2021年6月8日|藤沢店
昨日の歴史的偉業!!
笹生優花プロの「全米女子オープン」日本人初制覇により
彼女の使用クラブに今、注目が集まっています。
三浦技研のアイアンと並んで ピレッティ―のパターも人気沸騰中!
そこで、ご紹介するのがこちら ↓↓↓

ピレッティ―:エリートシリーズ ポテンザ パター
笹生優花プロ使用のパターと同型です。
(素材:笹生プロ使用はGSS。こちらは303SSです。)


若干 トップラインが厚く、いかにも しっかりとした強い球質が打てそうなパターです。

ソールウエイトキットも付属しています。↓↓↓↓

詳細はこちら。
2021年6月7日|TUNE-UP, 藤沢店
今回はグリップ交換に関して
よくある疑問にお答えしていきます。
■どういう時にグリップを交換するの?
・時間が経って硬化している、滑る、擦り減っている等(劣化)。
・他のグリップと違うから統一したい時(握り心地の統一)。
・グリップ重量を変えてヘッドバランスに変化をつけたい等(スペックの変化)。
■おおよその交換時期は?
使用頻度によっても異なりますが、メーカー推奨は半年~1年くらいが目安と言われています。
たとえ使っていなくても硬化は進行することにご注意を!
■バックラインって?
グリップ裏側の出っ張りです。種類によって有り/無しを選べます。
バックラインは指の関節にフィットしやすく、常に同じ向きで握りやすくなります。
■太さの違いについて
太いグリップは手首が使いにくく、フックを抑えやすい。
細いグリップは手首が使いやすく、スライスを抑えやすい。
しかし、あくまで微調整と考えましょう。グリップの太さだけでフック・スライスの解決策とは言えません。
■下巻きテープって?
シャフトに巻き付ける両面テープの事です。
ゴルフエフォートでは工房使用率No.1の「NCA BUFFALO(バッファロー)幅19㎜」をメインに使っています。

■巻き方の種類って?
・縦1巻き(標準)
・螺旋1巻き(ややふっくら)
・縦1巻き+螺旋1巻き(やや太目)
・螺旋2巻き(太目)
他にもありますが大体はこの4パターン。巻き数が増えるほどグリップが膨張する為、せっかくのソフトさが失われてしまう点にご注意を!
(画像は螺旋1巻き)

■グリップ交換をお店に頼んだ場合、どのくらいで出来るの?
ショップによって当日から4~5日など様々。
ゴルフエフォートでは1~2本なら大体その場でお渡し可能。作業は約5~15分位です。
(※混雑状況によりお預かりする場合がございます)
交換本数が多い場合、先に御連絡を頂けると助かります。

■交換後はどのくらいで使えるの?
各ショップが使っている交換液によって揮発性(液体の蒸発のしやすさ)に差があります。
ゴルフエフォートでは「約2~4時間ほど乾かして下さい」とお伝えしています。
■グリップ交換は自分でも出来る?
市販の簡易キットや、グリップカッターが販売されています。お値段はおおよそ¥1.000~¥2.000位です。
しかし、メーカーによって「○○のテープを推奨」という表記がある場合も。それ以外を使用した際、グリップが固定されにくい事があるのでご注意を!

■グリップもドライバー専用/アイアン専用とか種類別があるの?
基本的に1W、Fw、UT、アイアン、ウェッジまでは一緒。
パターのみパター用を使います。
■グリップの金額の差って何?
素材・製法・機能などによって金額の差があります。
・衝撃吸収性に優れるPALMAXのABラバー
・クリアエラストマーとカラーエラストマーを圧着させ、汚れからデザインを守るCADERO
・トルクを抑え込むイオミックのLTC機能
他にも高純度ラバー、シリカ配合、360度シームレス、独自の溝加工、各社ごとのこだわりが金額に反映しているわけです。

■最後に
グリップ交換についての動画も是非どうぞ!(YouTubeはこちらから)
ゴルフエフォートの工賃についてはこちらをご参考ください。
他にもお悩み・ご相談などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
2021年6月7日|藤沢店
シアターブレードが良いって・・・
飛んで曲がらなくて易しくて顔も打感も良いって・・・
最強の軟鉄鍛造アイアン【フォーティーン TB-5 フォージド】中古が入荷しました!!!!


新品は常に品薄! カスタムも大体2~3か月待ち!
性能が良すぎて中古すら集まりません!
超超超の激レアアイアンをどうぞ。
詳細はこちら。
2021年6月6日|TUNE-UP, 藤沢店
昨日のブログ(→はこちら)で計測してたら
なんだか他も気になってきちゃって・・・
現在、藤沢店にあるスペックだけですが
『全部計測しましたッ!』


ヘッドは昨日と一緒
テーラーメイド P770(2020)で計測します。
■検証結果(重量、バランス、振動数の順)
※数値は当社計測値です。多少の誤差はご了承ください
【AD-85】
5番:399g、D2、298cpm
7番:410g、D2、315cpm
PW:435g、D2.5、339cpm
【MCI-80】
5番:397g、D1、287cpm
7番:409g、D1、298cpm
PW:432g、D2、312cpm
【KBS C-TAPER 95(S)】
5番:415g、D2、320cpm
7番:428g、D2、332cpm
PW:449g、D3、345cpm
【MODUS 105(S)】
5番:410g、D1.5、312cpm
7番:423g、D1.5、326cpm
PW:446g、D2、343cpm
【MODUS 120(X)】
5番:420g、D2、314cpm
7番:434g、D2、324cpm
PW:456g、D2.5、341cpm
【DG 120VSS(S200)】
5番:419g、D2、315cpm
7番:435g、D2、332cpm
PW:455g、D2.5、342cpm
MODUS 120(X)とDG 120VSS(S200)は数値的にかなり似てますが、7番の振動数だけ差が出ているのが実に面白い。ここでまた印象が変わるんでしょうね。
(※振動数については→コチラの記事でもご紹介しました)
同じヘッドでこのような検証をする事は他でもあまり見かけないので、
今回の検証は個人的にも大変参考になりました。
【今回検証に使ったアイアン】
P770(2020) 5-Pw AD-85(S)の在庫はこちら。
P770(2020) 5-Pw MCI-80(S)の在庫はこちら。
P770(2020) 5-Pw KBS C-TAPER 95(S)の在庫は…SOLD OUT!
P770(2020) 5-Pw MODUS 105(S)の在庫はこちら。
P770(2020) 5-Pw MODUS 120(X)の在庫はこちら。
P770(2020) 5-Pw DG 120VSS(S200)の在庫はこちら。
2021年6月6日|TUNE-UP, ゴルフ用品, 藤沢店
【TENSEI CK Pro Orange 50S PING】
吹き上がらず左右に散らばりも少ない 前へ前へと推進力のある強弾道が魅力!!

カウンターバランスなので重ヘッドのピンに相性抜群!!

G410 PLUS用の純正品。G425やG410に装着した場合、45.25インチになります。

詳細はこちら
2021年6月6日|藤沢店


リョーマゴルフ 「RYOMA IRON」
年齢と共に 飛距離ダウンという問題は 多くの方の共通の悩みです。
特に感じるのが ミドルアイアン!
150Yを8Iで打てていたはずが いつの間にか、7Iでもやっと・・・ など
厄年を迎える辺りから 特に感じる方が多いようです。
ゴルフクラブの開発技術が目覚ましく 飛んで曲がりの少ないクラブが
ドンドン登場しています。
今回、御紹介する 「RYOMA-IRON」も その一つ!!


高初速を実現する「チタン合金スプリングフェース」や
アイアンによる低・深重心を作り出す 高比重タングステンウエイトの「パワーブースター」
など、飛んで止まる技術が一杯詰め込まれています。
ヘッドのサイズは大きめで 多少のインパクトのズレは助けてくれる安心できる大きさです。
スイング改造や体力アップも良いですが、
現代の高性能クラブを試してみてはいかがでしょう!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。