2021年1月24日|花小金井店
早速参りましょう、今回ご紹介しますのは!!

TaylorMade SPIDER X!
その中でもCOPPER/WHITEのSMALL SLANT!!
いわゆる「人気カラーの人気ネック」モデル。
2019年版EFFORTのゴルフクラブ売れ筋ランキングで堂々の首位に輝いたモデルですが、まだまだ売れております。
このカラーリングのこのネックは実は今ご紹介しているこの1本のみ!!!
ホントにまだまだ売れております。

PGATOURの中継でもよく見かけるシルエットですね♪

長さは33インチ!
繰り返しになりますがもう一度お伝えします。
このカラーリングでこのネックはただいまこれ一本のみです!!!!!
ご注文、お待ちしております!
詳細はこちら
2021年1月24日|花小金井店
表題通り、本日のご紹介は日本発のプレミアムなウェッジです!!

JUCIE tT WEDGE!!
FOURTEENでツアー支給用ヘッドを削ってらっしゃった松吉宗之さんが独立して興されたJUCIE。
一昨年、浅地洋佑プロがJUCIEウェッジを駆使して大活躍された事でご存知の方も多いかと思います。

4種類(B・S・G・D)のソールタイプがありますが、今回入荷しましたのは58°のBソール。
このBはどうやらBase(基本)のB。あらゆる状況で使いやすい基本(Base)のソール形状との事。
このウェッジ、シャフト種類やグリップによりますが最小構成でも定価¥50,000+税と非常にプレミアムな価格になっております。
ですがヘッドの各部位を見ていくとその値段も納得の作りの良さが見て取れます。

それが見た目から見て取れるのがこの部位!
ソールにミーリング痕を残された削り出しヘッドですが、そのミーリング痕が残った精密に削られた部位がネックに若干かかっているのです。
つまり!極限までフェースを開いてハンドダウンに構えた場合でもキチンと接地面が機能してくれるウェッジという事!
(これまた余談ですが、プロのアイアン・ウェッジは削り出しで作られているとの事です。
その大きなメリットはミーリングマシンに打ち込んだデータ通りに製品が仕上がる事。
つまり、プロのリクエストでデザインされた形状をその後何個作っても寸分違わぬ形状に仕上げられるのです。
もちろんデメリットもあります。それはヘッド一つ辺りのお値段がお高くなってしまう事。
言い換えれば、仕上がりの精密さとその後の再現性にコストをかけた製造法が精密削り出しという事でもあります)

もう一つがこのソール面なのですが…この解像度でお分かり頂けますでしょうか。
ソール面中央に微かにくぼみがあるのです。
これが絶妙な抜けの良さに繋がります。
正直ヘッドのどこを見ていても作りの良さが伝わってくる、ある意味で「お値段以上」のプレミアムなウェッジです。
アプローチの名手である浅地プロを魅了したその性能を是非お試しください!!
詳細はこちら
2021年1月21日|花小金井店
早速参りましょう。今回ご紹介しますのは!!

BRIDGESTONE TOUR B X!!
その…!!

限定モデルであるP01-3!!
なのですが!!!
本来ですとこれが如何に稀少であるか、珍しいものであるか、どういった方に向けたヘッドであるかをご紹介するところなのです。
が、このヘッドに関しましてはネット上やお詳しいお客様にお伺いしてもその全容がどうにも掴めない、まさに幻のドライバーなのです。
辛うじて掴めた情報としましては…
・限定数は僅か100個ほどである
・プロゴルファーやトップアマへの支給がメインである
・やはり叩ける方が打ってこそ真価を発揮するヘッドである
これだけです。
あとは外見上の相違点としましては

左:通常モデル 右:P01-3
スコアラインの入り方が異なります。
本数は同じですが、上端の1本の長さが異なり、フェース自体の形状・面積の違いを端的に表してくれています。
花小金井店で掴めた情報はこれだけです。
ですが…ご存知の通り’21モデルのTOUR B Xはかなり出来の良い、所謂”当たりモデル””名器候補”とも称されているドライバー。
そのバージョン違いとなれば…その実力、気になるところではあります!

装着シャフトはTENSEI CK PRO ORANGE(S)。
ご存知オンリーワンの個性を持つカウンターバランスの元調子寄りシャフト。
しっかり叩けてヘッド性能を活かせるシャフトと言い換える事も出来ます。
その全容がハッキリとしない幻のドライバー。
その実力と全容は…是非お客様ご自身でお確かめ下さい!
詳細はこちら
2021年1月18日|花小金井店
出オチ。
>お笑いの用語で、登場した瞬間がすでに笑いを取る状態であること、出たそばからオチがついていること、などを意味する表現。 しばしば、最初がクライマックスでありその後は痛々しい雰囲気に陥ることを表す。
※Weblio辞書より抜粋
ですが!!今回のドライバーは最初がクライマックスではありますがそこから痛々しい雰囲気にはさせません!!

トリプルダイヤモンド!!

ヘッドはEPIC FLASH SUB ZERO!!
一発の飛びならMAVRIK以上!?とも言われるEPIC FLASH。そのトリプルダイヤモンドともなれば、飛ばないはずは無い逸品です!!
もちろん”硬派”なヘッドである以上…

シャフトもガッツリ硬派です!!
TENSEI CK PRO ORANGE60(X)!!
しなり量の少ないカウンターバランス気味の元調子というオンリーワンの個性を持ったシャフト。
発売から時間は経っておりますが、今でも”指名買い”される方も多数いらっしゃる三菱ケミカルの逆輸入シャフトです。
出物の少ない稀少なモデルです。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら
2021年1月12日|花小金井店
本日花小金井店からご紹介しますのは…!!
性懲りもなくこのドライバーです!!!

Titleist TSi3!!
前回ご紹介しましたのと同じドライバーです(汗)
違いとしましては、前回ご紹介しましたのは極上コンディションの中古品、今回のご紹介は花小金井店でオーダーしましたカスタムクラブである事です!!
そしてカスタムクラブをご紹介する以上、シャフトに注目頂きたいのです。
こちら!!

Fujikura VENTUS 6(S)!
ご存知US逆輸入のFujikuraシャフト。
手元調子でコントロール性としっかり叩ける性能を纏った”骨太”シャフトでもあります。
ご存知の方も多いかと思いますが補足しますと、USではVENTUS BLUEの名称で流通しているシャフト。
その叩いてもブレの少ない挙動に虜になった方も多く、ちょっとお高めの価格に見合ういい仕事をしてくれるシャフトです。
US発のヘッドとシャフトのカスタムドライバー、加えてどちらもベストセラー同士の組み合わせです。
その相乗効果が生み出す安定した弾道を是非どうぞ!!
詳細はこちら
2021年1月7日|花小金井店
このシルエットをご覧頂ければ説明不要かと思います!!

Titleist TSi3ドライバー!!
飛距離性能・打感・打音・ルックス。
そのどれもに隙が無いエリートドライバー!
EFFORTだけではなく、ゴルフクラブのレビューをしているYouTuberをはじめとした世間的な評価も非常に高いドライバーでもあります。
特に試して頂きたいのが「Titleistと言えばカッコイイけど難しいでしょ?」と思われている方。
このTSi3と兄弟機種であるTSi2を打ち比べて頂ければその印象は激変すると思います。
打ちやすくて飛んで、更に打感と打音がイイのでビックリされると思います!
その秘密がこちら!!

このフェース!
今までゴルフクラブには採用された事が無いチタンを作っている金属メーカーのチタンを採用。
※フェース面のATIがその会社のロゴです
「打感/打音が良いのに弾きが良くて飛距離が出る」というのはフェース素材や設計が大きな影響を及ぼしますが、まさにその素材が従来にないものが採用されています。

装着シャフトは純正のTSP322 55のTOUR S。
今回のTSiは重量50gちょうど程のTSP110 50と55g程のTSP322 55の2機種ですがその若干重めの方です。
で、皆様気になるのがフレックスTOUR Sの振動数かと思いまして測りました。

それがこちら。
254cpmは50g台のシャフトとしてはやや硬めのSといったところ。
TOUR Sと呼ぶにふさわしいしっかり感のあるシャフトです。
目下人気ナンバーワンのTitleistの最新モデルドライバーを是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。