中空構造なのにシャープ

今日の杉並店ブログは

 

こちら!

 

 

 

PINGの新作i530アイアン

易しい飛び系なのに、シャープなんです。

同じストロングロフト系アイアンなんですが・・・

Gシリーズとiシリーズとの大きな違いは?

 

Gシリーズは安心感のある大き目ヘッド、

iシリーズはツアープロも好みそうなシャープなヘッド。

どちらのヘッドが良いかは、お客様の見た目の好みになるかと思います。

前作のi525アイアンも大好評でしたが、こちらのi530アイアンもブレイクの予感です。

モーダス110(R)

装着なのも、ゴルフエフォートらしいカスタマイズ品です

 

 

 

詳しくはこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

クラシカルなデザインと303ステンレス特有の心地よいパター「RODDIO CLASSIC BLADE」

オノフ RODDIO CLASSIC BLADE DEEP MILLED

精密加工されたヘッド本体の端面を丹念かつ丁寧に面取りすることで

シャープさと柔らかさが見事なバランスで融合されたパターヘッドに

造詣の深いゴルファーから高い支持を獲得している形状です。

直進性の高いヘッド性能を十分に引き出すために

シンプルな「シングルサイトライン」を採用。

303ステンレススチールの特有の心地よい金属音と

弾き感のある打感フィーリングを損なわない

「DEEP MILLED FINISH」仕上げは

ソリッド感ある確かな感触が好きな方におすすめです。

シャフトは、NS PRO PUTTER 140g(グレー)

緊張感のある中でも構えた際に安心感を生み、

ストロークの安定性向上や重めのヘッド重量に対応します。

是非この機会にいかがでしょうか

詳細はこちら

工夫が凝らされた逸品です!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
シンプルなデザインの中に様々な工夫が凝らされた事で見た目からは想像もつかない打ちやすさを獲得しているアイアンセットです!!

それがこちら!!
FOURTEEN TB-5!!その最新の2025年モデルになります!!

以前ゴルフネットワークの特集番組で「初代モデルが非常に完成度が高く、改良を要するポイントがほとんど見つからない」とも謳われたフォーティーンの傑作アイアンの最新モデル。
その進化のポイントを探しますと…見た目からも伝わるものもいくつかあります。

例えばフェース中央部の比重を落としてフェース下部、トゥ側に比重を寄せてミスヒットに強く上がりやすいヘッドに仕上げられております。
これがヘッド内部に比重の異なる異種素材を混ぜたり一部別の素材で作れば重心位置のコントロールは容易ですが、そういった手段に頼らずフィーリングを損なわずにやさしく仕上げる設計意図が見て取れるアイアンとなっております。
その設計にしても、どの部位の比重をどういった形にするのがより良いかを研鑽する事で着実にブラッシュアップされていっております。

その装着シャフトはFujikura TRAVIL 85(S)。
こちらもボールが上がりやすくしなやかな挙動で心地良いアイアンショットを実現してくれるその性能が着実に評価されているアイアン用カーボンシャフト。
カーボンの80g台はスチールに換算して90g後半~100gちょっとの重量帯にあたるため、”刺さる”方も多いスペックかと思います。

初代から非常に高い完成度を誇るモデルは、着実に進化しながら3代目を迎えました。
その更に高まった完成度を、これまた評判上々のシャフトとの組み合わせで是非どうぞ!!
詳細はこちら

2020年発売モデルですが まだまだ大人気のドライバーです。

 

 

 

 

Titleist : TSi2 & TSi3 ドライバー

 

今から 約5年前に発売されたモデルですが 

現在でも 高い人気を保ち 入荷後、すぐに売れてしまいます。

 

 

 

航空宇宙素材の「ATI425チタン」を使用。

 

 

 

自分が知る限りでは 後にも先にも

「ATI425チタン」をフェースに使用した唯一のドライバーのはず!

(間違えてたらごめんなさい)

 

 

当時、当たり心地の良さと高初速性能を実感した方が

「手放したけれども やはり また使いたい」

と ご購入されるパターンが多いようです。

 

 

 

本日 TSi2 と TSi3が 各1本ずつ入荷しましたので

ご紹介いたします。

 

 

 

TSi2 1Wの詳細はこちら

TSi3 1Wの詳細はこちら

 

あくまでヘッド目当てということで(^^;

 

名器と呼ばれているクラブは、数多くありますが

 

3代前のモデルの名器のユーティリティー

 

まれに中古でちょこちょこ出るんですよ(^_^)

 

 

  ★ PING G410 U3& U4 ★

 

19度と22度 揃いで御座いますが・・・

 

 

シャフトが、年代別のALTA純正シャフトとバラバラなんです(>_<)

 

 

なので・・・

 

スリーブの変更はありませんので、最新モデルやひとつ前のPING ユーティリティー

 

お使いの方でしたら、カチャカチャっとヘッド交換すれば

 

すぐ名器のユーティリティーを使えます!!

 

 

U3 の詳細はこちらから

 

U4 の詳細はこちらから

 

PRGR試打会!!

昨年の8月に続き、PRGR試打会開催です!!

7月30日(水) 13:00~18:00 

話題のRS SPEEDやPRGR03アイアンをはじめ、本日メディアリリースされたばかりの

RS MAX PROTOTYPE、RS SPEED PROTOTYPEも試打できます!

PRGR独自のRED EYESにて数値を計測いたします。

そして当日は通常ツアーバンで帯同している専属フィッターも参加決定!

NEW MODELの試打もさることながら、ヘッドスピード・スイングタイプなどから最適の1本を

オススメしてくれますω

試打会 兼 フィッティング会ですね。

飛距離を伸ばしたい、方向性を安定させたいなど、なんでもご相談ください!

予約制ではないので参加自由です。

ただ、1打席しかないためお待ちいただく場合がございます。

予めご了承ください。

皆様のご参加お待ちしております。