リシャフト日記 2ndシーズン~杉並店~
リシャフトフェア日記も各店2周目…改め、2ndシーズン。月曜の担当は杉並店です。
皆様、宜しくお願い致しますm(_ _)m
さて今回リシャフトをさせて頂いたのはアイアン!そのヘッドは…
こちら。ミステリーのアイアン、ミステリー713。
こちらはオーナー様でありますT様が以前当店でお買い上げ頂いたクラブになります。
その装着シャフトはTour AD AD-95(X)。こちらをお使いになられての感想が
「重量感は悪くないんだけどやっぱりXはちょーっと硬いかな」との事。
そこで…
MDブルーのAD-95(X)から同じAD-95の(S)、色もEVブラックのものにリシャフトさせて頂くことに。
接着の工程などは他の店のリシャフト日記で上がっておりますので今回は仕上げの段階を
ご覧頂きましょう。
ソケットをシャフトに装着してそこから接着しますがこの時に心がけているのが
「ホーゼル(ヘッドのネック側)と外径が同じか若干太めのものを装着する」事。
若干太めでしたら装着してからサンドペーパーで削って溶剤で仕上げてといった事も出来ますが、
細かったりすると…非常に不格好になってしまう上に、継ぎ足す事も出来ませんからね。
ですのでこちら↑は若干ではありますがホーゼルに対して太めのソケットが装着されております。
今回の場合は若干程度ですので溶剤だけで溶かしてならしました。
で、艶を出すためにピカールでサッと仕上げ。
するとこんな感じに!(写真だと分かりにくいですよね…すいません)
他にもアイアンやFWのリシャフトで気を遣うのが長さ。
セットでリシャフトするクラブになるので長さが不揃いだったりすると…それはプロの仕事ではありませんからね。
そんなこんなで長さも揃え(すいません今回は接着前にカットしてしまったのでカットの工程をご覧いただけません…)
ご指定のニオングリップを装着。
ピンクのグリップを見ると「女ものみたいじゃん」と言われるお客様もいますが、これが結構オシャレなのです。
特にニオングリップは発色が非常に綺麗で見栄えもします。
これも余談ですがカラーグリップを選ばれる際、目立つ色にされたい!という方にオススメしているのが
「ゴルフコースに無い色を選ばれる事」。
例えばEFFORT店内で緑や黄色のグリップをつけると…それはとても綺麗に見えますし見栄えも良いです。
が、コースに持っていくと…緑も黄色も保護色になってしまい、案外目立ちません。
例えばニオンでしたらホワイト、オレンジ、ピンクなどは(ホワイトが栄えるのはボールが証明済みですよね!)
コースに溶け込むことなくよく目立ちます。
と、横道に逸れました。
そんなこんなで完成したこちらのアイアン、オーナーであるT様にお渡しも完了致しました!
良いご報告、お待ちしておりますね!
アイアンのシャフトも多岐に渡っているのは以前のシャフト特集でやらせて頂いてご存知の方も多いと
思いますし、アイアンのカーボンシャフトのメリットはこちらでお話させて頂いている通り。
リシャフトフェアは1本あたりにかかる工賃がかかりませんので対象金額になるアイアンシャフトを選ばれた場合、
非常にお得です!
是非この機会にアイアンのリシャフトのご注文もお待ちしております!
ゴルフエフォートオンラインショップ
コメントを投稿するにはログインしてください。