MASDA GOLF: STUDIO-2 色々と揃っています!!
国内ブランドとしては 圧倒的な人気を誇る
「MASDA-GOLF」
中でも 最も人気の高いパターが
スタンダードなブレードモデルの
「STUDIO-2」
表面仕上げ や 装着シャフト
カラー等 に違いの有るモデルが
現在、計6点。
MASDA-GOLF :STUDIO-2をお探しの方は
是非 ご覧下さい!!
詳細はこちら
国内ブランドとしては 圧倒的な人気を誇る
「MASDA-GOLF」
中でも 最も人気の高いパターが
スタンダードなブレードモデルの
「STUDIO-2」
表面仕上げ や 装着シャフト
カラー等 に違いの有るモデルが
現在、計6点。
MASDA-GOLF :STUDIO-2をお探しの方は
是非 ご覧下さい!!
詳細はこちら
来月(10月1日)に発売予定の「MODUS³ HYBRID GOST HL」。
MODUS³ HYBRID GOSTと言えば
カーボン+スチールの複合設計から生まれる強い打球。
風にもラフにも負けない実戦向きなシャフトです。
しかし、ヘッドスピード43m/s以上は必要・・・といったイメージがありました。
「MODUS³ HYBRID GOST HL」はその垣根を下げ、
HS40m/s前後でも恩恵を得られる期待のスペックです。
シャフト重量は91g。※Sフレックスと同じ
キックポイントは元調子。
MODUS³ HYBRID GOSTの流れを踏襲しつつ、
これまでよりもしなりを感じられ、インパクトで適度にロフトがつく設計。
高弾道かつ、強い打球が打てるユーティリティー専用シャフトです。
そこで今回ご紹介するのは
タイトリストの『GT2 ユーティリティー』。
このモデルには発売前のMODUS³ HYBRID GOST HLがいち早く標準装着されています。
しかも嬉しいことに
オリジナルカーボンと定価が一緒という神設定。
ぜひご検討下さい。
【ラブゴルフ DF3 】
ラブゴルフのロングセラーDF3 久々の中古C ランク入荷です。
多少の傷は見受けられますが、まずまずのコンディション。
長さは34INCH 。
今日現在ゴルフエフォート全店で最安値です!
詳細はこちら
今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
その使い勝手の良さから支持を集めている人気ロフトのフェアウェイウッドにカスタムシャフト装着モデルたちです!!
そのヘッドがこちら!!
TaylorMade Qi35 FW!!
その3HL、ロフト16.5°モデルです!!
元々ボールが上がりやすいとは言い難かったロフト15°の3W。
加えて近年はボールの更なる進化に伴いロースピン化が進み、長いフェアウェイウッドではなおのこと球が上がりにくい印象が強まる中で人気を集めているのが15°以上18°未満のロフト設定のフェアウェイウッド。
その一角を担うのがこのテーラーメイドのQi35の3HLとなります。
と、この辺りは既にご存じの方や体感されている方も多いかと思いますが。
当然そうなりますと気になるのはその装着シャフト。
今回ご用意しましたのは…!!
Fujikura SPEEDER NX Gold!!
その50(S)と60(S)!!
そしてGRAPHITE DESIGN Tour AD FI-6(S)をご用意しました!!
フジクラシャフトのNX Goldは従来モデルのNX Greenのアップデートモデルに該当し、どこか局所が極端に走ったり粘ったりしない言わば「全体調子」とでも評するべきシャフト。
一方のTour AD FIはあのグラファイトデザインの超ロングセラーモデルであるDIのつかまりを抑えた印象はそのままに若干高さが出るテイストへと変更されたシャフト。
前述の通り、昨今のドライバーやフェアウェイウッドはボールの影響もありロースピン化待ったなしの状況下。
そんなボールの上がりにくさを少しでもシャフトで解消しつつ、しかしボールがつかまりすぎないという一見矛盾する要素を実現した秀逸なシャフトです。
どちらのシャフトもまさに「今」のウッドに求められる性能を体現したシャフトとなっております。
加えてロフトも多めになっている3HLであればその恩恵は計り知れず。
扱いやすい組み合わせになっているQi35 3HLを是非どうぞ!!
詳細は…
3HL×NX Gold 50(S)
3HL×NX Gold 60(S)
3HL×FI-6(S)
それぞれからどうぞ!!
日本では世界陸上2025が開催されておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は少し秋の風を感じつつ、ゴルフの事ばかり考えております(*`艸´)ウシシシ
いや、ちょっとした旅行でも行こうか?
なとか。
そこで?
たった今
店頭整理していたら・・・
いや
格好いいし使い勝手良さそうなトートバッグが
店頭に
早速、ご紹介致しますね!!!!!
このサイズ、このカラーリングなら
ストリートでも使用できそう。
25周年記念で高級かつ上品なデザインに仕上げました。
と
メーカーさんから声です!!
如何でしょうか?
詳しくはこちら
今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
表題通り、ヘッドは代を重ねた中でいずれも人気モデル、シャフトはつい先日刷新されたばかりの13年売れ続けたモデル同士が組み合わさったアイアンです!!
まずはそのヘッドから!!
それがこちら!!
PING i240アイアンです!!
i200、i210、i230と続くピンの「シャフト次第でプロゴルファーからアベレージゴルファーまで幅広く使える、やさしく適正距離を打ちやすいアイアン」の最新モデル。
特徴的な点として、ピンが目指す「重心距離の長いクラブ」が見た目からも伝わってくる事があります。
バックフェースデザイン一つを見ても、ヒール側よりトゥ側が分厚くなっているのが見て取れます。
その意図が顕著に見て取れるのがこのソールからの見た目。
ヒールとトゥに明らかなテーパーが設けられており、トゥ側を分厚く設計されております。
もちろん、ピンアイアンに共通する特徴でもあるトゥ側のウェイトも健在です。
この見た目からもヘッドの返りすぎを抑える構造の打ちやすいアイアン。
さてその装着シャフトを見ますと…
こちらです!!
Fujikura MCI 80(S)です!!
今年、13年ぶりにフルモデルチェンジを果たしたアイアン用カーボンシャフトの人気モデル、MCI。
同じフジクラシャフトのTRAVILと比較されがちですが、メタルコンポジットテクノロジーを活かしたよりスチールライクなフィーリングでありながらカーボンシャフトらしい上がりやすさとバックスピン量の確保が図られているのが特徴です。
歴代人気のシリーズの最新モデル×13年ぶりにフルモデルチェンジを果たした人気アイアン用カーボンシャフトの組み合わせを是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。