再評価されているモデル
数年前のモデルでも『安くなった今が狙いだ!』という様に、
あらためて脚光を浴びるモデルがございます。
例えば、
ここ最近の中古クラブ特集などでよく名前が挙がる1つに
『TaylorMade SLDRシリーズ』がございます。
(画像はドライバーです。)
2013.9月に発売され、
当時としては少なかった「低スピン」要素を取り入れたモデルです。
ボールが上がりにくいと言われた面もありましたが、
ロフト選択さえ間違わなければ、とても強い弾道が得られるモデルでした。
2012~2013年は
TaylorMadeのテクノロジーに対し、大きな躍進を感じた年でした。
これまでなかった新しい試みとして先述にもある通り、
大手ブランドとしては初の「ドライバーに低スピン設計を採用」。
『アイアンにスピードポケット構造を採用』など、新たなグローバルスタンダードを掲げました。
そのすべてがSLDRシリーズから採用され、現代のGLOIRE-Fなどにも通じる性能へと発展しています。
そして今回ご紹介するのは
そのSLDRシリーズのアイアン・・・
その名も『TaylorMade SLDR IRON』!!!
5番アイアンでロフトが24度。
構えやすいヘッドサイズや、
好まれやすいソール幅が特長の飛距離系アイアンです。
【5番~7番アイアンにスピードポケット構造】
今回は当時も現在も貴重な
『純正オリジナルカーボン(R)』が装着されています。
最新モデルではありませんが、
あらためて脚光を浴び再評価されるクラブこそ、実は良いモデルかもしれませんね。
詳細はコチラ。
ゴルフエフォートオンラインショップ
コメントを投稿するにはログインしてください。