2月 5th, 2018 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › 颯!?それとも疾風!? はコメントを受け付けていません
意味としてはどちらも「急に激しく吹く風」。

モデルはこちら!Hayateドライバー!
そのメーカーは…

三浦技研!
アイアンではお馴染みの「MG」ロゴが打たれたドライバーです♪
そしてこのドライバー
「三浦技研」と聞いて彷彿とさせる難しさを一切感じさせません。
シャローフェースとやや後方にせり出したヘッド形状が
やさしい打ちやすさを感じさせてくれます。
「Hayate」の名のとおり
トップから一気にフィニッシュへ振りぬきやすいドライバーとなっております。

そんなティーグラウンドに吹いた一陣の風には
ONYX SPEEDER 6(S)が装着!
「重柔」のONYXは、難しさを感じさせずにHayateのごとき振りぬきを実現してくれます。
やさしくドーンと飛ばせるドライバーをお探しの方にオススメです!
是非どうぞー!
詳細はこちら
2月 5th, 2018 () 白金台店 › GolfEffort BLOG › EFFORTでは定番になりつつある高機能アイアン!! はコメントを受け付けていません
本日ご紹介致しますのはこちら!!






『TaylorMade P790+DG TOUR ISSUE S200』
各店ブログに何回も登場→完売を繰り返し、EFFORT的には定番な鉄板アイアン!!
現行販売されているアイアンのテクノロジーをすべて詰め込み、高次元で融合させたこのP790!!
アベレージゴルファーから競技ゴルファーまで幅広いお客様にご好評頂いております!!
ちなみにX100で組んである物も在庫しております!!
ぜひお試しください!!
2月 5th, 2018 () TUNE-UP, ゴルフ用品, 相模原店 › GolfEffort BLOG › 人気シャフトがお買い得です! はコメントを受け付けていません
当店で人気なシャフトと言えば・・・
シンカグラファイト 「LOOP prototype」シリーズ(*^-゚)v
今日は、お買い得な中古シャフトとして “prototype GK” をご紹介!


“prototype GK (X)”
X flex : 69g / 3.2tq
「しなやかに粘り、ロースピンで押し出す重弾道を実現」
印象としては、粘り系の中元調子かな・・・って感じですかね。
先端も決して硬くなく、適度な掴まり感もあり
中央から手元寄りにかけて、ゆるやかにしなりタイミングを取る。


このシャフトには、メーカースリーブ等が付いていませんので
ヘッドを選ばずお使いいただけます。
全長44.125インチなので、一般的な接着タイプのヘッドならば
45.5インチ程度まで作れると思います。
使用期間も少ないシャフトなので、大変お買い得です\(^ ^)/
詳細はこちらから
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
2月 5th, 2018 () 新着 › GolfEffort BLOG › 2月14日、15日 営業のお知らせ はコメントを受け付けていません
2月14日(水)、15日(木)は社員研修の為、ゴルフエフォート全店舗休業とさせていただきます。

※2月13日(火)16:00以降の通信販売のご注文は16日(金)以降の発送となります。
※2月13日(火)15:00以降のお振込みの場合、振込確認は16日(金)以降となります。
※2月13日(火)16:00以降のお問い合わせや通信買取のご返信は16日(金)以降のご返答となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
2月 5th, 2018 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › 93個!! はコメントを受け付けていません
今日はパターをご紹介させてください(^^)/
さて、この『93個』皆さんなんだと思いますか!?
パターで93個‥‥、かなり難しいクエスチョンですが、正解はこれ!!

んーー(><) なんですかこれは!!
もうちょっと引きの映像をどうぞ(^^)

インサートなんですね~v(^〇^)v
モデルは、と言うとこちら!


EDEL GOLF LUX BLACK E-1 & E-2
まずインサートをご説明させてください!
インサート名が『ピクセルインサート』と、言いまして
特殊合金で作製された『ピクセル』と呼ばれる物が
円柱状の形になり『93個』、なんと手作業で埋め込まれています!

全て同一形状の物が、インサートされていますので打点のブレにより
距離感・方向性のブレも無くなるパッティングが可能になります♪♪♪
そしてもうひとつの特徴が、『トルクバランス』
イーデルゴルフが名付けた、このトルクバランスですが
下の画像のように、ソール部分のトゥ側を軽くし
ヒール側にウェイトを装着し、ストローク中のシャフトのトルク(捩れ)を最小化


ストローク中のフェースの開閉が起こり難くなり、スクエアなインパクトをしやすくなりました!
これが『トルクバランス』の所以です(^^)
ヘッド形状はブレード型・マレット型で、E-1・ E-2共にほぼシャフト延長線上にトップラインがきます
左の画像が E-1 右が E-2

これはヘッド形状から見ても、ヘッドの開閉はしにくい形状ですね
イン・トゥ・インを考えすぎず、ストロークしやすいですよ!!
打ってみると「なるほど!」っと感じられます(^♪^)
ちょっと変わったパターですが、タッチが出しやすく方向性もブレませんよ!!
「ストロークが安定しない」っという方、如何でしょうか!?
2月 4th, 2018 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › UT#5は便利です!! はコメントを受け付けていません
便利なクラブといえば・・・
私は個人的にですが
U5ではないかと思います♪♪
もちろん、ヘッドスピードが40m/S中~後半
あるようなパワーヒッターには縁がないかと
思いますが・・・・
40m/S以下~前半の方は最後まで読んでください!!
5Iのロフトが24°で標準になりつつあり
当たれば飛ぶけど確率も低く、弾道も低い
5Iがキャディバッグの飾りになってきている方が
当店でも多いようです。
アイアンセットを買取り査定させて頂いても
5Iだけ綺麗でグリップ交換もしていない
セットはとても多いです♪♪
その確率も弾道も低い5Iを飾りでは無く
確率も弾道も高い意味のあるクラブに
替えて見たら如何でしょうか?
その役割を果たしてくれるU5の中古品が
当店にはございますヨ♪♪

詳しくは
PING G30
X2 HOT オリジナル
X2 HOT FireEx
J15HY
コメントを投稿するにはログインしてください。