削り出しパターでゼロトルクの…!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
ステンレス削り出し製法でゼロトルクを実現している意欲作パターです!!

それがこちら!!
Piretti SAVONA 2.5 NO-TORQUEです!!
ネーミングにゼロトルクではなくノートルクと表現しているところにこだわりを感じるのはわたくしだけでしょうか?

その名の通りZero Torque…改めNo Torqueになっているステンレス削り出しのパター。
シャフトの装着位置の関係上どうしても特殊なビジュアルになるゼロトルクをオーソドックスなルックスで実現しているその秘訣が…

このネック構造!!
「逆クランクネック」と命名されたオフセットの逆の…敢えて言うならばオンセット?構造のネックを採用する事で見た目に不自然さを出さずにゼロトルクを実現する”ノートルク”となっております。

そしてこのネック形状、実はもう一つメリットがあります。
それに関してはヘッドカバーをご覧頂くと伝わりやすいかと思います。

伝わっていますでしょうか…?
一般的なセンターシャフト対応のカバーとネック用の開口部が変わらない事が!!
ネックの装着位置が違和感を覚えない範囲であるというのはこういったメリットも生み出してくれております。
これにより、センターシャフト対応タイプのカバーであれば概ね問題無く装着して頂けます。

ステンレス削り出しでありながらノートルク、更には見た目にも違和感の少ないデザインとまた新しい風を吹き込むピレッティのパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら

ご好評につき再入荷しました!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
以前ご紹介しましたところ早々に完売しましたヘッドカバーたちです!!

それがこちら!!
L.A.B Golfの別売りのパターカバーたちです!!

画像1枚目のUSフラッグモデルはMEZZ1/MEZZ1 MAXに加えてOZ1/OZ1iにも対応したモデル。
スライド画像のカバーはMEZZ1/MEZZ1 MAX、OZ1/OZ1i対応モデルとDF3対応モデルの2種類をご用意しました!!

以前のご紹介の際にも触れましたが、ラブゴルフパターは「ヘッドの重心に向かってシャフトが装着されている」という特殊な構造となっているため、装着可能なヘッドカバーに縛りがあり、オリジナル以外を採用しにくいパターでもあります。
ならば!!メーカーで販売している付属のヘッドカバー以外のデザインは”被り”防止の観点からもかなりのニーズがあります!!(実際、前回仕入れ分も早々に完売しました)

特に昨今は、競技志向のお客様曰く「試合に出るとラブゴルフパターを使ってる方がそこかしこ」という状況とも伺っており、”被り”防止がかなり切実な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなあなたの”エースパター”たるラブゴルフパターにフィットするカバーをお選びください!!
詳細は…
US Flag※MEZZ1/MEZZ1 MAX、OZ1/OZ1i対応モデル
White Icon※MEZZ1/MEZZ1 MAX、OZ1/OZ1i対応モデル
その1 その2 その3
White Icon※DF3対応モデル
その1 その2
それぞれからどうぞ!!

噂の新仕様に…!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
今話題のラブゴルフ。そのカスタムでのみ作られている新しい仕様のパター…を更にもう一ひねり加えたカスタムパターです!!

それがこちら!!
L.A.B Golf OZ.1iパターです!!

とはいえ…このシルエットはこのブログをこまめにご覧頂いている方にとっては、そろそろ見慣れたルックスになりつつあるかとも思います。
なのですが…!!今回はかなーり色々とカスタムした1本です!!

まずは装着グリップ!!
そしてこのグリップが装着されている意味です!

そうですこのパターはシャフトの傾き(LEAN)が無いZERO LEANカスタム。
通常、ラブゴルフのパターは「ゼロトルク実現の為にシャフトが重心に向かって刺さっている」という特性を活かしたシャフトの傾きを設けられている事とその傾きに合わせたグリップを装着する事で「自動フォワードプレス状態」のアドレスになる様に設計されております。
なのですが…このゼロリーンはその傾きが無い、いわば「出っ歯パター」になる設計となっております!

と、このゼロリーンだけでも目を惹く仕様となっておりますがそこに加えまして…

サイトラインや!!

付属ヘッドカバーや!!
加えて花小金井店ではお馴染みのライ角72°カスタムも施されております!!

ゼロリーンがもたらす変化に加えてライ角アップライトの構えやすさをも獲得したオリジナルとはまたひと味違うOZ.1iパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら

少しだけ長くなっております!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
お馴染みとなりつつあるヘッドの少し様子が異なる仕様となっているパターです!!

まずはそのヘッドがこちら!!
L.A.B Golf OZ.1iパターです!!
なのですが!!!


今回のご紹介はその中尺モデルです!!

それもこの中尺、ラブゴルフではカスタムの中でも”カミロスペック”として仕様に追加されている長さ37.5inchにライ角74°のかなーりアップライトな仕様のモデル。
加えてアライメントラインもトゥからヒールにかけて目いっぱいサイトラインが引かれたものにカスタムされております。

元々のゼロトルクに加えて中尺でアップライトという、出物は少ないながらも昨今着実にニーズの高まりを感じる仕様のオージーワンアイパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら

これ、結構少ないんです!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
後継モデルが難化したと言われているためか中古がなかなか出てこない地味にレアなアイアンです!!

それがこちら!!
Titleist 718 CBアイアンです!!

タイトリストの軟鉄鍛造キャビティアイアン。
後継モデルとして620CBがありますが、あちらは全ての番手が軟鉄のみで作られた骨太なアイアンであるのに対しこの718 CBアイアンは3I~7Iまでヘッド内部にタングステンウェイトを盛り込まれたアイアン。
これによりシャープで落ち着きのあるルックスながら打ってみると意外に打ちやすく、その「意外性」の評価の程は現状非常に少ない中古の出物が物語っているように思います。

そんな一見非常に硬派に見えてその実案外打ちやすいアイアンに装着されておりますのが…!

こちら!!
MODUS3 TOUR120(S)です!!

重量の割に硬さを感じさせないしなやかなモーダスシャフト。
その重量もスチールシャフトの代表格であるダイナミックゴールドより若干軽めに設定されており、こちらも振りやすいシャフトに仕上がっております。

出物の少ないタイトリストの軟鉄鍛造アイアン、それもコンディションも発売年代を考慮しますと悪くないかと思います。
軟鉄鍛造アイアンで程よく打ちやすいアイアンをお探しの方、是非どうぞ!!
詳細はこちら

まだまだ品薄続き!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
その人気は留まる事を知らず、未だに品薄が続いているプレミアム感さえあるパターです!!

それがこちら!!
L.A.B Golf DF3パターです!!

もはや何度このブログに登場したか分からない程ご紹介されているパター。
にも関わらず!相変わらずその人気は高止まりしているパターでもあります!!
先日のThe Openではファウラーフリークを自称するウィンダム・クラークがファウラーを追いかけてDF3にチェンジしていたのも印象的でした。

一体いつこの品薄は解消されるのか!?
そしてそんな中ようやく入荷した貴重な1本を今回Getされるのは!?
お早めにこちらからどうぞ!!