3/4が今ここに!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
12/8現在、GOLF EFFORT全店合わせた総在庫数4セットのうち3セットが花小金井店に集結しているCoreなアイアンセットです!!

それがこちら!!!
PRGR 00 IRONです!!

鍛造、研磨、仕上げの全ての工程を国内工場で仕上げた純国産モデル。
とご説明するよりも…この刻印を見て頂いた方が全てが伝わるかと思います!!

こちらのアイアン、製造を手掛けているのはあの三浦技研!!
MIURA GIKEN FORGEDの略としてMG FORGEDと打たれたこの刻印こそがこのアイアンのクオリティを担保していると言っても過言ではないかと思います!

そして…3セットあれば気になるのはその装着シャフト!!
順番にご覧頂きましょう!!

と言いましても2セットはシャフト自体は同じ。
NS MODUS3 TOUR 105(S)です!
なのですが!!
この2セット、番手構成とメーカー組付けかリシャフト品かの違いがあります。
5-Pの6本セットはリシャフト品
6-Pの5本セットはメーカー組付け品
となっております。
こちらはヘッドもシャフトもMade in Japanのまさに純国産アイアンとなっております!

対して最後の1セットはUS発のAeroTech SteelFiber i95(X)がメーカー組付けです!!
PGA TOURプロの使用も見られる、内核層のカーボンにスチール繊維(スチールファイバー)を巻き付けて当たり負けしない強靭さを備えたシャフトとなっております。

奇跡的に花小金井店に3セット集結しております三浦技研が手掛けるアイアン。
カーボンかスチールか。お好みに合致した1セットをお選びください!!
詳細は…
5-P MODUS3 105
6-P MODUS3 105
5-P SteelFiber 95
それぞれからどうぞ!!

大人気モデル、再入荷!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
あの人気モデルが再び入荷しました!というお知らせ的なご紹介です!!

カバーに描かれた特徴的なロゴにズバリのモデル名も刺繍されたこちらは…!!(いやカバーに書いてあるじゃん何で溜めた?とツッコミが聞こえてきそうです…汗)

そうですL.A.B GolfのDF3パターです!!
L.A.Bのブランド名の由来でもあるLie Angle Balance(ライ角バランス)テクノロジーとやさしくありながらスタイリッシュなネオマレット型ヘッド形状の融合が図られた傑作モデル。
今年の”ゾゾチャン”以降、元々高かった注目度が更に増した印象のあるパターでもあります。

仕入れては早々に完売を繰り返している話題のパター、今でしたら在庫ございます!
お早めにどうぞ!!
詳細はこちら

これを紹介していなかった!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
このブログでご紹介したつもりになっていた、入荷した当時より今の方がお買い得感マシマシのアイアンセットです!!

それがこちら!!
PING i230アイアンです!!

ピンアイアンの名器と謳われるi210の後継にあたるアイアン。
そして先日、相場が若干下がりました。
つまり今!お買い得感マシマシの状態となっております!!

もちろんそのお買い得感の中には「この性能がこのお値段で!」という意味も含まれます。
その象徴とも言えるのがピンアイアンの特徴でもあるこのトゥ側のウェイト。
これにより重心が長くなって寛容性が増す事になります。

そしてそして!!
お買い得感を更に高めてくれるのがこのシャフト!!

それがこちら!!
GRAPHITE DESIGN Tour AD AD-105!!

こちらもご存知の方が多いであろう1本あたりの定価で3万オーバーのプレミアムカーボンシャフト。
もちろんただ高いだけではなく、パワーヒッターがしっかり打ち込んでもキチンと受け止めてくれる強靭さを備えたシャフトでもあります。

正直な話、定価で買ったと仮定すればシャフト代にも満たない金額で買えてしまう驚異のコストパフォーマンスを誇るアイアンです。
スペック的に刺さったそこの貴方からのご注文、お待ちしております!!
詳細はこちら

チタンパワーを享受して下さい!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
最近のトレンドの一つである「チタンヘッド」を抑えたフェアウェイウッド、それもお揃いの出物です!!

それがこちら!!
Mystery C-HT520フェアウェイウッド!
その3W(15°)と5W(18°)のお揃いです!!

最初にも触れました通り、フェースからボディから全てチタン製のフェアウェイウッド。
それも…!!


飛距離性能や打感を決定づけるフェースには弾きの強さと打感との兼ね合いが心地良いと評判のDAT55Gを採用しております!!
更にそのフェースをよーくご覧頂くとしっかりとミーリングが施されており、弾きが強い素材でありながら球持ちの良さと打感の良さが視覚からも伝わってきます。

もちろんお揃いとご紹介した以上、シャフトもキチンとお揃いです。
Fujikura Speeder NX Black 60(S)です!!

先中調子でありながら従来の常識であった「先中調子は当たり負けしてボールが散らばりやすい」といった概念を覆したシャフト。
先端がしなる構造でありながら中間~先端のトルクを締める事で当たり負けしない「強靭な先中調子」という、一見矛盾して感じるシャフトに仕上がっております。

チタンヘッドのフェアウェイウッド、それもシャフトも定評あるNX Black、更には3W/5Wのお揃いです。
是非お揃いでお持ちになってください!!
詳細は…
3W
5W
それぞれからどうぞ!!

あふれ出る先進性!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
…と言いたいところですが。今回は中の人のちょっとした裏話をさせて頂きます。

こういった仕事をしておりますとメーカーの方から、一般公開に先んじて新製品の案内や実物(試打クラブ)を見せて頂く事もあります。
その際にその進化や変化、創意工夫に感動・関心するものもあれば、残念ながらそうはならなかったものもあります。
そして…今回ご紹介しますのは上記のような流れで実物を見せて頂いた際に「これは…ちょっと厳しいかなぁ…」と感じたものの、実際にはとても機能的且つ先進的な雰囲気で人気モデルとなったパターです!!

それがこちら!!
SCOTTY CAMERON PHANTOM(2024) 9.5です!!

正直実物を目の当たりにした最初の印象は「これ、ホントにキャメロンパター?」「あまり美しく…無い様な?」でした。
なのですが!!
いざ世にリリースされてみればアルミ素材部位を極限まで減らしてステンレスの打感をたっぷりと味わえる設計でありながら、先進的で先鋭的な雰囲気をまとった今年のファントムパターは大ヒット!!
中の人が漠然と抱いていた「キャメロンパターはピン型がメインストリームでマレットは傍流…?」というイメージをいい意味で覆してくれました。

特に個人的に改めて見回して感じ入ったのがこのネック。
SUPER SELECTでも採用されておりますアイビームネックと呼ばれるネックに施された切り込みが、この短いネックにも施されております。
重量配分効果を狙ったものとメーカーHPにはありますが、正直このネックの長さではさしたる効果は無いものと考えております。
それでもなおわざわざアイビームネックに仕上げているところに「神は細部に宿る」の精神を感じずにはいられません。

キャメロンパターの「先進性」の塊の様なPHANTOM9.5を是非どうぞ!!
詳細はこちら

早くも!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
今最も話題のアイアン、その中古の出物です!!

それがこちら!!
DUNLOP SRIXON ZXi5 アイアン、その中古品です!!

このアイアンを形容する時におそらく最もふさわしいのが「変わらないもの、変わりゆくもの」といった感じでしょうか。
前モデルや前々モデルから人気のアイアンであるが故の「変わらないもの(正しくは大きく変えにくいもの)」と、そんな制約が多い中でも着実に進化していく「変わりゆくもの」の共存を見て取る事が出来る、そんなアイアンになっております。

例えば「変わらないもの」の代表としてはこのソール。
遂にTOUR V.T. Soleと名付けられたこのリーディングエッジとトレーリングエッジに角度をつけつつ、トゥ・ヒールにも段差を付けたデザインはかなり前のスリクソンアイアンでも採用されていたものの、正式に名前が付いたのは把握している限りはこのZXiが初めてです。

一方でネックに刻まれたi-FORGEDは「変わりゆくもの」の一つ。
これはヘッド製造に於ける軟鉄部分の強度をアップさせつつ、フェースのクロムバナジウム鋼の硬さを和らげつつ薄肉化させる製法の総称。
これにより
・打球の衝撃を逃がさず反発に変える強度を増した軟鉄フレーム
・柔らかくなりつつ薄肉化したフェースが生み出す更なる弾き
と、形状や構造を大きく変えにくいという制約の中で着実により良いモノに仕上がっております。

装着シャフトは日本シャフト NSPRO 950neo(S)。
軽くて硬く、ストロングロフトのアイアンとの相性良好なキューゴーマルネオ。
まさにストロングロフトのZXi5アイアンとの相性は…言うに及ばず、です。

着実に進化している人気シリーズの最新モデルアイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら