2025年6月7日|相模原店

MASDA-GOLF 「STUDIO-COLLECTION
22-110MC」 PUTTER

「STUDIO COLLECTION」というシリーズは
増田雄二氏によるフルハンドメイドパター。

センターネック好きな人のために製作した、ちょうどいい大きさのマレット型センターネック。
操作性を持たせる為にセンターネックでありながら、少しだけフェース開閉を使えるようにしてあります。
ダイレクトなタッチを楽しんでもらいたいモデルです。

当店でも人気の高い 「銅メッキ仕上げ」です。
完璧なセンターネックではなく 僅かにヒール寄りにずらしています。
これが なんともセットアップしやすく いい感じです。
国内NO.1パターブランドである「MASDA-GOLF」が手掛ける
今 注目度の高いセンターネックパター!!
これは おすすめです。
詳細はこちら
2025年6月7日|新着
今日の杉並店ブログは
こちら!




6年前に発売の
PXG(GEN2)
通称ジェネツウ
当時は随分高いクラブだなぁって思った記憶も
早いもので、もう6年が経ちました。
今でも、ぶっ飛びFW&ロースピンFW。
その声は、お客様から良く耳にします。
今なら、大変お買い得になっております。
この機会にPXGのクラブをお試し下さい。
詳しくはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
2025年6月7日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
正直な話をしますとブログに紹介せずとも売れていくだろう…と思っていた、タイトルの通り「人気があるのに流通量の少ないレアもの」なドライバーです!!
それがこちら!!
これをご覧頂いただけでこれから何を言いたいのかをお察しの方もいらっしゃるかと思います、TaylorMade STEALTH GLOIRE+です!!
モデル名の+(プラス)要素がこちら!!
オリジナルのSTEALTH GLOIREは固定ネックであるのに対し、このステルスグローレプラスは”カチャカチャ”モデルとなっております!!
”カチャカチャ”はロフト角・ライ角の微調整が効くというメリットがある一方でネック周りが重くなってミスに寛容なヘッドを作りにくいという弱点が…ありました。
なのですが!!
ステルスの名を冠している以上、このステルスグローレプラスもそのフェースはカーボン製。
フェースを軽量化して得られた余剰重量をやさしいグローレシリーズらしく配分する事でつかまって上がるやさしいヘッドに仕上げられております。
加えて、スリーブタイプのネックという事はリシャフトが容易というのもそのメリット。
特にここ最近のテーラーメイドのドライバーは「カーボンウッド」を自称する程ヘッド全体を占めるカーボン素材の使用率は高くなっており、加熱してシャフトを抜くという作業にはどんどん不向きになっている中でのスリーブ構造の採用は「リシャフトしやすい」というメリットにもなります。
上がってやさしい、且つリシャフトもしやすい(2025年6月時点では)グローレシリーズの最新モデルを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年6月7日|新橋店

本日のご紹介はこちら!
キャロウェイ ELYTE トリプルダイヤ MAX ドライバーになります。

そうです!トリプルダイヤMAXです♪
通常のモデルよりも少し見た目が大きくつかまりの良さを併せ持つこちらのモデル!
構えた顔も非常に良いので構えやすいんです!!
何よりスピンも入る設計の為、その点もかなり使用するハードルを下げてくれています。

ロフトは9度でのご紹介になります。
是非、1度お試し下さい!!
詳細はこちら
2025年6月6日|新橋店
オデッセイ WHITE HOT VERSA THREE T
ショートスラントネック。


パターのセットアップで、
ターゲットに対してフェース角を正しく合わせられないゴルファーは
約70%とか?!!!

また、フェース面の角度が正しい位置から1度傾くだけで
3メートルの距離になると、カップの中心から53mmほど
外れた方向を狙っているという事実もあるとのこと!!
このようなミスを可能な限り軽減されるのが、もうお馴染みのVERSAアライメントです。

そして、フェイスインサートは、ホワイトホットが装着。
ボールのカバーと同じ素材を使用しているので、インパクトの相性が良く
ソフトな打感でありながら、しっかり反発してくれるインサートです。

深重心と慣性モーメントで
安定したストロークながらバックスピンを消滅させ
ボールの転がりの良くなるよう設計されています。
この機会にいかがでしょうか
詳細はこちら
2025年6月6日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
このパターを表現する言葉として「クラフトマンシップ」がこの上も無くふさわしい、職人技が凝らされたパターです!!
それがこちら!!
MASDA STUDIO COLLECTION 22-108GLIHです!!
マスダゴルフパターのハンドメイドシリーズであるスタジオコレクション。
その中でもThe L字パターである22-108GLIHが今回のご紹介です。
この難解な暗号の様なモデル名ですが、キチンと意味が読み取れるものとなっております。
GLはこのパターの形状の原型であるGeorge Low(ジョージロー)の略称
IHは原型からアレンジされたInner Hoselの略称
となっており、この点だけでも「ジョージローをモチーフとしてインナーホーゼル構造のパター」というのが読み取れます。
数字に関しては…これは完全に推測となりますがモデルリリースの年(2022)のモデルナンバー8番(他のスタジオコレクションモデルも1から始まる0Xもしくは1Xのナンバリングが割り当てられております)といったところでしょうか。
そんなジョージローベースのL字パターは、マスダゴルフの増田雄二氏の遊び心と精魂が込められたパターでもあります。
ネックとフランジの溶接痕もそうですし…
ネックやフランジ、トップラインに残されたヘアライン状の研磨痕もその一つ。
ハンドメイドパターを名乗るだけあり、手仕上げで研磨を施した痕がしっかりと入っております。
シャフトにはスタジオコレクションシリーズにのみ貼り付けられておりますラベルも付属。
燦然と輝く「STUDIO COLLECTION」の文字が目を惹きます。
マスダゴルフのクラフトマンシップをその全身から感じさせてくれる正統派L字型パターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。