やさしくつかまえて飛ばしましょ♪♪♪

 

本日のブログは  Uシャフト  を、ご紹介しますよ(^_^)/

 

キーワードはこちら・・・

 

「やさしくボールをつかまえたい」  「自分が頑張らなくてもシャフトに任せたい」

 

 「ころあいの硬さ  SR  が良い」  「重すぎず軽すぎずの 50g がちょうど良い」

 

つかまりが良く、楽に扱えるのが人気です!!

 

 

☆ UST  Mamiya  ATTAS  KING  5  (SR)☆

 

つかまりの良い先調子シャフト、自分が頑張って振らなくても

 

ビュンっと走って飛ばしてくれます♪♪♪

 

 

高い復元力と爆発的な加速感!! 

 

さらに!!

 

インパクトの当り負けやブレを抑え、安定した飛距離性能を引き出します!!

 

スリーブは装着されていませんが、長さは 44.25インチ とたっぷりあります♪♪♪

 

飛びを追求した  ATTAS の先調子、ころあいの良い 50g 台の SR シャフト

 

楽につかまえて、飛ばしましょ♪♪♪

 

 

詳細はこちらから

 

【PALMAX】各種ご用意しております!!

「Made in Japanにこだわった

 

高品質のラバーグリップ

 

PALMAX

ツアーウェーブラバー

 

ここ数年は供給が不安定でしたが

ようやく在庫が安定してきました。

 

バックライン有・無し

各種カラー ご用意しております。

 

その他にもグリップ多数在庫しております。

 

グリップ交換お待ちしております。

 

 

 

 

女子プロ使用率No.1シャフトの『50X』!!!

中古品薄のNXグリーン!

PING用のスリーブ付きで入荷しました!!



飛びと方向性の最良バランス!

ぜひお試しください~♪


ナウオン・パターグリップ入荷!

【ナウオン・パターグリップP60・P90シリーズ】

人気のナウオンから待望のパターグリップ入荷しました!

全長が少し長めのP60シリーズ。

標準より太めのタイプでストレート形状を特徴とし、

グリップ上側の平面形状により、方向性が分かりやすい形状になっています。

重量60g(±3g) 全長 約29cm


一方、全長が少し短めのP90シリーズ。

ピストル形状を特徴とし、通常のピストルグリップよりも、

左手部分の曲線をルールギリギリまで大きくし、さらにフィットする形状としました。

重量90g(±3g) 全長 約27cm


 カラーは、ブラック・レッド・ネイビーをラインナップ♪

グリップ交換で新しい感覚を手に入れませんか?


大人気!!VENTUSシャフト特集!!

チューンナップHOW TO解説ページ更新!

今回はVENTUSシリーズについて特集しました!

VENTUSのシャフトがついたドライバーが気になってた方必見!

すぐに在庫が確認できるリンクもありますのでぜひご覧ください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://contents.golfeffort.com/lp_c/

【これで悩み解決】グリップの下巻きテープ!巻き方の種類!

皆さんはグリップの下巻きテープについて、何通りの巻き方をご存じでしょうか?


今回は基本的な巻き方から、たまにリクエストされる珍しい巻き方まで御紹介していきます。

※使用するテープは、工房使用率No.1の「NCAバッファローテープ 業務用(幅19㎜)」です。



■縦1巻き


テープを最小限で使う為、

グリップの膨張が一番少なく、グリップ本来の軟らかさを損なわない巻き方です。

シャフト自体が太い場合や、なるべくグリップを太くしたくない方、グリップ側を重くしたくない方・・・等にオススメです。

既製品に一番多い巻き方とも言えます。



■螺旋1巻き




「縦1巻き」よりも若干太くなりますが、

均等に隙間なく巻ける為、こちらも御要望が多い巻き方です。

テープの使用量は縦1巻きよりも若干多くなります。




■螺旋2巻き

その名の通り「螺旋1巻き×2回」ですね。

少し太目が好みの方、

もしくはシャフト自体が細い場合にオススメの巻き方です。


螺旋2巻き以上の御要望は滅多にありませんが、

巻き数を増やすデメリットとして覚えてほしい点は

・重さが増える。

・カウンターバランスになる。

・グリップによっては裂けやすくなる・・・等々です。



【番外編】テープの使用量と重さについて

それでは先ほど使用した「縦1巻き」と「螺旋1巻き」のテープを比べてみましょう。

※上が縦1巻き、下が螺旋1巻き。



上が約52cm、下が約71cm。

約20cmも差がありましたね。節約なら縦1巻きです。


そしてさらに重さは・・・


縦1巻きは約1~2g、螺旋1巻きは約2~3g。

という事は・・・

螺旋2巻きで約5~6g、螺旋3巻きは7~8gくらいが目安になります。

意外と重さがあるんですね~!



■そのほかの巻き方

テーパー(先細り)を抑えたい、少し右手部分を太くしたい時に

『螺旋1巻き+右手部分のみ螺旋1巻き』




グリップエンドだけ太くしたい時に

『螺旋1巻き+エンドのみ数回巻き』




■最後に

下巻きの種類は様々ありますが、

グリップ素材や、シャフトのバット径によっては適さない場合があるのでご注意を。

また、ご相談やご質問があればお気軽にスタッフまでお尋ねください。