アイアン型ユーティリティーを試したい方にオススメの商品!!!
ユーティリティーのヘッド形状は
主に「ウッド型」と「アイアン型」の2つに大別されます。
ウッド型はその名の通り
ドライバーやフェアウェイウッドの流れで組みやすいヘッド形状をしています。
そのためアドレス時の安心感や飛距離性能、球の上がりやすさ等がメリット。
その反面でやや球がつかまりやすい傾向のモデルが多く、
左へのミスを嫌うゴルファーには受け入れにくい場合もあります。
アイアン型は
まさに“アイアンのイメージ”で打てるのがメリット。
中空構造になっているのが多く、
・純粋なロングアイアンよりも打ちやすい。
・ウッド型UTよりも操作性が高い。
・ウッド型UTよりもヘッドサイズが小さいものが多く、ラフでの抜けが良い。
とくにダウンブローで打っていくゴルファーは
基本的にアイアン型UTのほうが相性が良いと思います。
しかし実際のところ
アイアン型を使ったことがないゴルファーは多く、
「なんとなく難しそう」という先入観で選びにくいのが現状です。
そこで今回は
お試ししやすい価格の商品をご紹介!
『本間ゴルフ TW-U(2017)』×『DG105 ONIX BLACK(S200)』
なかなか良いスペックながら
モデルが古いためお値打ち品です。
お試しにはピッタリですね。