7月 16th, 2018 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › 軽めで弾かせたいなら・・・ はコメントを受け付けていません
「年齢的に体力が落ちてきたな~」、「軽めで振り抜きたいなぁ~」
「真夏のラウンド、体力が持たない・・・」・・・・等、ドライバーの重さについて悩み有りませんか?
こんなリシャフトスペックは如何ですか?


FUJIKURA “PLATINUM Speeder 4(X)”
51.5g / 5.5tq / 先調子
90tカーボンを全長に使用し手元の剛性を高め
先端の加速感が抜群!!
スタンダードシリーズの「エボ」越えを体感出来ます(*^ワ^*)
これで、まずはクラブ重量を抑えながら「弾き感」をつくり
あとは・・・・易しいヘッドでしっかり「掴まえて」いくだけ・・・


Callaway “BIG BERTHA BETA 2016 10.5°”
安心感のある460ccのラージヘッド。
「掴まった弾道」、「心地良い打球音」・・・
他社に見られるような、「フック顔」ではありません!!
スッと構えて・・・振り抜くだけ(v^ー°)

クラブの軽量化にこだわって、グリップは純正品の25gを使用。
全長は振り抜きやすい45.25inch仕上げ。
総重量は271g。
これなら間違いなく、弾かせられますよ(*^-゚)v
詳細はこちらから
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
7月 16th, 2018 () 白金台店 › GolfEffort BLOG › 久々のRYUJIです。 はコメントを受け付けていません
PGAツアーで大活躍した今田竜二プロの限定ウェッジセットです。




それぞれヘッドの削りも市販タイプと違い、刻印もプロト風でいい感じです!!
ウェッジの名手今田プロのフィーリングを是非体感してみて下さい。
詳細はこちら
7月 15th, 2018 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › TW727V Aランク? はコメントを受け付けていません
本日の買取りで私はビックリしました!!
ズバリ、ご覧ください。

人気の
HONMA TOUR WORLD 727V !!
なんと
Aランクなのです!!
現行モデルTW737でさえAランクを探すのは至難の技(現に今在庫なし)
ソールもご覧の通り

顔が写りそうなピカピカ状態です♪♪
HONMAフリークの方に良く言われます・・・・
737より727の方が打感が良いし、顔も良い。
シャフトは元祖モーダス120です!!

SALEも残り1日です。
お見逃しなく!!
詳しくはコチラ
買取り強化中!!
眠っているゴルフクラブ、査定させてください!
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
7月 15th, 2018 () 杉並店 › GolfEffort BLOG › ドライバー!!!!! はコメントを受け付けていません
次の相棒はこちらでいかがでしょうか!?


M3 460
ツイストフェイスやソールにあるYトラックシステムなど、
飛ばしのテクノロジーが沢山のこちら。
松山選手も使用するようですね。
装着のシャフトは、まだまだ人気の

SPD EVO 661
ニューモデル発売でカタログから無くなってしまいました。
お探しでしたらいかがでしょうか!?
試打結果は、

スピンがかなり多いですが、最新クラブは飛ばしてくれます!
詳細はこちら
SALEは7月16日まで開催です!!
7月 15th, 2018 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 13本のアイアンセット!! はコメントを受け付けていません
1.2.3.4.5.6.7.8.9.PW.W3.W4.SWで13本
PTを入れると丁度14本となり アイアンオンリーのセットが完成します。

Tommy-Armour 「SILVER-SCOT 855S-G」
「G」はグースネックで、1Iが最もグースが強くこんな感じ

時代を感じますね。 近年、こんなに強いグースネックはないでしょう!
ドローヒッターの方は 構えただけで恐怖を感じるのでは!

なかなかお目に掛かれない 1Iからのアイアンセット!
アイアンのみのフルセットが作れます。
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
7月 15th, 2018 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 今 最もHOTなパター「EXO」 中でもおすすめは・・・ はコメントを受け付けていません
今か今か と待ち望んでいたパターが7月に やっと発売されました。
ODYEESY 「EXO」シリーズ
5月 現代のモンスターコース「ザ・ロイヤルゴルフクラブ」で開催された
2019 ミズノ・オープンを制して大ブレイクを果たした「秋吉 翔太プロ」
彼が使用していたことで 大注目となったのが国内発売前の「EXO SEVEN」でした
このEXOシリーズは SEVEN・ROSSIE・INDIANAPOLISの3タイプあり
もちろん一番人気は 「SEVEN」ですが
今回ご紹介するのは「ROSSIE」の方です。

オデッセイ初期から続く人気のモデルで
オデッセイといえばこの形を思う方も多いのではないでしょうか。
ショートスラントネックとベントネックの2種類がありますが
私のおすすめはショートスラントネック。
マレットなのにL字タイプのような印象があり
繊細なフィーリングのパッティングに最適!
見るからに重心位置が低く アッパー気味にヒットすれば
「ホワイトホットマイクロヒンジインサート」の効果と合わさって
よりスキップのすくない 距離感を出しやすいパッティングが得られます。

ヘッドの赤い部分は 「アルミニウム」 黒い部分は 「ステンレス」と
比重の異なる金属を使い 慣性モーメントの高いヘッドに仕上がりました。
見た目も性能もGOODなパター
「ODYSSEY EXO ROSSIE S」
おすすめです。
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
コメントを投稿するにはログインしてください。