2021年4月11日|新橋店
松山選手のショットを支える
MADE IN JAPAN アイアン

Srixon Z-Forged
マッスルにしてはサイズが少し大きめで
右の タイトリストCB と比べても
断然易しそう。

構えた感じも シャープな顔つき。
操作性も抜群です。

このアイアンを相棒に
ぜひ、グリーンジャケットを!!!
詳細はこちら
(注意: 松山選手は Dynamic Gold Tour Issue S400を使用しています。)
2021年4月10日|新着
本日ご紹介するのは、イオンスポーツのドライバー!!
GINNICO MODEL 01 ドライバー


イオンスポーツといえば、GIGAドライバーが有名ですが、
新ブランドとして星のマークがトレードマークの
GINNNCOドライバーを発売されました!
フェースは新素材Ti-HEGを採用し、最大限の飛びを追求したフェース構造で、
チタンフェースを使用していることで、話題になっています!
打感は柔らかく飛距離性能も上がっており、
芯を外れてもしっかりたわんでくれるので、
ミスヒットにも強い設計になっております!

また、おもりの調整が出来るので重心位置も変えられるので、
幅広いゴルファーに合うドライバーです!
球を低くしたい方も、高くしたい方も、
合うクラブです!

一度試してみてはいかがでしょうか。
詳細はこちらから
2021年4月10日|ゴルフ用品, 新橋店

本日のご紹介はこちら!!
オデッセイ マレット パターカバー イーグルになります!
前回は同じイーグルでブレード型のご紹介でしたがマレット型も
もちろん有るんです!!
こちらも前面にかっこいいイーグルのデザイン♪

裏にはオデッセイのロゴマーク。
作りも高級感が出ています。

こちらも開閉はマグネットなのでラウンド中も気を使わなくてOK♪
是非!ブレード型と一緒に揃えちゃって下さい。
詳細はこちら
2021年4月10日|相模原店
待ちに待った「マスターズ」が開幕し、初日-7でいきなり飛び出した
2016年リオデジャネイロオリンピックのゴールドメダリスト・・・ジャスティン・ローズ。
オリンピックで金メダルを獲った時にも使用し、現在もパッティングの好調を支えている
ジャスティン・ローズの為にデザインされた有名なパターと言えば・・・
“AXIS 1 ROSE” パター。





見ての通りちょっと奇抜?なデザイン。
ですが・・・・これが真っ直ぐに引き易いんです。
ヘッドの大きさもマレットとしては大きめのサイズ感。
ボディのフェース側に重さがあってフォローが出しやすくなっています。


ご覧の通り、パターをテーブルの上に置いて見ると
トゥ側が真上を向きます。
ストロークの時に、フェースをローテーションさせる必要は全くありません。
と言うか、ローテーションが出来ません。
とにかく、インパクト後のフォローを出したいラインに向かって
シンプルに動かすだけ!!
ストロークの動作としては単純明快!!
2013年全米オープン以来の2つ目のメジャータイトル「マスターズ」を獲り、
念願の「グリーンジャケット」を手に入れることが出来るのでしょうか?
初日はグリーンが速く、2日目は遅いと言うマスターズならではの難しさ。
グリーン上を制するプレーヤーが「グリーンジャケット」を手にすることが出来ます・・・
あと2日。目が離せませんね(笑)
パターの詳細はこちら
2021年4月9日|藤沢店
遂に始まった今年の 「ザ・マスターズ」
初日飛び出したのは -7の「ジャスティン・ローズ」
使用しているアイアンは こちら ↓↓↓

MIZUNO 「MP-20 MB」

代々、名器を生むMIZUNOのマッスルバックアイアンを継承したMP-20は
シンプルでシャープな印象を受けるヘッドで いかにも「クラブマニア」が
好きなデザインです。

ミズノが誇る「銅下メッキ」仕上げにより、
上質なソフトフィーリングを生み出し、
抜群の操作性を作り出しています。


見た目にも性能にもこだわるゴルファーにおすすめのアイアンです。
補足 ・日本国内未発売モデルで 最近では珍しい 3アイアンから始まる8本セット!
近年は、Taylor-Made・Callaway・Titleist・PINGなどUSブランドの人気が高く、
劣勢気味だったジャパンブランドですが 最近は海外トッププロ達が 使用し始めているようです。
B.ケプカは ダンロップ
J.デイは ミズノ
P.リードは グラインドワークス
A.アンサーは 三浦技研
など、
アイアンの買い替えをお考えの方、USブランドも良いですが
ジャパンブランドも 是非、ご検討下さい。
詳細はこちら
2021年4月9日|相模原店
長いクラブが振り切れない、ミート率を上げたいという方に!
44インチ短尺モデル専用シャフト装着のご紹介
RAVER 44 SPECIAL

トルク:4.1° 中調子
ミート率低めの方や方向性重視の方向けにオーソドックスな挙動で
スイングが出来るように純粋なカーボンのみを使用
ハーフダウンからの撓り戻りの速さ、弾き感はバツグンで
方向性はもちろん、短尺とは思えない弾道と飛距離!
狭いホールでも安心して振っていけます!!
ヘッドは地クラブの中でも打感と飛びに定評のある
バルド COMPETIZONE 568 420

通称「カミカゼ」
420CCのコンパクトヘッドですが打感、ボールのつかまり、飛びは最高!!

ディープフェースで安心して叩けます!
是非お試しください!!
詳細はこちら