2025年8月15日|新橋店
グランディスタ Connery「コネリー」

高精度の削り出しボディは、
GRMN.S.Sで、非常に滑らかな打感があり
安定した転がりを生み出します。

インパクト時にはしっかりとした「芯のある打感」が伝わり
柔らかすぎず硬すぎず、タッチの再現性が高いのも特徴です。

ヘッドパランスも絶妙でストロークが安定しやすくラインに乗せやすいので
ショートパットの安心感が抜群です。

装着のシャフトは、Stability Tour BK 370
芯を外してもブレない。
低重心、高剛性設計で揺るがないストロークを実現してくれます。

ツアー仕様の安定感をこの機会にいかがですか。
詳細はこちら
2025年8月14日|新橋店
打感を進化させた伝統のハーフキャビティアイアン。
Mizuno Pro 319

すでに生産終了モデルです。


銅下メッキを施した
ミズノらしい打音(打感)の良いアイアンです。
芝に潜り過ぎず、抜けの良いルークソールを採用。
ロングアイアンは安心感のある大きさ、
ショートアイアンはコンパクトでピンを狙える仕様に。
今回の入荷は
なんと…
#3番から

2025年8月14日|相模原店
キャビティーバックアイアンで ゴルフを始め
レベルアップとともに 段々、使ってみたくなるのが
「マッスルバックアイアン」です。
上級者やハードヒッターの方、好んで使う
ソリッドな打感が魅力のアイアンですが
芯が狭く 超シビアなので 初・中級者の方が
使うのに躊躇してしまうことも多いようです。
しかし キャビティーバックアイアンでは 味わえない、
高い操作性や 吸い付くような打感を体験出来ます。
先日、金額的にも お手軽な「マッスルバックアイアン」が入荷しました。


BRIDGISTONE: J15 MB アイアン

初のマッスルバックアイアンとして ご購入してみてはいかがでしょうか?
詳細はこちら
2025年8月14日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
人気モデルのインサート有りと無しで、「じゃない方」と思われがちなパターの魅力を深掘りしてみます!!
それがこちら!!
L.A.B Golf OZ.1パターです!!
ステンレスインサート有りのOZ.1iと同期のモデルながら正直人気はOZ.1iに集まっており、やや日陰者といった印象があるパターだったりします。
そ・こ・で!!
今回そんなパターの魅力を全力でご紹介してみよう、という記事でございます。
まずわたくしも含めてOZ.1iを持ち上げる際によく引き合いに出されるのが
「ステンレスインサートが入った事で削り出しパターに近いフィーリングに仕上がっている」
「従来のラブゴルフのモデルに無かった打感・打音を実現している」
といった点があります。
ですがそれは裏返しますと、フルアルミヘッドの打感がお好きな方にオススメ出来るのはOZ.1であるとも言い換えられます。
特にフィーリングの面で言えば、例えばオデッセイのWHITE HOT系インサートやテーラーメイドのPure Rollインサート(アルミとサーリンの化合素材)により近いフィーリングを実現しているのはアルミ製ヘッド。
OdysseyやTaylorMade製のパターがエースパターでらっしゃる、ソフトな打感や静かな打音を好む方には是非一度打って頂きたい魅力が詰まっています。
加えてこれもフィーリングの話になりますが、使用しているボールとの相性も一つの要素かと思います。
近年はどのメーカーのボールもより一層の飛距離性能向上を目指して少しずつ硬めになってきている点を考慮しても、機能性がほぼ同じならば打感がよりソフトなパターの価値が増している、その様に思います。
「長所と短所は表裏一体」とはよく言ったもので、ある方に忌避される理由は別の方にとってチョイスする理由になったりするものです。
「打音が静かで打感はソフト」と聞いて魅力を感じる方にこそ選んで頂きたいOZ.1パターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年8月13日|新橋店
PXG ALLAN [US]

Zero Torque Balance Technology により
自然にスクエアフェースを維持できる為
ストロークコントロールする必要がないパターになります。

ストリークの最初から最後までフェースを常にスクエアに保ち
トルク(ねじれ)を生み出さないように
重心位置をシャフトの軸の下に配置

それにより、高い安定感とバランスを維持したまま
狙ったところに打ち出せます。

正確性と安定性を求めるゴルファーにおすすめ!
パッティングの正確性を向上させたい方
ストローク中のフェースの安定性に課題を感じている方

是非この機会にいかがでしょうか
詳細はこちら
2025年8月13日|相模原店

Callaway: APEX Pro アイアン 2024
中空系のヘッドの中では コンパクトなモデルです。

バックフェース下部に装着された
タングステンウエイトプレートにより
低重心化され、スイートエリアの拡大、
番手ごとの弾道の高さやスピン量の最適化に貢献!

ロフトは 7I:33° Pw:45°と強いストロングロフトではなく
wegdeのマッチングに頭を悩ますことは なさそうです。

小振りのヘッドで やさしいアイアンをお探しの方
是非 ご検討下さい!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。