^)
その影響で、ただいま市場からこのパターが消えています!!
次のメーカー欠品の為、次回入荷は全くの未定!!
早い者勝ち!!!
詳細はこちら
8月 11th, 2017 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › ドラコンシャフト!!! はコメントを受け付けていません
ちょと面白い物が入ってきました(^-^)
ドラコン専用シャフト!!!
フジクラ QuaLazer NEOMAX

63g トルク3.6 中調子 FLEX:X 推奨H/S:46m/s~
超高弾性50tカーボンをフルレングスに使用!
手元側が硬めで先端が走る弾き系シャフト!!
長尺でも振り遅れずヘッドが加速、つかまりが良く振り抜きやすいシャフトです(^-^)
ヘッドはこちら
当店地元、神奈川の地クラブ
MAXSOUL 450Ti
450cc SP700チタンフェース
打感、飛距離、直進性にバランスのとれた叩けるディープヘッド!
力自慢の方!是非お試しください!!
詳細はこちら
8月 11th, 2017 () TUNE-UP, 新橋店 › GolfEffort BLOG › ワイルドでしょ~ はコメントを受け付けていません
現在、ゴルフエフォートはグリップフェアを実施中!!
ということで、こんなカッコイイ~グリップはいかがですか。

こんなワイルド!

こっちのワイルド・・・

こういうワイルドも♪

イオミックのスティッキー ブラック アーミー!
機能性ももちろんですが、グリップ交換はデザインもポイント!
こんなワイルドなカラーリンングで愛用のクラブをカスタムしてみては♪
グリップフェアは8/20まで!実施中!
是非この機会に交換お待ちしております♪
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com
8月 10th, 2017 () ゴルフ用品, 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 距離感の重要性 はコメントを受け付けていません
最近とあるネット記事で読んだ
「14本のクラブの中で、ボールをカップに入れるのはパターだけ。それなのに、なぜパターの練習をおろそかにするのか?」
――ジャック・バーグ
といったタイトルから始まる記事。
読んだ方います?
その中でパターに最も必要なのは『距離感』という事を説いています。
一般アベレージゴルファーのスコアに占めるパットの数は、おおむね40%だと言われている。
100で回る人は、40回程度のパットをしているわけだ。しかし、72のパープレイで回るスクラッチプレーヤーであっても平均的なパット数は30~32ぐらいだから、スコア全体に占める割合としては大きくは違わない。
平均パット数が40回の人が、それを4打以上縮めて36以内にするのは比較的容易だ。しかし、平均パット数が30~32ぐらいまでくると、ここから縮めるのはかなり難しくなってくる。
もっと言うと、一般アベレージゴルファーがスクラッチプレーヤーと変わらないパット数になるまで上達することは、ドライバーやアイアンショットを同様に上達させるよりは、ずっと容易にできる。
(とあるネット記事より)
一般ゴルファーのスコアを縮めるのに最も効率的なクラブはパター。
まずはパットの上達が近道という事を説いています。
そもそも昔から
パッティングには「距離感(前後)」「方向(左右)」「ラインの読み」という3つの要素がある
と言われます。
例えば、
まずカップをイメージして下さい。
そのカップから半径1mの円を描いてください。
一般ゴルファーによくあるミスは
カップから半径1mのエリアに対して左右に外す事よりも、前後の半径1mから外れる事。
横(左右)よりも縦(前後)。
入らないパットは『距離感のズレが原因』が多いという事です。
「ネバーアップ・ネバーイン」は、トム・モリスが残した格言だといわれているが、球聖ボビー・ジョーンズは、「たしかに届かないパットは入らないが、カップを通り過ぎたパットも入ることはないのだ」と、彼の著書『ダウン・ザ・フェアウェイ』の中で言っている。
つまり、届かせるためにただ強く打つのはダメで、ギリギリで届かせることが肝要だと、距離感の重要性を説いているのである。
(とあるネット記事より)
ゴルフの格言は深いですね。
あらためてパットは距離感だと痛感させられました。
さあ!
これでもう貴方の心は
パター練習がしたくてウズウズしているはず!!
そんな貴方へコチラ!

知らないとは言わせません!
『PUTT OUT(パットアウト)』
以前にも御紹介しましたが(→以前のブログはコチラ)
その際は予想以上にお問合せがありました。
距離感を養うにはもってこいの練習器です。
詳細はコチラ。
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com
8月 10th, 2017 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › “革新的”を感じるアイアン はコメントを受け付けていません
その見た目からは想像も出来ない程の易しさ。


マッスルバックの様な容姿で、中身はポケットキャビティの様な易しさを持つアイアン。
それがTitleistから発売されている”革新的アイアン”T-MB 718です。
簡単に言うと中空マッスルですね♪
まずはそのデザイン性能に惹かれる方が多数いらっしゃいます。

黒い部分はタングステンになります。
ボール初速に加え、高い打ち出し角度で飛んで行くので
ただ単に飛ぶアイアンではないのがこのヘッドの良い所です。

メーカー特注でMODUS3 TOUR105 S!!!
中量級スチールの易飛びヘッドで、最高のフィーリングを得られるアイアンとなるでしょう。
詳細はコチラから。
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
コメントを投稿するにはログインしてください。