店舗統合のお知らせ
店舗統合のお知らせ

この度、長らくご愛顧いただいておりました花小金井店は、現店舗の営業を終了し
ゴルフエフォート杉並店へ統合することとなりました。
花小金井店 最終営業日:2025年11月16日(日)
11月1日より買戻し・買取等のお荷物はゴルフエフォート杉並店へお送りください。
ご利用いただいておりました皆様へ感謝を申し上げますとともに
今後もゴルフエフォートをご愛顧いただけますよう、スタッフ一同全力で努めてまいります。
店舗統合のお知らせ

この度、長らくご愛顧いただいておりました花小金井店は、現店舗の営業を終了し
ゴルフエフォート杉並店へ統合することとなりました。
花小金井店 最終営業日:2025年11月16日(日)
11月1日より買戻し・買取等のお荷物はゴルフエフォート杉並店へお送りください。
ご利用いただいておりました皆様へ感謝を申し上げますとともに
今後もゴルフエフォートをご愛顧いただけますよう、スタッフ一同全力で努めてまいります。
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
メインストリームではないものの、この形状を好む方も多い根強い人気のパターです!!
それがこちら!!
SCOTTY CAMERON California DEL MARです!!
重心角を見るとトゥがほぼ真下を指す、さながらアイアンの様な重心特性のパター。
その特性上フェースをしっかりと返して打つストロークとの相性が良好な、ゼロトルクやフェースバランスといったフェースローテーションを抑えたストロークとの相性良好なパターとは一線を画すパター。
ですが…それで良い、いやむしろそれが良いと考える方も確実にいらっしゃるパターでもあります。
特にお話を伺う事が多いケースとして、ゼロトルクパターやフェースバランスパターでは要求されなくなった結果どうしても鈍くなっていく繊細な感覚を再び研ぎ澄ませたい際の”矯正器具”的な使われ方をする事もあるパターでもあります。
ご使用になられてる方からは「日によって入る入らないのギャップこそあるものの入る日はとことん入る」と称えられる事もあるゴルファーのフィーリングの鋭さを試されるパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
同じゼロトルクパターでありながら他メーカーのゼロトルクパターとは着想の始点が異なると感じさせてくれるパターです!!
それがこちら!!
Piretti SAVONA 2.5 NO-TORQUEです!!
その名の通り、ピレッティ謹製のゼロトルク。
その中で他メーカーと違うと感じたのが設計の着想地点の違い。
他メーカーのゼロトルクパターは「ゼロトルクありき」を設計の第一義にしているであろうと感じるパターが多くを占めるのに対し。
ピレッティは従来のプロダクトと同じく「美しくカッコいいパター」が第一義にあり、そこに新しい機軸であるゼロトルクを上手に取り入れたパターである様に思います。
実際、素材はステンレスの削り出し。加えて…

ゼロトルクパターの唯一の弱点といえる「ヘッドの重心にシャフトが刺さっている為、見た目にどうしても違和感が出る」という点を逆クランクネックを採用する事で解決しております。
もちろん単純比較しますと、やさしさに繋がるミスヒットへの強さの指標となる重心深度はさほど深くなっておりません。
ですがだからこそ!!極端に深くなっていない重心と303ステンレス削り出しによる「マレット型なのに打感の良さを感じられるゼロトルクパター」という、現状対抗馬がまだ存在していないユニークな存在感のあるパターと言えます。
ピレッティのデザイナーでありCEOであるマイク・ジョンソン氏のモノ作りへの美学が見て取れる…というのは考えすぎかもしれませんが、他プロダクトと変わらない一貫性を見て取る事は出来るかと思います。
知れば知るほどそのユニークさに気付かされる独特な立ち位置のパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
衝撃の飛距離性能で話題になった蛇腹状のソールを備えたドライバー、その最新モデルです!!

それがこちら!!
PROGRESS BB6 MB-02ドライバーです!!
プログレスというメーカーの名を知る人ぞ知るメーカーにまで押し上げたファーストプロダクトにして出世作であるドライバー、BB4。
その最大の特徴はソール前面に設けられたベローズソールと名付けられた蛇腹状のソール。
その部位がしっかりとインパクトエネルギーを弾きに変える事で飛ばせる構造でした。
そのDNAを受け継ぐ最新モデルであるBB6 MB-02は、その特徴的なベローズソールをヘッド内部に収めてカーボンで覆う事で、ヘッド全体での重量配分を可能にした事とともにかなり特徴的であった尖った見た目も抑えられております。
加えて前モデルにあたるBB6から採用されているたわませる為のクラウンのブリッジ構造も健在。
ソールとクラウンのたわみが突出した飛距離性能を生み出してくれます。

そんな激アツヘッドに装着されているのはこちら!!
Fujikura DAYTONA SPEEDER Xです!!
最速のしなり戻りをテーマに開発されたDAYTONA SPEEDERを中元調子にアレンジされたDAYTONA SPEEDER X。
手元寄りのキックポイントながら先端の走り感もある、さながら「全体しなり」の様な挙動が特徴的なシャフトです。
ちなみに…このデイトナスピーダーエックスはフジクラシャフトのラインナップでも工房ショップにしか卸していないプレミアムシャフトでもあります。
ヘッドもシャフトも工房ショップでしか手に入らないレアものドライバーを是非どうぞ!!
詳細はこちら
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
一見すると見慣れたシルエットながらよーく見るとあまり見かけない、そんなパターです!!

それがこちら!!
一見しますとオデッセイのジェイルバードですが…??

インサートがマイクロヒンジ…!?

装着グリップが中尺モデル…!?!?
そうですこれは…

これです!!
正式なモデル名はOdyssey LIMITED EDITION JAILBIRD380!!
その名の通りヘッド重量が重めの中尺で、当時いわゆるリッキー・ファウラーパターとしてリリースされた限定モデルです。
特に特徴的な点として、プロに評判良好なインサートであるマイクロヒンジを採用されている事。
オデッセイの数多あるインサートの中でも比較的金属的なフィーリングをもたらしてくれるインサートとなっております。
モデル名の通りの限定モデルで流通量はかなり少ないパターです。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
キズの出来やすい素材で作られていながら極上コンディションで入荷してきたパターです!!
それがこちら!!
SCOTTY CAMERON SELECT FASTBACK!!その2018年モデルです!!
スコッティキャメロンパターのセレクトシリーズの2018年モデル、そのマレット形状のパターたちは重心位置の最適化を念頭に置いたアルミとステンレスの複合素材ヘッド。
このパターでいえばヘッド中央部のグレーの素材がアルミ製となります。
ですがアルミという素材はステンレス以上にキズが出来やすく、使えばどうしても使用感が出てきてしまいます。
ところが…

ソールとリーディングエッジがこの通りのピッカピカなのです!!
「少し前のモデルで」
「人気があって」
「ピッカピカのコンディション」
というのはそれだけで中古としては価値が高いモノ。
さらに「アルミとステンレスの複合素材ヘッド」という言葉も加えますと…
如何に珍しい出物か、伝わりましたでしょうか。
キャメロンパターでミントコンディションと言っても差し支えない1本を是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。