3年ぶりに入荷しました!!
2014年発売の日本限定モデルになります。
独特のナックルネック形状が話題になりました。



GOLF EFFORT全店でも3年ぶりの入荷になります。
実戦用でもコレクション用でも良いのではないでしょうか。
詳細はこちら
2014年発売の日本限定モデルになります。
独特のナックルネック形状が話題になりました。



GOLF EFFORT全店でも3年ぶりの入荷になります。
実戦用でもコレクション用でも良いのではないでしょうか。
詳細はこちら
今日の杉並店ブログは

おかげ様で店頭でも大人気なんです。




店頭整理していましたら、あるじゃないですか!
カスタム品で良いのが・・・




山下プロ、渋野プロ、片山プロもみんなNXグリーンなんです。
職業としているプロゴルファーの方々が選ぶ?
そう!いわゆる安定したクラブが良い!
勿論、スイングの問題が大前提ですが
私、個人的にはギアで大きく左右されるとおもうんです。
実は実は、こちらのメーカー特注品
当店で発注した商品なんです。
この組み合わせが、最強の予感がしたものですから( ´∀` )
杉並店の個性溢れるカスタム品!
使用してみてください。
今より安定感増すかもですよ。
詳しくはこちら

本日のご紹介はこちら!!
タイトリスト TSR2 ドライバーになります。
NEWモデルのGTシリーズも人気が高いですが、こちらのモデルも根強い人気なんです。

ロフトは9度!
しかもこちらに今回は・・・

グラファイトデザイン TOUR AD VF-7 フレックス TX が装着!!
シャフトの特徴的に低弾道気味の捕まらないタイプなので骨太スペックです。
こんな組み合わせを探している方もいらっしゃるはず!
是非、お早めのご注文を♪
詳細はこちら
この時期、枯れた芝の上からや、霜が解けた後のウェットな状態での
アプローチってスピン入りずらいですよね。
そんな時でも安定してスピンの入ってくれるウェッジが入荷致しましたω
フォーティーンの、、、、、「ん?モデル名が入っていない。。。。」
こちらは公認特約店限定でのみ入手できる、
デザインもシンプルでカッコいいですねω
形状はFRZ ウェッジ。
バックフェースのトゥ側を落として、より操作性を上げてます。
見えずらいんですが、溝の間のレーザーミーリングがスピンの安定性に
繋がっているんですね。
ロフトは46°、52°、58°(Hソール)
シャフトはDiamana Thumpで、46°がi95S、52.58°がWEDGE 105。
メーカーカスタム品です。
ウェッジと言えばFOURTEEN。
そのFOURTEENのなかでも、いわゆるプロ向けのウェッジ。
使いこなしてみませんか?
今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
歴代モデルがどれも人気の限定アイアンシリーズ、その2017年モデルです!!

それがこちら!!
RODDIO 2017 Meister CBアイアン!それもブラック仕上げのモデルです!!
日本を代表するアイアン作りの名匠にマスターヘッドの製作を依頼する事からJapan Meisterとも呼ばれるシリーズ。
今回ご紹介の2017年モデルのキャビティバックは、マスターヘッドをZodiaを主宰する千葉文雄氏に製作を依頼、そのヘッドをデータ化してCNCに入力する事で「マスターヘッドと寸分違わぬ製品」を作り上げる事に成功しております。
もちろん製法をそこまでこだわる以上、素材となる軟鉄も大手メーカーでは柔らかすぎてあまり扱わないS16Cを採用。
「最高の素材を最高の製法で作り上げる最高のアイアン」という心意気を存分に感じさせてくれます。
加えて今回ご紹介のこちらは黒ボロン銅下メッキ仕上げ。
これがまた使い込まれても独特の味わいがあります。

それを端的にご覧頂けるのがこのソール。
使い込むと黒ボロンが剥がれている部位と残っている部位に分かれてきますが、これがまた通常のシルバー系統のメッキとは違った味わいがあります。
更には非常にソフトなS16Cで更に銅下メッキというこだわりようです。

そんなこだわりヘッドに装着されているのはREVE I.ELEVATION 50(S2)
50g台の軽量カーボンながらスチールシャフト並みの方向安定性と距離感を実現しているシャフト。
重量がハマれば強力な武器になってくれます。
使い込むほどに味わいの出てくる仕上げが施された最高のアイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。