久しぶりの入荷です!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
トッププロの名を冠した、いわゆるインスパイヤードモデルにあたるパターです!!

それがこちら!!
Odyssey WHITE HOT OG ROSSIE S JOHN RAHM LIMITEDです!!

ジョン・ラームのリクエストを基に作られた、ホワイトホットOGのロッシーSをベースにした専用モデルを数量限定品で発売されたパター。
ラーム本人はその後発売されたAi ONEをベースにした同形状の専用モデルにシフトしておりますが、画像で検める限り形状としては全く同等と考えられます。

その見た目からの違いは、バックフェースのフランジの膨らみ具合やサイトラインの有無もありますし…

トゥヒール方向のフェース長さも絞られており、シャープな印象に。
その為か、実際に構えてみますとまたオリジナルのロッシーSとはまた違った雰囲気をまとっております。

更にはフェースも。
ホワイトホットマイクロヒンジインサートを採用する事で、マイクロヒンジの転がりの良さとホワイトホットのソフトさと金属的な打音・打感を兼ね備えたフィーリングをもたらしてくれます。
聞けばこのインサート、PGA TOURを始めとしてツアープロからのウケはかなり良いとか…?
ツアープロ全体は分かりませんが、少なくともジョン・ラームの心は掴んでいたのはこのパターの仕様からも伺い知れます。

過去に出てきたこのモデルは早々に売れていくのが常となっております。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら

帰ってきたカスタム!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
花小金井店でオーダーして売れていったカスタムが、コンディション良好な中古で花小金井店に舞い戻ってきたパターです!!

それがこちら!!
L.A.B Golf MEZZ1 MAX!!
そのカスタムモデルです!!

ヘッドカラーという見た目に分かりやすい違いを備えたカスタムMEZZ1 MAX。
加えましてこのヘッドカラーもレアものっぷりに拍車をかけてくれております。

と言いますのもこのヘッドカラー、Platinumと名付けられております。
が!プラチナは今は絶版となっており代替色としてCharcoal(チャコール)に刷新されております。
つまり!それでなくとも少ないカラーカスタムモデルの、それも絶版となったカラーになっているのが今回の出物というわけです。
更には花小金井店でカスタムオーダーする際のトレードマークの様にもなっておりましたライ角も72°のアップライト仕様に。
ばっちり抜かりない仕上がりになっております。



ダメ押しにヘッドカバーもブラウンのカスタムor別売りが付属しております!!
それもこのカバー、かなりクッションが効いており、見た目にオシャレなだけでなくヘッドの保護能力に関しては申し分無しの堅牢な防御力がキチンと備わっております。

敢えてMEZZ1 MAXの魅力については解説しておりませんが、ぶっちゃけこのブログをご覧頂いてる方でしたら”耳タコ”かと思い意図的に端折りました(笑)
そんな耳タコになるくらいEFFORTブログに擦られ続ける高い性能を誇るパターのカラーカスタムを是非どうぞ!!
詳細はこちら

コンボのカスタムも入荷!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
先日も中古の出物がありましたとお伝えしたシリーズの、今回はコンボでカスタムになっているアイアンセットです!!

それがこちら!!
DUNLOP SRIXON ZXi5/ZXi7のコンボアイアンセットです!!

ちなみに構成は
5I・6I:ZXi5
7I~PW:ZXi7
となっております。

前モデルで行われていた7のシリーズの一部特約店のみの取り扱いの縛りも今回のZXiから撤廃された上にカスタムオーダーの際にコンボアイアンも注文出来る様になり、ますますその人気の高まりを感じるスリクソンの最新モデルアイアン。
そのコンボモデルの中古品となれば…かなりのレアものとなります!

もちろんカスタムである以上、シャフトもカスタムされております。
今注目のFujikura TRAVIL 85(S)です!!

「ボールの落下角度」に着目して設計された、高さでグリーン上に止めやすいシャフト。
もちろん、だからと言って先端だけ極端に動く様な挙動にはなっていないのがミソ。
「アイアンで」「高さを出して止めるための挙動を」「しなり感を感じながら」という、従来ではトレードオフになっていた要素同士を兼ね備えたシャフトになっているのが支持されているポイントです。

コンボアイアンの中古品というレアな出物を是非どうぞ!!
詳細はこちら

想定しているボールのお話

まず初めに。
今回ご紹介します内容はリリースされている全てのモデルが必ずしも当てはまる訳ではないというのを念頭に置いてご覧頂ければと思います。

さて、年末になりますと気になり始めるのが間もなく発表・発売になる次期モデルの、メーカーによる”匂わせ”やリーク情報。
今年もこの時期には例えば「○○プロがどの試合で使った」とか、「USGAとR&Aの適合リストに××というモデルが追加された」などの情報が飛び交っていたり目にしたりする頃合いとなっております。

そんなNEW MODELたちも開発の段階で様々なテストを経て発表や発売を控えているわけですが、開発の現場では「どのボールを打った際を想定しているか」、分かりやすく言い換えますと「どのボールで使われる事が多いか」を想定した上でクラブ設計されているのかというお話です。

当然、自社でボールを製造・販売しているメーカーは自社のボールでの最大パフォーマンスを想定した設計となります。
海外で言えばTitleist、Callaway、TaylorMade、国内メーカーで言えばBRIDGESTONE、Dunlopがこれに該当します。
ですが気になるのは「自社でボールを販売していないメーカーの想定ボールの銘柄選定」
自社でボールを販売していない大手といえば代表格はやはりこのメーカーかと思います。

PING。海外ブランドでもかなりの大手になりますが自社製造のボールを持たないメーカーが果たしてどのボールを想定してクラブ作りをしているのか。
わたくしが聞いた話ですとそれは…

Titleist Pro V1との事でした。
また、ピンに限らず国内のボールを手掛けていない大手メーカーもプロV1をテストボールにチョイスしているとか何とか。

こういった情報が頭にあれば、ボール選びに悩んだ際の一助になる…かもしれませんし、例えばメーカーが基準として考えている(であろう)その仕様に対して自分の好みやスピン量はどうなのかというボール選びの方法論にもなるかと思います。
以上、ボール選びの参考になりそうなお話でした。
今回この記事を書きました花小金井店へのお問い合わせ・アクセスはこちらからどうぞ。

3/4が今ここに!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
12/8現在、GOLF EFFORT全店合わせた総在庫数4セットのうち3セットが花小金井店に集結しているCoreなアイアンセットです!!

それがこちら!!!
PRGR 00 IRONです!!

鍛造、研磨、仕上げの全ての工程を国内工場で仕上げた純国産モデル。
とご説明するよりも…この刻印を見て頂いた方が全てが伝わるかと思います!!

こちらのアイアン、製造を手掛けているのはあの三浦技研!!
MIURA GIKEN FORGEDの略としてMG FORGEDと打たれたこの刻印こそがこのアイアンのクオリティを担保していると言っても過言ではないかと思います!

そして…3セットあれば気になるのはその装着シャフト!!
順番にご覧頂きましょう!!

と言いましても2セットはシャフト自体は同じ。
NS MODUS3 TOUR 105(S)です!
なのですが!!
この2セット、番手構成とメーカー組付けかリシャフト品かの違いがあります。
5-Pの6本セットはリシャフト品
6-Pの5本セットはメーカー組付け品
となっております。
こちらはヘッドもシャフトもMade in Japanのまさに純国産アイアンとなっております!

対して最後の1セットはUS発のAeroTech SteelFiber i95(X)がメーカー組付けです!!
PGA TOURプロの使用も見られる、内核層のカーボンにスチール繊維(スチールファイバー)を巻き付けて当たり負けしない強靭さを備えたシャフトとなっております。

奇跡的に花小金井店に3セット集結しております三浦技研が手掛けるアイアン。
カーボンかスチールか。お好みに合致した1セットをお選びください!!
詳細は…
5-P MODUS3 105
6-P MODUS3 105
5-P SteelFiber 95
それぞれからどうぞ!!

大人気モデル、再入荷!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
あの人気モデルが再び入荷しました!というお知らせ的なご紹介です!!

カバーに描かれた特徴的なロゴにズバリのモデル名も刺繍されたこちらは…!!(いやカバーに書いてあるじゃん何で溜めた?とツッコミが聞こえてきそうです…汗)

そうですL.A.B GolfのDF3パターです!!
L.A.Bのブランド名の由来でもあるLie Angle Balance(ライ角バランス)テクノロジーとやさしくありながらスタイリッシュなネオマレット型ヘッド形状の融合が図られた傑作モデル。
今年の”ゾゾチャン”以降、元々高かった注目度が更に増した印象のあるパターでもあります。

仕入れては早々に完売を繰り返している話題のパター、今でしたら在庫ございます!
お早めにどうぞ!!
詳細はこちら