早くも登場! ヤマハ:RMX VD/Mアイアン

 

 

 

ヤマハ:RMX VD/Mアイアン

 

 

今月6日、発売になったばかりの最新モデルが 早くも中古市場に登場!!

 

幅広いプレイヤーに好まれそうなシンプルなヘッドデザイン

 

 

 

ボディーは 鍛鉄鍛造を使用。

 

 

 

 

フェース素材は バネ鋼でフェース裏面に数本の溝を付け

反発エリアを拡大させ 平均飛距離UPに貢献しています。

バックフェースには 樹脂バッチを装着し、 

スッキリしたヘッドデザインとなっています

 

 

 

現在、 藤田寛之プロ&永井花奈プロ 使用中!!

 

 

 

詳細はこちら

【これがアノ噂になってる!?】ブリヂストン 233HF というヤバいアイアンのカスタム!!!

今、ネット上を騒がしている『超高評価アイアン』を皆さんはご存じでしょうか・・・!?


『ブリヂストン 233HF アイアン』!!!!



数ある評価レビューサイト・動画などでは

「曲がらないというレベルじゃねえぞ!」

「単品で入れるのもアリ。マジで傑作」

「これヤバすぎるぐらい最高だわ」など絶賛の嵐!


飛距離、高さ、初速、スピン量、寛容性、どれをとっても最高クラスの評価ですが

とくに有識者の評価が集まったのは『安定性』。

縦のブレ、横のブレ、どちらにも非常に強く、

このような飛び系モデルではありえないほどの安定性を発揮する期待のアイアンです。



今回はカスタムで5番単品も作りました。

ぜひご検討下さい。



ヘッドスピードが速い方なら、喉から手が出るほど欲しかったクラブ!!!

振れる方なら最高の中距離砲になる『初代 APEX UW』。

前重心&浅重心が特長のAPEX UWは、

『操作性』と『飛距離』、さらに『左へのミスを極力抑えること』が強み!

ヘッドスピードが速い方なら喉から手が出るほど欲しかった要素が詰まっています。


今回はカスタム品の中でも珍しい

『ベンタスブルー 7(X)』装着!!!



当時、先駆けて使用していたUSPGAツアープロの多くは

「ベンタスレッド9(X)」や「ベンタスブラック9(X)」等、市販外のスペックを使っていました。


残念ながらキャロウェイカスタムでは70g台以上のスペックは選べませんので

今回のベンタスブルー7(X)で、USPGAツアーっぽい雰囲気を味わってください。


美しいだけじゃなく やさしさも備えたアイアン 「Mizuno-Pro 225」

 

 

ミズノ : MizunoPro 225 アイアン

 

 

 

シンプルで美しいヘッドデザインと ソフトな打感&心地良い打音を備える

才色兼備なアイアンです。

 

 

 

中空構造とは思えない ミズノらしい シンプルなヘッドデザインの中に

多くのテクノロジーが 詰まっています。

 

 

 

4I~8Iは、フェースとネックをモリブデン鋼で一体成型し、

バックフェースはステンレススチールを採用、

2021年当時は ミズノ軟鉄アイアン史上最高反発を記録!

 

4I-7Iには、 タングステンインナーウエイトを装備し 低重心化を図っています。

 

9I&PWには マイルドスチールとステンレススチールを使用し、

高重心化設定で 低打ち出し高スピンという特長を持っています。

 

 

 

他にも ソフトな打感を作り出す 「銅下メッキ処理」 や

ミズノこだわりのインパクト音を生み出す 「ハーモニックインパクトテクノロジー」

なども装備しています。

 

 

 

外見&内面 共に魅力的な 「MizunoPro 225」

オススメです。

 

 

 

詳細はこちら

 

 

 

伝統のバフラーレールソールは 今なお健在!!

 

 

 

Cobra : KING  LTDx MAX 5W

 

 

Cobraのフェアウェイウッドといえば このバフラーレールソール!!

地面との摩擦を極力抑え 芝の上からナイスショットを演出します。

 

 

フェアウェイウッドに自信が無い方に おすすめの一品!!

 

 

 

 

詳細はこちら

人気の MASDA-GOLF:M425WEDGEシリーズ 只今、在庫が充実しています。

 

 

 

今年、藤沢店のWEDGE部門No.1は Titleist:Vokeyシリーズと人気を二分する

こちらの MASDA-GOLF M425 WEGEシリーズです。

 

1990年代に 人気を集めた J’sシリーズのWEDGEを彷彿させるヘッド形状で

ラインが出しやすいを好評!!

 

 

 

藤沢店では MASDA-GOLFのWEDGEの専用コーナーを作りました。

 

店内に入ると左奥にありますので 御来店の際は 是非 ご覧下さい!!

 

ご質問はコチラまで