ピンアイアンの尖ったスペックです!!

今回ご紹介しますアイアンも、使う方をかなり選ぶスペックです。
ですが少なくないハマる方の目に留まればと思い、ご紹介させて頂きます!!



PING i500アイアン!

ご存知スッキリ顔でありながらストロングロフトと中空構造により距離が出せる、いわゆるディスタンス系アイアン。



ライコードはブルー。
日本での標準ライ角とされているブラックより1つアップライトのポジション。
ボールの捕まりは標準ライ角より更に良好です。



そして装着シャフト!
NS750 GH(R)!!

重量も軽めでフレックスもRとかなり軽め&柔らかめのスペック。
しかしただ軽くて柔らかいだけではありません。
NS750は女子プロにも使用が見られるシャフト。
ただ軽くて柔らかいだけではないクオリティの高さがあればこそ、女子プロにも選ばれているシャフトです。

よりつかまりの良くなっている飛ばせるアイアンにコントロール性もある軽量スチールシャフト。
この組み合わせが生み出すアイアンショットを是非ご堪能ください!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

キーワードは「カラーコーディネート」

作らせて頂いた際に一度ご紹介させて頂いた限定モデルアイアンです。
今回、改めてご紹介させて頂きます!!



BALDO!!



COMPETIZIONE 568 TOUR BLACK T3 IRON LIMITED!

公式ホームページを見ますとカタログスペック上は同シリーズでストロングロフト設定のT2とロフト・ライ・FP値・ヘッド重量まで全く同じ。
その違いは何かと言いますとズバリヘッドサイズ!!

T2はストロングロフトながらヘッドサイズは控えめのモデルですが、このT3はヘッドサイズもしっかり大きめ。
見た目にもプレッシャーを感じさせないデザインとなっております。



もちろんメーカーさんから仕入れて組み立てさせて頂いた品ですのでソケットもメーカー純正品。
ヘッドもソケットも黒ベースに緑の彩色とカラーコーディネートはバッチリです。

ですがもう一つ、カラーコーディネート的に見逃せない推しポイントがあります。



それがシャフト!
NS PRO 950GH neo(S)を組みました!!
こちらも緑がアクセントカラーになっているシャフト。
まさにトータルコーディネートに仕上げました。

もちろんビジュアルだけではなく、ストロングロフトのヘッドに、ストロングロフトアイアンとマッチするneoですので、実際にご使用頂いてのコーディネートも抜かりありません。

打ちやすさと見た目のカッコよさがバッチリマッチしたアイアンです。
その実力、是非ご堪能ください!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

ほぼロッディオ!ですが…

このフェアウェイウッド、ある意味RODDIO FAIRWAY以上にお買い得かもしれませんよ…!!



ONOFF LABOSPEC RD-2447!!
番手はR5。ラディカルクリークと呼ばれております。

ラディカルとは過激な様、急進的な様という意味。
過激に飛ぶクリークという、なかなかそそられる名前を冠しております。



その過激さを順にご覧頂きましょう。
フェースとボディにはチタンを採用。更にソールはタングステン製。
弾きの強いチタンをフェースに、ステンレスと比べて比重の軽いチタンをボディに採用する事で得られた余剰重量が、タングステン製のソールという過激なアイデアを実現してくれます。



更にソールとクラウンにはパワートレンチと名付けられた溝入り。
クラウン側はヘッドの変形を極限まで抑え、一方でソール側は均一なたわみを生む事でミスヒットでの飛距離ロスを抑えてくれます。



弾きの強いフェースにはミーリング加工が施されております。
これにより雨天やラフからのショットなど、バックスピン量に変化が起きそうなシチュエーションで打ってもバックスピン量が大きく変わらず、安定感に貢献してくれます。



そしてこれこそが今回最も推したいポイント!
そして表題にありますロッディオとの違いでもありますのがネック!

過去にも何度かご紹介しておりますが、RODDIO FAIRWAYは実はスリーブ式のネック構造になっており、リシャフトが出来ません。
対してこのRD-247は通常のネックを採用されておりますので、リシャフトも問題なく行わせて頂けます。
もし仮に今装着されているシャフトが合わないとしても、最悪リシャフトしてお使い頂く事が出来るのです。



その現在装着されているシャフトがこちら!
KUROKAGE XD60(S)です!

左にいきにくい元調子のKUROKAGE XTの後継にあたるモデル。
非常にしっかりした先端強度としなり感のある手元がタイミングの良いショットを実現してくれます。

ヘッドの構造としてはほぼRODDIO FAIRWAYと同じながら、通常のネックを採用されている事でリシャフト出来る余地もあるRD-247。
この飛びを是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

キャロウェイの限定モデル、あります!!

値下がりしてお値打ちになった限定モデル、あります!!



Callaway APEX SMOKE PROアイアン!!
APEX PROのブラックスモーク仕上げの限定アイアンです!!

このAPEX PROは4I~7Iにはステンレスのカップフェースを採用されており、長い番手でやさしく距離が出せる構造でありながら、バックフェースに配置されたウレタンによりソフトなフィーリングももたらしてくれます。



その注目のバックフェースがこちら。
APEX PROのロゴが入っている黒い部位がウレタンです。
構えてみますとこの外見で打ちやすいという事に一瞬疑問を感じるくらいにイイ顔してます。



シャフトはモーダス120(S)。
それも限定アイアン用にスモークされた特別なカラーリングを採用されております。

最初に触れました通り、こちらのモデルも値下がりしておりお買い得になっております。
お値打ちになった、トラディショナルな形状でありながら打ちやすさを秘めたアイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

その全てが”叩ける”JBEAM!!

ズバリ表題通り、叩けるヘッドに叩けるシャフトが装着されたジェイビームドライバーをご紹介します!!



JBEAM ZY-9!!
JBEAM契約のドラコンプロ、山崎泰宏プロの名を冠したシリーズの最新モデル!
ドラコンプロが求める「サイドスピンが少なく前に前に飛ぶドライバー」を体現したヘッドです!



その性能を端的に物語っているのがこのフェース。
ディープフェースで如何にも強いボールを打てるイメージが湧きます。

加えて構えてみるとロフトは立っており、吹き上がるイメージは一切ありません。
(画像でご覧頂ければと思いましたが撮影角度によってどうとでも見えてしまいますので割愛させて頂きます)





装着シャフトはTRIFAS Basileus ZⅡ60(X)!!
ボロンを採用された事で感じる粘り強いフィーリングが、ハードヒットしてもタイミングが取りやすく且つ走り過ぎない挙動を実現。
叩いても気持ちよく振れて左が怖くないシャフトです。

加えて、黒ベースのシルバーのアクセントというヘッド・シャフトともにカラーリングもバッチリコーディネートされております。

“叩けるドライバー”と聞いてピン!と来たあなたにこそ是非選んで頂きたいドライバーです。
お気になった方は是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

イケイケなブリーフィング!!

機能に引き続き、新入荷のBRIEFINGアイテムのご紹介です!
本日はこちら!!



BRIEFING CART TOTE LEOPARD!
ガツンとくるレオパード柄が施されたカートトートです!!
それもただ色が違うだけではありません。
あちこちを見ますとこれまでのカートトートバッグというよりは、より大きなトートバッグをベースにカートトートサイズに落とし込んだかの様な工夫がたくさん見られます。



まずはトートバッグのメインコンパートメント!
従来のカートトートバッグですとボタン止めだけが主流でしたが、こちらはボタン止め+ジッパーの構造。
これを閉めておけば、例えばメインコンパートメントに収めた光り物をカラスに持っていかれたりといった被害の防止に貢献してくれます。



そのジッパーを開けてみるとこんな感じです。
相変わらずの高い収納力です。
特筆すべきは画像左にある一見何に使うのかが分からない突起。
色々と試してみたところ、おそらくその使途はこれだと思います。



ペットボトルホルダー…のはずです!!
500mlペットボトルが中で動かない様にホールドできます。
他にもボールペンを引っかけておく事も出来ました。



更に最初の画像とは反対側にはこの通りジッパー付きのポケット。



両サイドにもポケットが付いております。
昨日も登場しましたiPhone 11 Pro Maxでもこの通りゆったりと収められます。
こちらもメーカーサイトを見ますと「スコアカードやスマートフォンを収納可能」とありました。
これでしたら大きめサイズのスマートフォンにかなり厚手の頑強なケースを付けていても問題なく収められるかと思います。

この両サイドのポケットは従来のカートトートバッグには付いておらず、収納力は更にアップしております。
加えてサイズ感自体も従来のカートトートバッグより一回り大きくなっており、お財布やスマートフォン、車のキーやスコアカードに加えて500mlのペットボトルも一緒に収められる収納力があります。

ビジュアル的にはイケイケのレオパード柄で自己主張も十分なカートトートバッグ。
ラウンドの行き帰りも楽しくなる1品を是非どうぞ!!
詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/