このシャフトは??

 

こちらのシャフトをご覧になったことはありますか?

 

L1

 

acro  fiber (アクロ ファイバー)? あんまり聞いた事ありませんねぇ

 

L2

 

TRIαS の刻印がありますが、Basileus  かな

 

隣にRomaRo の文字が見えますが…

 

そうなんです!

 

このシャフトは、TRIαS  と RomaRo  の、コラボシャフトなんですよ!

 

こちらは、キューピーちゃんの愛称でお馴染みの、関 雅史プロ監修のもと

 

ロマロの開発チーム、そしてトライファスの 3タッグで開発、

 

なんと2年半という歳月を注ぎ完成されたそうです!

 

なんか凄そうですね(><)

 

 

クラブをやさしく扱える様に、アベレージゴルファーの為に作られました、

 

最大の特徴は、通常のシャフトと比較して中央から先端を細く設計し

 

空気抵抗を減らしヘッドスピードをアップ。

 

そして試作・試打を繰り返した結果、アベレージの方が扱いやすいのは

 

『捕まる中調子』 という結論に達したそうです。

 

私も、中調子がオーソドックスで扱いやすいと思いますが

 

捕まらないと難しいですからね(^^;

 

先端を細くすることで、中調子でありながらボールを捕まえられる

 

楽なシャフトになりました\(^^)/

 

 

あとですね、先端のほうに これ↓↓↓

 

L3

3本のラインが入っておりますが

 

これは、この辺りを撓らせるイメージで ということだそうです

 

L4

 

うん、ゆっくり素振りするとわかりやすいです!

 

スペックは、フレックス (S) 60.5g   トルク 4.6

 

数値もハードじゃなく良いですね(^^)

 

 

そんなアベレージゴルファーの方に作られたシャフトに

 

このヘッド!

 

L5

 

RomaRo  Ray  α

 

RomaRo  の NEW  MODEL  です!

 

今回は5番ウッドで登場!

 

大型シャローヘッドで、構えると安心感がすごーくあります(^^)

 

L1

 

しかし! ただやさしいだけじゃありませんよ!

 

フェースは鍛造チタンカップフェース

 

 L2

 

大きいヘッド特有の、上がり過ぎを抑え

 

前へ前へ行く強弾道設計ヘッド!  サイコーですね\(^^)/

 

 

『当てやすい』 『振りやすい』 『なにも考えずに振ってもジャストミートできた』

 

との声が多く、扱いやすく・暴れない・ヘッドスピードをアップさせるシャフトに

 

地上戦ではもってこいの、RomaRo FW !

 

アベレージの方には、ベストマッチングですよ!

 

 

ヘッドもシャフトのお高いものなんですが(><)

 

セール価格のうちに、いかがですか!?

 

詳細はこちら!

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com