2023年11月1日|藤沢店
話題のギザギザフェース『ブリヂストン B1ST ドライバー』!!!
強烈な噛みつきフェースで強い弾道を実現!
どこを調べても総合評価が高く、
中~上級者に大人気だった『X-DRIVE(エックスドライブ)シリーズ』を彷彿させる出来栄え!
これぞブリヂストン復活!と言えるこの秋No.1の注目モデルです。
そこで今回は
標準スペックでは満足できない方向けに
カスタムシャフト3選を御紹介です!!
■NX ブラック 50(SR)
とりあえず外せない1本。
今話題のシャフトと言えばこちら『NX BLACK』。
硬さSばかりが多いので、しなりを重視したい方向けに御用意いたしました。
■ベンタスTR ブラック 5(S)
こちらは先述のNXブラックとは対照的に、しっかり振りたい方向けです。
左を怖がらず、操作性も兼ねながら打ち込んでいくには
やはりツアーで人気のベンタスブラック系が一番です。
50g台っていうところが無理しすぎていない感じでオススメです。
■バンキッシュ 5(S)
先述の2本と比べてややマニアック(?)になるかもしれませんが、
1度試せばリピーターになる比率が高いのはこのシャフトです。
バンキッシュは軽量級(40g~50g台)ですが、
三菱ケミカルの代表作「テンセイ」「ディアマナ」の要素を上手く取り入れ、
『方向性を兼ね備える、掴まり&飛び系シャフト』です。
2023年10月30日|藤沢店
95年から3年続いたクラシックシリーズ(1997年のトレリウムなど)がクローズアウトし、
98年にニューシリーズとして新たに発売されたのが“オイルカンシリーズ”。
「実際のヘッドは一つ一つ色が異なる」というオイルカン仕上げは
当時、業界にあった“仕上げは同一色に整える”といった常識を塗り変えるモデルになりました。
ちなみにオイルカン仕上げは、使い古したドラム缶をイメージしたと言われています。
デザイン的には
それまで通常品には無かった王冠マークが刻印されたことでも話題になりました。
※1997年のPROTOTYPEシリーズには刻印されていた。
この90年代にしかなかったカタリナ2は
クラシックシリーズに相応しいレトロな雰囲気、
そして3本のサイトラインがとてもかっこいいモデルです。
2023年10月29日|藤沢店
今年のアイアン人気No.1と言えば
『SRIXON ZX-5 MkⅡ』!!!!!
先日、某ゴルフ雑誌で「全日本ミッドアマ出場者189名のギアランキング」が掲載されていましたが
アイアンランキングの上位ベスト5に
『ZX-5 MkⅡ』
『ZX-7 MkⅡ』
『ZX-5』
『ZX-7』
なんとスリクソンの新旧モデル4つがランクインするという偉業~!
恐ろしいアマチュア使用率です。
『ZX-5 MkⅡ』の通常スペックは
・Diamana ZX-Ⅱ for IRON カーボンシャフト(S:63.5g)
・N.S.PRO MODUS³ TOUR 105 DST スチールシャフト(S:98.5g)
・N.S.PRO 950GH neo DST スチールシャフト(S:93.0g)…の3種類。
70~80g台のスペックが無いので・・・
そこでカスタムシャフトの
『TRAVIL 85(S)』!!!!
振動数は5iで約274cpm、7iで約285cpm。
他ブランドの同重量帯と比べても、決してハードな硬さではありません。
素直でやや粘りのあるしなりを感じさせるTRAVILシリーズは
高い弾道でしっかり球を止めることが特長。
余計なランを抑えることで、飛距離と安定性を両立させ、スコアメイクにピッタリなシャフトです。
2023年10月28日|藤沢店

Callaway : APEX PLAYER COMBO IRON-SET
CallawayのAPEXシリーズは COMBO-SETに名前が付いているものが多く、
例えば
・APEX-IRON&APEX PRO-IRONのCOMBO-SETで「APEX MIXED COMBO」
・APEX TCB-IRON&APEX MB-IRONのCOMBO-SETで「APEX ELITE COMBO」
など
今回、御紹介するCOMBO-SETは
APEX PRO-IRON&APEX MB-IRONの組み合わせで
「APEX PLAYER COMBO」です。


見た目は、マッスルバックですが 実際は中空構造の「APEX PRO」と
APEXシリーズの中で 最も上級者向けに作られた 軟鉄鍛造マッスルバックアイアンである
「APEX MB」のCOMBOモデル。
プレーヤーの意のままにボールをコントロール出来る8I~PWと
ソリッドな中にも 寛容性を持たせた4I-7Iの組み合わせ!!
詳細はこちら
2023年10月27日|ゴルフ用品, 藤沢店

BRIEFING(ブリーフィング):KNIT WORK CAP(ニットワークキャップ)
冬の定番キャップである ニット素材で形状はワークキャップモデル。
ゴルフのラウンドは、もちろんの事、 普段使いにもお薦めの
お洒落でかわいい帽子です。

右サイドから正面 そして左サイドまでつながる 「BIG-LOGO」が大好評!!

カラーは BLACK・NAVY・CHARCOAL・WHITE の4色!

BLACKの詳細はこちら
NAVYの詳細はこちら
CHARCOALの詳細はこちら
WHITEの詳細はこちら
2023年10月27日|藤沢店

SACKS PARENTE(サックス パレンテ):54MH 3ストライプパター

軽量シャフト&軽量グリップを使用し、
合計120g程のタングステンウエイトをヘッドに分散配置する事で
ネックのすぐ上にパター全体の重心ポイントがあるという「超低バランスポイント」を採用。

ヘッド全体の重量は軽い(444g)のに クラブバランスは重い(E9)という 独特のパターで、
物理学をベースに作られています。

クラウン部分には 中央部分に赤いライン そのサイドにブルーのラインが2本。
視認性が高く ストローク時に残像がしっかり残ります。

ネック部&グリップの状態が悪い為 販売価格はお手頃となっております!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。