クオリティはお墨付き!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
販路も絞られているプロギアのアイアンセットです!!

それがこちら!!
PRGR 00 IRONです!!

このアイアンを語る上で欠かせないのは…やはりネックのこの刻印でしょう!

MG FORGED!
そうです、こちらは三浦技研が鍛造から仕上げまでを手掛ける軟鉄鍛造アイアンの最高峰とも言える逸品!
ヘッド全体を見回しても三浦技研の香りをそこかしこから感じる事が出来るアイアンとなっております。

そうなると気になるのは装着シャフト。
さて何が付いているかを見ますと…

出ましたSteelFiber i95!!

それもフレックスはX!!
しっかり張りのあるシャフトになっております!!
なのですが!!
シャフト全体がしっかり硬いからこそ、キックポイントである中元のしなりをしっかりと感じる事が出来る仕上がり。
正直硬めに出るスチールファイバーのXだと全くしならないのでは?と思ってワッグルしてみましたが、意外にも手元のしなりを感じる事が出来るのが魅力的に感じるシャフトです。


三浦クオリティの落ち着いた佇まいを見せるアイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら

伝説の新人シャフト!?

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
その飛びで知られるヘッドに密かに話題のニューカマーシャフトを組みました!というドライバーです!

まずはそのヘッドがこちら!!
Muziik BLACK XSPIREドライバーです!!

以前にも何度かご紹介させて頂いております「現在の地クラブで最強と謳われる飛び」を誇るムジークのドライバー。
お値段も良いお値段しますが、その分の満足感も得られると好評のドライバーです。

そんな飛びのドライバーに組みましたシャフトがこちら!!

こちらです!!
VULCANUS(バルカヌス)と名付けられたシャフト!
このシャフトを手掛けているのが…

そうです日本シャフト!!
日本シャフト製のカーボンシャフト装着です!!

と、こうお伝えしますと「日本シャフトのカーボンって…どうなの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
が!!実はこのバルカヌスの前に発売されたRegio Formula(レジオ フォーミュラ)プラスというシャフトも、こちらもその実力で大きくではないにせよ話題になっていたりします。
そんな日本シャフトが「多くのアマチュアゴルファー(特にヘッドスピード43m以下の方)が本気で飛距離を伸ばせるシャフト」をコンセプトに開発したのがこのバルカヌス!
その名前はギリシャ神話の鍛冶の神の名前に由来しております。
(余談ですが調べた限り、VALCANUSという単語は読み方もウルカヌスだったりヴルカヌスだったりしますし、英語で火山を意味するボルケーノやフランス語のボルカンの語源とも言われております)

炎をイメージさせる赤が鮮やかなバルカヌスが装着されたブラックエクスパイヤードライバーを是非どうぞ!!
詳細はこちら

明るく爽やかなカラーリングが目を惹くバッグ!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
まずは皆さん、RESURRECTION(レザレクション)というブランドをご存知でしょうか。


ブログ担当のわたくし、このキャディバッグを買取りさせて頂くまで存じ上げておりませんでした…(汗)
その買取りをさせて頂いた際に調べましたところ、金田久美子プロが契約しているアパレル・キャディバッグのメーカーさん。
そして…今回ご紹介のこのキャディバッグはその金田久美子プロのラッキーカラーを取り入れた、プロモデルらしい剛健さと作りの良さとを兼ね備えつつ爽やかなカラーリングに仕上げた逸品です!!

それがこちら!!
正式名称はRESURRECTION Oriola PROMODELと言います!!

金田プロのラッキーカラーである水色とブルーというワードから着想を得て製作されたこちらは、ピーコックカラー(孔雀の羽の様な鮮やかな青緑色)とウォーターブルー(要するに水色です)をベースにホワイトとラベンダーを差し色に使われた華やか且つ爽やかなカラーリングのキャディバッグ。
これからの季節に涼し気な印象をもたらすのはもちろんの事、冬場であってもこの鮮やかなカラーリングは間違いなく目を惹きます。

そして…細部をまじまじと見ますとプロモデルらしい作りの丁寧さも見て取れます。

まずはポケットのジッパー。
全て(ここに写っていないポケットのジッパーも含めての全てです!!)止水ジッパーになっております。

一か所止水になっていたりするのは比較的増えておりますが、全て止水ジッパーというのは正直初めて見ました。

更にはこのポケットの裏打ち布のカラーも統一されており、洒落っ気を感じさせてくれます。
加えて背袋上部のポケットは真ん中にセパレーターが入っており、左右で用途の違う携行品を収めておく事が出来る様になっております。

見た目のオシャレさだけではない、剛健なだけではない。
その両方を兼ね備えた爽やかなカラーリングのキャディバッグを是非どうぞ!!
詳細はこちら

即完売のあのカスタム、再び!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
以前ご紹介した際は即刻完売したオデッセイのカスタムパターです!!

モデルはこちら!!
Odyssey Ai-ONE JAILBIRD MINIです!!

白と紺の縞模様のコントラストがゴルフ場でも目を惹く(もちろんアライメント補正効果もあります!)ジェイルバード ミニ。
そんなパターの…

シャフトをカーボンとスチールの複合素材バージョンに変更して!
更にライ角をカスタムで受け付けてくれる上限いっぱいの2°アップライトの72°にしたモデルです!!

こちらは以前の仕様と全く同じ。
ですが花小金井店ではパターのライ角に関しては「使うゴルファーが違和感を感じない範囲で出来うる限りアップライト」をオススメしており、その意味ではカタログスペックの70°以上にオススメとなっております!
それも…

今回は2本ご用意しました!!

今回も早々の完売が予想されます。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細は…
こちら と こちら
それぞれからどうぞ!!

一風変わったL.A.Bパター!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
刺さる方には確実に刺さる独自色の強い改造がされたラブゴルフのパターです!!

ヘッドがこちら!!
MEZZ 1 MAXの…

ソールのウェイトマシマシ、更には箒のデザインが入ったAS Inspiredです!!

オリジナルの長さは45inch。
もちろんヘッド重量は非常に重め!
更にはライ角も元々アップライト!!(AS Inspiredは78°と79.5°の2種類のライ角が用意されております。ちなみに通常長さのMEZZ1 MAXのデフォルトのライ角は69°となっております)
そんなパターを…!!

36.25inchにカットされております!!

こうなりますと特徴的になるのがそのライ角と重量。
こちらは78°のモデルに手を入れられております。
ちなみに中尺として出回っております37.5inchのMEZZ1 MAX MIDでもライ角は74°。
比較してもかなりアップライトな中尺になっております。


そして総重量。
ご覧の通り700gオーバーと超重量級。
こちらも比較対象としてMEZZ1 MAX MIDを見ますと、その総重量は600gちょっと。
その差は約110gほどあり、中尺でありながら重さに仕事をしてもらうイメージでストロークする事が出来ます。

手先の感覚を極限まで抑えたオートマチックなパッティングを実現する重くてアップライトな中尺パターです。
ヘッドも今話題のMEZZ1 MAXとあり申し分ありません。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら

やさしさの革命児、あります!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
今最も勢いのあるパターメーカーと言っても過言ではないL.A.Bの最新モデルパターです!!

それがこちら!!
そのモデル名が…!

DF3と言います!!

ラブゴルフのファーストプロダクトであるDF2.1をよりスマートなルックスにブラッシュアップされたモデル。
実際メーカーHPを見ても「機能的ではあるもののかなり独自色の強いディレクティッド・フォースをもうちょっとマトモな見た目に出来ないか」という声を基に開発がスタートしたとあります。

その結果、ルックスは引き締まりながらもミスへの寛容性やライ角バランステクノロジーはそのままに備わっております。

加えてL.A.Bパターの特徴でもある…

シャフト装着位置をヘッド中央にする事でシャフト自体でハンドファーストになる構造もそのまま。
加えてバックフェース側の円形はボールサイズとなっており、2BALLパターの様な残像効果とボールピックアップが出来るという特徴もあります。
余談ですがこの穴にはGimme Getter(ギミーゲッター)という名前が付けられているとか。
その意味は…日本語に直すと「OKちょうだい」だとか(笑)

残像効果のある穴にGimme Getterと名付ける遊び心がありながらもそのクオリティはお墨付きなラブゴルフの最新モデルです。
よりやさしいヘッドでパッティングを!と考えている方からのご注文、お待ちしております!!
詳細はこちら