2019年11月2日|TUNE-UP, 藤沢店
近年、アイアン用スチールシャフトでは、
重すぎず軽すぎない「105g前後」を選ぶゴルファーが増加中。
そこで今回ご紹介するのは「105g前後」の3本。
・MODUS 105
・DG 105
・KBS TOUR 105
実際にお客様から頂いた感想等も参考にしながら、
特徴や選び方の目安を解説していこうと思います。
【中軽量としての比較ポイント】
この重量帯が適正なプレイヤーにとって、どのような違いを感じるか?
・弾道
・硬さ
・スピン量
この3つのポイントで、選び方の目安を考えていきましょう。
①MODUS 105(S)

弾道:中弾道
硬さ:張りのある硬さ。
スピン量:やや低スピン
→元調子の中軽量シャフト。重めのシャフトからスペックダウンするプレーヤーに好まれやすい傾向です。これまで重量を下げた時にショットが安定しなかった経験はありませんか?今回ご紹介する3本の中では“硬さ”が際立つタイプ。ミドルからショートアイアンにかけてのショット安定度に定評があり、引っかけを嫌うゴルファーに最適なシャフトです。
お客様からは、
「最初は硬く感じたが、慣れていくと球筋が安定しやすく良さがわかってくる」
といった感想をよく聞きます。
≪おすすめしやすいゴルファー≫
・硬さがあるほうが振りやすい方。
・打ち出し角が高い方。
・左へのミスを抑えたい方。
②DG 105(S200)

弾道:中弾道
硬さ:普通
スピン量:やや低スピン
→こちらも元調子の中軽量シャフト。よくMODUS 105との違いを質問されますが、こちらはダイナミックゴールドの流れを継承している為、“粘り”のあるしなりが特長。性能面では先述と同じく左へのミスを抑えたい方向きと言えます。硬さはMODUS 105よりも硬くないという感想が多く、今回ご紹介する中では最も標準的な硬さと言えます。
元々トゥルーテンパー社を使い慣れたゴルファーには振りやすいテイストです。
≪おすすめしやすいゴルファー≫
・MODUS 105では硬く感じる方。
・打ち出し角が高い方。
・左へのミスを抑えたい方。
③KBS TOUR 105(S)

弾道:中高弾道
硬さ:やや硬
スピン量:やや高スピン
→こちらはキックポイントを公表しておりません。しかし、先述の2本と明確に違うのは「弾道」と「スピン量」。中高弾道で狙っていくゴルファー向きのシャフトです。ロング~ミドルアイアンを楽にしたい方にも◎。
先述の2本に比べて若干知名度は下がりますが、MODUS 105は少し難しいという方は是非トライしてほしいシャフトです。
硬さの目安はMODUS 105とDG 105の中間イメージです。
≪おすすめしやすいゴルファー≫
・先述の2本がしっくりこなかった方。
・打ち出し角が低い方。
・球の掴まりを求める方。
【最後に】
今回の内容はいかがでしたか?
説明不足な部分もあるかと思いますが、今回の内容が少しでも楽しく読んで頂ければ嬉しい限りです。
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
2019年10月29日|TUNE-UP, 相模原店
先日ブログでお知らせしましたが(^^)
第6回IOMIC グリップ交換会 開催します!!
日時は、11月16日(土)11:00~18:00
ゴルフエフォート相模原店 駐車場内で行います
(野外での開催の為、雨天・悪天候の際は中止・順延の可能性が御座います)
今日から、人気のイオミックグリップをご紹介していきますよ♪♪♪
まずは今年発売されました、新しい『X-GRIP』です!!
X-GRIP Opus Black 2.3
グリップ力の高い X-GRIP から、ブラックオーパスが新登場!
ブラックをベースにしたマーブル製法で、1本1本微妙に柄の位置が違います
他にも、オレンジ・イエロー・グリーンがラインナップしておりますので
IOMIC の初期から有ります、グリップ力の高い X-GRIP
2.3サイズでやや太めなので、しっかり握れますよ!!
他のオーパスシリーズと比べて、手元部分のみにオーパスの
柄が入る渋めのブラックオーパス!
あまり派手にはしたくないけど
ちょっとカラー入れたいなぁって方にはピッタリですよ♪♪♪
当日は、関東近郊のトーナメント会場でグリップ交換を
担当しているクラフトマンの方が、来店しグリップ交換をしてくれます(^^)

グリップのモデルや、太さ・どういうグリップが良いのか などなど‥
プロのクラフトマンに、お悩み解決してもらいましょー(^^)/
特典は交換工賃は勿論のこと
『6本ご購入で1本サービス!!』

6本のお買い上げ頂くと、もう1本サービスで交換出来ちゃいます!
さらに12本お買い上げで、フルセット(13本)交換が出来て1本プレゼント!
(注:サービス分は、ウッド・アイアン用に限ります)
ご予約・お問い合わせじゃんじゃん承ります!!
次回は、交換会では必ずご注文が多いグリップをご紹介♪♪♪
2019年10月26日|TUNE-UP, 藤沢店
最近特に多いシャフト交換は・・・『パター』!!!

共通点は全て・・・話題沸騰『スタビリティー・シャフト』!!!

噂を聞きつけたお客様から「試したい!」の一声。
クランク、スラント、ベント・・ネックの種類を問わず装着可能です。
USからやってきた話題の商品は、確実に日本のゴルファーを虜にしています!!
お問い合わせ・御相談はこちらまで。
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
2019年10月20日|TUNE-UP, 藤沢店
今回のリシャフト依頼は【PING GLIDE FORGED WEDGE 】
今年のAIG全英女子オープンを制したウェッジですね♪

ロフトは52°と56°

シャフトはDG-S200が装着されていましたが、
軽くて振り抜き易いこちらにリシャフトしました。
【FST KBS TOUR 90R】

長さは35.5インチと、35.25インチ
ロフトを52°→51° 56°→57°に、ライ角はややフラットに調整。
先月の第50回デサントレディース東海クラシック
8打差大逆転優勝を引き寄せた16Hのチップインバーディー。
あの感動をもう一度味わってみませんか?
リシャフトの御相談はお気軽にこちらまで。
ゴルフエフォートオンラインショップ
https://golfeffort.com/
2019年10月19日|TUNE-UP, 藤沢店
ゴルフエフォート全店で売れているウェッジの一つ
“ARTISAN Wedge”



本日は50°が入荷。
こちらは先週に仕上げた54°(DS)と58(R)が最高に良かった!というお客様からの追加分です。
※カッコ内はソール形状名
これまでも幾度かご紹介しているARTISAN(アーティザン)。
元ナイキのR&D Teamの主軸メンバーであり、
現在でもタイガー・ウッズが全幅の信頼を寄せる“マイク・テイラー氏”が手掛けるブランド。
メジャー優勝時にパトリック・リードが使用していた事で、情報サイト“Golf WRX”等にも度々取り上げられていました。
国内販売スタートは今年からという事もあり、
まだまだこれから伸びていきそうなブランドです。
お客様の御希望は前回(54°&58°)と同じくMODUS125(S)。
ウェッジ専用「MODUS WEDGE125」ではやや重さが強いという事で、全てアイアンの流れで製作していきます。

シャフト挿入長は約32.16mm。短くも長くもなく、通常の範囲と言えます。
ではシャフト先端をやや擦り、接着剤がのりやすいように仕上げていきます。


接着後はソケット仕上げ。ホーゼル部分との段差を合わせていきます。
純正ソケットカラーもUSAっぽくてイイですよね。


もう少しで完成です!
S様、また御報告をお待ちしております~♪
ARTISANの在庫一覧はこちら。
ゴルフエフォートオンラインショップ
https://golfeffort.com/
2019年10月18日|TUNE-UP, 藤沢店
話題のシャフトにリシャフト中!
シャフトはフジクラ:DIAMOND SPD HYBRID 70(S)


ヘッドは PING G410 UT 22° シャフトは純正ALTA J CB RED(S)
スリーブをかませて丁寧に抜いていきます。

接着します。

接着完了。長さとバランスは飛距離を出したいのですぐには決まりそうにありません。(なんのこっちゃっ)

グリップはやっぱりこれですかネェ~

あのトッププロと同じ組み合わせにリシャフトしちゃいましょう♪
リシャフトの御相談はお気軽にこちらまで。
ゴルフエフォートオンラインショップ
https://golfeffort.com/
コメントを投稿するにはログインしてください。