2025年7月11日|相模原店
今年、個人的に一番推しているシャフトがこちら。
『DG MID 95 TOURISSUE』!!!
■基本スペック
硬さ:S 重量:98g キックポイント:中調子
■発売時期
2024.5月(日本限定発売)
■主な特長
「DG MID 115」の軽量版と言えるシャフト。
DGのフィーリングを維持しつつ、通常のDGと比べて「打ち出し角」と「スピン量」を増加させている。
最近のトレンドであるストロングロフト系アイアンとのマッチングを良くしている。
軽量級でしなりも感じやすい(振動数 #5:約293cpm)
いまだ特注対応メーカーの少なさが唯一の難点ですが
人気モデル「SRIXON ZXi5」でぜひお試しください!
2025年7月11日|白金台店
本日ご紹介致しますのはこちら!!

『Cleveland RTZ』
当店のウェッジ売上ランキングの絶対王者のボーケイSM10
その牙城を崩す勢いで売れていますのが、こちらのRTZウェッジ!
今回のRTZには新素材のZ-ALLOYという新素材が使われており、このZ-ALLOYは従来の8620より
低密度なので約6gの余剰重量が生まれ、形状を変える事無く、重心移動が出来ると同時に、
打感に関しても、従来の8620よりかなりソフトになりました!
顔もすっきりとした小顔!

契約外のプロの使用者が増えているのも頷けます!
シンプルで美顔なのに重心管理により優しく、打感も良い!
今回は50度、56度、60度のツガイでご紹介。

まとめていかがでしょうか?
50度はこちら
56度はこちら
60度はこちら
2025年7月11日|ゴルフ用品, 杉並店
今日の杉並店ブログは
こちら!

グラファイトデザイン社の
VF-6(S)
中古シャフトのご紹介です。
昨日のベンタスレッドでも記載させて頂きましたが・・・
中古シャフトはお買い得!
スリーブ代、修理工賃も考えますと経済的に易しい(笑)なんとも嬉しいですよね。



左、ELYTEのカスタム品(45.5インチ)と比較してみても、
0.25インチ短いだけなんです。
45.25インチでご使用になれます。
ぜひ、この機会にT・Wと同じシャフトを!
あッ!VF-6(S)の特徴は
65グラム
トルク3.3
中元調子
打った感想は・・・
左に巻く球が出ずらい意味でも
ベンタス似な感じ?
結構、硬めで先端部も硬いなっと言う印象。
個人的ですが同じグラファイトデザイン社の
DI-6(S)
と比較しますとぢ-6(S)より
フェードしやすいシャフトかと思います。
ぜひ、この機会にいかがでしょうか。
詳しくはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
2025年7月11日|新橋店

本日のご紹介はこちら!
キャロウェイ MAVRIK ドライバーになります。
当時、大人気で使用していた方も多いのではないでしょうか♪
振り抜きが良く気持ち良く振っていけるのも人気の一つでした。

今回はロフト9度!
そして装着シャフトは・・・

グラファイトデザイン XC-6 になります♪
シャフトは一気に近代化です。
こちらはつかまり過ぎる事がなくしっかり振っていけます!
是非、こちらの1本をお試し下さい。
詳細はこちら
2025年7月11日|相模原店
カーボンシャフトの良いところ・・・
「転がりが良い」、「ショートしなくなる」、「カップに届く」。
これはパター用のカーボンシャフトのお話しです。
試してみませんか?


三菱ケミカル ❝Diamana Putter P135 Flex 2.0❞
標準的なパター用のスチールシャフトよりやや重め。
スチールシャフトにはない、マイルドな打感。
しなり戻りを抑えたFlex 2.0なので、スチールシャフトから持ち替えても
違和感は少ないので初めてのカーボンシャフト体験には最適です。



TaylorMade ❝Spider Tour Truss TM1❞
「TRUSSネック」採用の、TayloMade定番のマレットヘッド。
まるで芯が広くなったような安定感をもたらす「TRUSSネック」。
インパクト時にヘッドがブレないので、芯を捉えて狙ったところへ打ち出せる最強ヘッド。

このクラブは、最近人気のミッドレングスの設定。全長36.25inch。
アドレス時にリラックスした立ち位置で構えられます。
もちろんグリップも最適仕様な ❝Super Stroke TOUR 2.0 XL❞ をセット。
かなりこだわったセッティングのパターです。
身長の高い方、腰が痛くてかがみづらい方等はもちろんのこと、
パッティングアドレスを改善したいと思っている方、
ゆっくりとしたテンポでストロークしたい方、
普段からタッチがショートしてしまう方、
難しいところは一つもありません。
必ずあなたのスタイルに変化をもたらします。
是非、お試しください!!
詳細はこちら
2025年7月10日|相模原店

ピレッティー : ノートルク シリーズ 「フェラーラ2.5」
今 大人気のゼロトルクパターが 「ピレッティー」から登場!!

マレット型モデルが 多いゼロトロクパターの中で
ちょっとレアな ブレードタイプ!!

ゼロトルクパターを作るにあたり、ピレッティーが選んだ ネック形状は
「逆クランクネック」

ブレード型センターシャフトパターに形状が近く
このデザインに 興味を示す方も多いのでは?
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。